2019/09/15 23:35:58 更新長期放置でエンジンがかからなくなったジョグアプリオの修理ヤマハ JOGアプリオ
昨日修理で入庫したヤマハ アプリオです。 きれいに全塗装されていますね。 元々エンジンの調子が悪く、数ヶ月ぶりに動かそうと思ったら今度はエンジンがかからなくなったそうです。

原因の見当がついたので早速分解作業にかかります。

燃料タンク内に溜まった水がキャブレターにまで下ってました。 内部が全体的に腐食し始めています。 本来は交換した方が良いのですが、オーバーホールで使えるかな?

燃料タンク内から抜き取った水です。

タンク内も底が錆びていました。 河川が上流で汚染されると下流まで全部汚染されてしまうように、こういう場合はタンク→燃料ポンプ→キャブレターと流入経路全てを整備してやらないとダメです。

燃料ポンプはフィルターが詰まり、内部も腐食して固着しており完全にアウトでした。 症状が軽ければオーバーホールで直せますが今回は新品に交換します。

キャブレターの清掃中です。 いつものクリーナーで落とせるのは劣化燃料による汚れだけで錆には効果がありません。 ブラシなどで落とせるだけ落としておいてマル秘クリーナーで仕上げます。

数分後、バッチリきれいになりました。新しいパッキンに交換して組付けます。

燃料ポンプは新品に交換します。

ご予算の都合により燃料タンクは再使用します。腐食して穴が開いたりするとダメですが。 こちらも専用クリーナーでピカピカになりました。 タンクの錆取り用に様々なケミカル用品が発売されていますが、効果にはかなりの差があります。 これまで色々と試してみましたが、錆は落ちても防錆効果が弱くてすぐまた錆びたり、金属を腐食して穴が開いてしまうものもありました。

分解と逆の手順で組付けたら燃料を入れて始動テストです。 調子良くかかってくれました。

今回はキャブレターまでで良かったですが、ひどい場合はエンジン内部にまで水が回り、クランクシャフトやシリンダーまで錆びている事もあります。その場合は・・・はっきり言って買い換えた方がうんとお安くつきます。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
キャブレター分解清掃 | 1 | 8,500 | 8,500 | 非課税 | |
燃料タンク分解清掃 | 1 | 6,500 | 6,500 | 非課税 | |
燃料ポンプ交換他 | 1 | 6,400 | 6,400 | 非課税 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 21,400円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 21,400円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
12時間