バイクのヘッドライトカスタム、オススメの方法
夜道を照らすために必要なヘッドライトは、ライトの種類や外装のデザインをカスタマイズすることができます。ライトの種類を変えることで、明るさや見た目を変えることができますが、他にはどのようなメリットがあるのでしょうか。今回はヘッドライトのカスタマイズについてご紹介しましょう。
LEDやHIDへライトを交換して明るさと実用性を向上!
バイクのヘッドライトをLEDやHIDに変えるだけで、バイクの見た目も大きく変わります。LEDやHIDのメリットを見てみましょう。
両者に備わっているメリット
ノーマルのランプやハロゲンランプに比べると、どちらともメリットが多数あります。次にLEDとHIDを比較したとき、それぞれのメリットを確認しておきましょう。
LEDが優れているところ
HIDが優れているところ
LEDランプのメリットはとても多く、取り付けも比較的容易にできます。発熱量が少ないのはメリットですが、気温が低い地域の場合は、雪や霜が溶けにくくなります。発色は好みによってLEDとHIDを使い分けてください。
デザインの外観カスタマイズでドレスアップ

バイクのヘッドライトは、ライト以外にもカスタマイズすることが可能です。
最もカスタムしやすいのは純正カスタムです。機能性を上げるには部品交換を、ドレスアップを行いたいときは汎用品を選んでみましょう。
汎用品には以下のようなものがあります。
レンズは表面の形が違うものが販売されています。ヘッドライトの形が三角など、変形型も販売されており、バイクに装着することでドレスアップをすることができるでしょう。
ヘッドライト交換の予算や工数
ヘッドライトの工賃相場は以下の通りです。
工数(作業量)がどれくらいかかるかは、車種や取り付けるライトによって変わるため、実際には工賃固定で交換しているバイクショップが多いようです。バイクショップによっては、車種やライトの種類で工賃を分けているところがあるため、事前に連絡をして相場を聞いてみることをおすすめします。
まとめ
本記事は、2018年4月27日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。