2018/12/14 19:12:12 更新【カワサキ】ゼファーχ プラグ交換【熊本バイク修理】カワサキ ZEPHYRχ

今回はカワサキの人気車種、ゼファーχの作業記録です。 高校の頃からの同級生のバイクです。もうこのバイクとも10年以上の付き合いになります。 ちゃんとメンテしていれば10年乗ってもピンピンしていますね♪ 車検更新で入庫し、点検していったところプラグが消耗していたので交換作業を行いましたのでピックアップして記録します。 ゼファーχは俗に言う4発エンジンですね。プラグは4本必要となります。 ツインプラグという方式のエンジンもあるので一概に気筒数だけでの判別とはなりませんが、おおよそは1気筒1本の場合が多いですね。 交換目安は半年〜1年、5,000km〜10,000km走行が理想的です。 ジワジワゆっくりと摩耗していく部品ですので、4発エンジンは1発くらい不調でも意外と乗れちゃうので消耗に気づきにくいです。 定期的に点検に出したりして相談してください。

新品のプラグと消耗したプラグです。 交換にはプラグレンチが必要となります。 ゼファーχのプラグ交換の場合はガソリンタンクを外してプラグホールにアクセスします。 せっかくですので、この際にエアクリーナーの点検やホース、ケーブル類などの点検もやってしまいましょう。 プラグの締め付けトルク、挿入の向きはしっかり気を付けて行います。 斜めに取り付けたり、オーバートルク、又は締め付けが緩いと圧縮不良を起こしてエンジン不調、始動不良に繋がります。 特に斜め付けとオーバートルクは一度やってしまうとシリンダーヘッドのネジ山修正を行うか交換が必要となってしまうので、あっという間に高額修理に発展します。 プラグのネジの方が、エンジンの受けよりも硬い材質なので慎重な作業が必要とされます。 ご自身で交換作業を行おうと考えてる場合は、自信が無い限りはお勧めしません。 プラグ4本の交換ともなれば、そこそこ費用も掛かってしまいます。 ですが、バイクの心臓部であるエンジンに直結する部品ですので、やはりシビアに扱ってあげてください。 燃費も燃焼効率も向上するので、結果的にお得ですよ♪

バイク修理のご依頼、カスタムのご依頼はBIKESHOP WELL-COMEにお任せください。 困ったときのレッカー、不動者の引き上げも対応致します。 また定期的にツーリングイベントなども行っていますので興味があれば是非ご参加お待ちしております。 BIKESHOP WELL-COME 熊本市中央区帯山8丁目3-2 096-288-9233
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
プラグ交換 | 4 | 700 | 2,800 | 課税 | |
交換工賃 | 1 | 4,000 | 4,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 6,800円 |
---|---|
消費税(②) | 544円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 7,344円 |
---|