2019/09/26 08:29:35 更新グラストラッカービックボーイの12ヶ月点検スズキ グラストラッカー

グラストラッカービックボーイの12ヶ月点検です。 基本的に、400㏄以上の小型二輪車の車検点検と同じ内容です。 点検前の状態です。 オーナー様が、「点検整備お願いします」の訴えに、当店は、車検と同じ点検整備を行いますが宜しいですか?との答えに、気持ち良く承諾頂きました。 軽二輪ユーザー様に最近よく、「ブログの点検整備をお願い致します」と言われて実施しています。車検は無いですが、同じバイクで同じ走りを致します。チェック開始です。

まず、リヤー周りの点検整備から。

ブレーキシューです。販売から約3年、少しづつブレーキダストが出て、咬み込み、ブレーキ鳴きを起します。

カム・ピポッドを清掃し、シューも清掃点検。グリースアップし、完成。 綺麗になりました。

フロントブレーキパーツと、リヤーアクスルパーツ。 清掃前の状態です。汚れています。入念に洗浄し清掃しチェック致します。

全てのパーツの洗浄・清掃・点検後の状態です。 リフレッシュ致しました。

プラグはこの状態ですが、ススけているだけで、性能はOKです。 むやみやたらにプラグを交換する事は無いです。エンジンの状態を考えて交換すればOKです。

清掃後。

キャリパーの清掃前。

清掃後・・・キャリパー見えづらいです。。。

以前、ゴールドチェーンに交換させて頂いたので、キラキラを復活させる為、清掃。綺麗です!

ブレーキドラムも綺麗に清掃し、調整致します。

今回、Hirokoの単気筒・二気筒のバイクに最適なエンジンオイルをマルチRベースに作って頂きました。 私のCRF250Rにも注入致しました。イイ感じです!

バッテリー充電・エアクリーナーを清掃し、点検終了です。 始動性・アイドリング・吹け上がりも向上し、ブレーキングも鳴き無く、シックリの状態に。 点検整備と言う物は、するかしないかお客様と、バイク店の気持ちで変ります。 私は、バイクというモノの、機械と言うモノは、ちゃんと点検整備すれば、安心して、より先の目的地に安心して、迷惑をかけず到着出来、いい思い出を作って頂く為にも、入念に行います。しかし、このようなチェックを施していても、経年変化で不具合は必ず起こります。 でも、軽度・重度問わず、事前に不具合が分かる事が多々ありユーザー様に、ご提案出来ます。また対策も考えられます。 「今大丈夫だし、(お金)高いし」と思う方が多いと思います。実際、神戸・姫路の運輸局には、ユーザー車検の方が殆どで、私たち業者を軽蔑していると思う出来事も御座います。 お金を頂戴し運営していますので、絶対このような点検整備を施し、認証工場を取得し「プロのバイク屋ですから、キッチリ整備させて頂きます」と思っています。 もし、良かったらご相談下さい。
※当店は二輪車の近畿運輸局認証工場です。ブレーキ・エンジン等の脱着オーバーホール(分解・清掃点検・交換)作業を施すには、運輸局による認証が必要です。測定機器・経験など認定される場合は国の厳しい基準にて工場が審査されます。分解整備点検は、国の法律(道路運送車両法第80条)にて、認証工場・指定工場にての車両を点検整備することが基本となっております。 はぎはらモーターは、一台一台、中古車もですが、心を込めて点検整備しています。お客様が気持ち良くオートバイライフを送って頂ける様アドバイス等、真摯にお答えしたいと思っております。是非ご用命をお持ちしております。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
エンジンオイルHirokoマルチR10W-40 | 1 | 3,000 | 3,000 | 課税 | 交換 |
DIDゴールドチェーン | 1 | 14,000 | 14,000 | 課税 | 交換 |
チェーン交換工賃(重複作業あり) | 1 | 2,400 | 2,400 | 課税 | 整備 |
12か月法定点検整備費用 | 1 | 18,000 | 18,000 | 課税 | 法定整備 |
値引き | 1 | -392 | -392 | 非課税 | 値引き |
課税-小計(①) | 37,400円 |
---|---|
消費税(②) | 2,992円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | -392円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 40,000円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
3時間