2019/09/19 10:54:36 更新ヤマハ ビーノモルフェ オーバーヒートヤマハ ビーノモルフェ
ヤマハ ビーノモルフェ(SA37J)が入庫

エンジンオイルの色がオカシイとのご相談
たしかに水分が混ざって乳化してます

疑わしいのはヤマハ水冷スクーターの泣き所 ウオーターポンプ かな?
詳しく話を聴いてみると、水温警告ランプが点灯したらしく そのまま1時間ほど走行してしまった とのこと・・・
まぁ エンジンにダメージが入ってると思って間違いはないでしょうね
ピストン・シリンダーはアウトでしょうね、シリンダーヘッドが無事ならラッキーってレベルかと思います
修理となると軽く5万円オーバーは確定の事案
オーナー様も重症なのは、薄々気付かれていた様子でした
警告ランプが点灯した際に、まず冷却水のリザーバータンクを確認してみたところ空だったので補水しようとしたところ
イタズラ防止で採用されてる【トルクス】の洗礼を受けたようです

冷却水の補水にはバッテリーカバーを外す必要がございます

このバッテリーカバーにトルクスのビスが採用されてます・・・・
冷却水のリザーバータンク位置はここです↓


バッテリーケースカバーにトルクスのビスが採用されてなければ、ここまで大事にならなかったのかもしれませんね
冷却水のリザーバー容量はサイドカバーの隙間から確認が可能です

修理はお勧めできない旨をご説明させて頂きました。どうされるかご検討されるようです
今回は特に分解は行っておりませんので、問診・診断料はサービスとさせて頂きました
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
問診・故障診断 | 1 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 0円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
15分