V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2382枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2382枚あります。
西伊豆スカイライン、Vstrom650XT、vストロームミーティング2023、DUCATI、中文投稿友の会 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
V-Strom 650XT
2023年11月21日
49グー!
鹿児島から広島ツーリングその2です。
2日目、20日(月)は尾道市を観光した後、呉市へ移動。
海上自衛隊呉資料館、大和ミュージアム、音戸の瀬戸を周りました。
呉市訪問は25年振り(元海上自衛隊)、江田島にも寄りたかったけど日程の都合上断念。
夜はお好み焼きとカキ焼き。
3日目、21日(火)は早朝から平和記念公園を観た後、帰路に。
途中、山口県の秋吉台へ寄り道。
2008年に訪れた時は雨だったので15年振りにリベンジできました。
総走行距離1401kmでした。
広島県は観光名所が多く、食事も美味しくとても素晴らしい街でした。
また再訪したいです。 -
2023年11月20日
400グー!
往路の白馬は雪無かったのですが、土曜の夜の間に降雪があったようで、
帰路は雪の世界❄
いやはや、セローだったら雪道でもへっちゃらですが、Vストだと気を使いますね😅
全身プロテクターばっちりなので人間は良いとしても、対物事故とかしたくないですからね…
でも雪道は景色が大好きです✨
あー、今年も年越し宗谷岬するか悩むなー
無事に白馬を抜けて、ペレファカフェへ!
レイコさんと雑談しながら、目玉カレー焼きそば😋
しいたけとりんごも安く売ってたので購入!
ちょっともしかしたら2月にまたペレファカフェ行くかもしれないので、レイコさんと開店予定も確認したりして、楽しい時間を過ごしました!
2月に行くときは…スパイクタイヤ履いたセローか、公共交通機関だろうなぁー -
2023年11月20日
329グー!
念願の民宿はまなす泊。SSTR公認民宿です。初めて来た〜!
1番乗りに到着して、部屋でくつろいでると、
ティラノがきたああああああ!?!?🦖
石川県で11/5に開催されたティラノサウルスレースにも参加したTさんでした🤣
はい、今回のはまなすは、SSTRボランティアスタッフのお疲れ様会!✨
まさか奥能登SSTRがあると思わなかったので夏頃から企画されてたのですが、2ヶ月連続で千里浜まで走ってきたことになります🤣
みんな続々と到着して(バイクで来た無謀な人は私だけでした😇)
夕食はカンパーイ!!
気さくで明るい女将さんも加わって(くまモンカブ乗ってる女将さん)、楽しい楽しい宴会でした!
いやー、食事も酒も美味かった〜!😋
今年はSSTRスタッフやりつつ、自分も出走したけど、
来年はSSTR出走者じゃなくてスタッフ参加だけでいいかな〜w -
2023年11月19日
46グー!
今日は知多までおバイク
ぽんかふぇさんの社長さんにお会いしてお話ししました。
ムルティストラーダカッコいい🥹
並べて写真撮影!
ありがとうございました😭
#suzuki
#ducati
#vstrom650xt
#multistrada
#ぽんかふぇ
#家田製菓 -
V-Strom 650XT
2023年11月19日
106グー!
2023/11/19
紅葉を探してみよう🍁ソロツー
今日は短く😌
昨夜、目覚まし⏰のセットを忘れた為にスタートが1時間遅れました😟
6時半を過ぎてからのスタート。
とっくに明るくなってしまいました😮💨
今日は近場の紅葉を探しに行きました🏍³₃
まずはメタセコイアの様子を👀
到着するとすでに1台のバイクと撮影している方が😗
一旦通り過ぎて横目で見ると見た事あるバイク😲しかもVストくん😍
先でUターンして、撮影の邪魔にならない所に止めて近寄ってみました🚶🏻
やはりX(Twitter)でフォローさせていただいている方でした😁
その方の愛車、実物を間近で見るとさらにカッコよかった〜🤩
その後、お誘いいただき一緒に宇甘渓まで🏍🏍³₃
Vスト650と一緒に走るなんて初めて😍
ニヤニヤ(๑¯ω¯๑)しながらついて行き、岩屋のかわやに到着🚻
紅葉はイマイチでしたが、Vスト2台並べての撮影で興奮(*゚∀゚*)ムッハー
しばらくお話しさせていただき、そこでお別れしました😌
その後はバイクの聖地で休憩し、奥吉備街道を有漢まで走り、そこから矢掛→笠岡ベイファーム→沙美を経由し帰宅🏠
(ベイファームでのハーレーさん達、かなりうるさかった🙉)
矢掛辺りではポカポカの陽気になり、電熱ベストを切りました📴
日向で休憩してると気持ちよくて寝そうに😪
朝寝坊したおかげで、会ってみたかった方と出会え、Vスト650の2台でのショートツーリングと言うレアな経験が出来た良い一日でした😁
たった230kmでしたが、とてもステキな一日でした😌
おしまい。 -
2023年11月19日
325グー!
昨日は、東京からはるばる千里浜へ。
中央道走っていると、八ヶ岳〜塩尻までまさかの雪❄
諏訪湖SAでは山の上の木々が雪化粧。ひぇ…
とりあえず朝食代わりの五平餅食べて、どういうルートでいくか考えます。
安房峠は完全に雪+凍結😱
白川郷のほうは雪タイヤ規制😅
ライブカメラ見たら白馬は大丈夫そうだったので、白馬ルートになりました。
あれー、奥能登でも通ったなここ…w
日本海側は天気大荒れ。親不知ピアパークで休憩。ガード下の道の駅なので雨に濡れないのが嬉しい😄
そこからはレインコート2重に着込んで、高速で千里浜まで!
ようやくゴール!!
なんかSSTRよりきつかった〜🤣 -
2023年11月13日
376グー!
「世の中には2種類のバイクがある。
Vストロームか、そうじゃないかだ」
はい。ってことで、モトクルキャンプ部のキャンプ翌朝は私だけ1人早めに撤収!⛺
スズキ本社で開かれるVストロームミーティングに参加です!✨
ずらっと並んだクチバシバイクは圧巻!
公式発表で1000台以上集まったそうです🏍
カソリさんの22万キロ走行してる(mtg会場までバイクで移動してるそうなので、今もなお増え続けてる)Vストローム250も展示。
オイル交換などの簡易メンテだけで22万キロ持ってるそうなので、本当にVストは丈夫だよなー。
40万キロ突破したってVストローム650ユーザも参加者に居たし🤣
スズキ二輪開発チームによるVスト開発トークや、開発者への質疑応答タイム、
ツーリングマップルチームのトークショーなど、楽しかったです😉
にっぽん応援ツーリング勢やPtoP勢も8台ぐらい来てたので挨拶してきました😙
発表されたばかりのVスト800無印(DEのほうが先に発売されて、無印が最近発表された)の実機も置いてあったので跨ってきました。
800DEが異様にシート高高い(855mm)けど、
800無印はシート高825mmで、とても足つきが良いですね。
650のシート高が835mmなので、それより1cmも低い。
650のシート高で諦めてた方、800無印いいかもしれませんよ!
そして最後はじゃんけん大会+記念撮影!
なんと私もじゃんけんに勝って、マフラータオルゲットしちゃいました✨
カソリさんからの手渡しで景品貰えるの嬉しかった😆
じゃんけんの掛け声が「最初はV✌、じゃんけん、ぽい」なの面白いw
ほか、Vストローム「ファラオの怪鳥」Tシャツや、募金でもらえるバンダナなど、戦利品ホックホク🤭
楽しかった〜!! -
V-Strom 650XT
2023年11月13日
353グー!
土曜日は、日中は会社の同僚と初のツーリング✨
世田谷集合で、目的地の山中湖方面に向かったら予想外の霧。寒かった〜。
でも、ほうとう食べたら暖まりました。
山中湖の紅葉もピークでしたね🍁
17時頃には道の駅どうしも真っ暗。
ここで解散して、私は道の駅どうしから1分の場所にあるキャンプ場に向かいます。
モトクルキャンプ部〜😉
ささっと5分で設営して、宴会に合流します🍻
山中湖のスーパーで買ってきたラムチョップ焼いたり、牛タン焼いたり。うまー😋
モト男さんからいろいろ料理わけてもらったりして、お腹いっぱい!
楽しかった〜✨
深夜の道志は外気温6度。しっかり冷えましたね。ダウン寝袋でポカポカぐっすりでしたが🤣 -
2023年11月12日
50グー!
V-stミーティング 参加してきました。
一体何台の参加なんだろう。
やはりv-strorm250が一番多かったかな。
これだけ多いと、自分のバイクがパッと見どれだかわからなくなる。
v-strorm800の開発秘話とか聞いてると欲しくなりますが、そこはやはりハイオク仕様ということで、なんとも残念です。
ミーティングは午前中できり上げ、昼からは伊良湖岬灯台まで行ってきました。途中の道は、何とも残念で、海沿いを走ってるような位置関係にも関わらず、ほとんど海が見えないという。
まあ、もう行くことはないでしょう。
帰りは田原~豊橋辺りで雨に降られ、テンションだだ下がり。
まあ、高速道路区間で雨に遭わなかったのでヨシとしましょう。
このv-strormミーティングで、今年の高速道路を使ったツーリングは終わりです。
さーて、岡山に帰ったら、フロントタイヤを交換するべぇ。 -
2023年11月12日
35グー!
土曜日は急遽ビワイチツーリングへ
行きつけのマドラスカレーさんとBikeGuyGo'sさんに自作のステッカーを渡しにいきました♪
#ビワイチ
#バイク野郎マドラスカレー
#Go's
-
V-Strom 650XT
2023年11月11日
121グー!
2023/11/11
ポッキーの日😍
今日は少し夜が明けてからのスタート🙂
会社の先輩達の接待ツーリングです😅
なので短めに😌
予定より早く港に着くと既に一番遠くの方の隼が😮
フェリー乗船少し前に全員集合‼️
今日は4台で小豆島へ⛴️
フェリー内でインカム接続し上陸✌️
まずはギネスブックに載ってる世界一狭い海峡へ🤭
サッサと次へ😆🏍🏍🏍🏍³₃
オリーブ公園🫒で愛想がイマイチの方👧🏻から買ったコーヒーを飲みながら、ほうき🧹を持って歩いている若者たちに目を細めつつ休憩😌
オジサンは足を痛めてはいけないので飛びません😅
その後、早めのランチをいただきました😋
同行のブサ先輩から「ワシ好みの味だった🥰」と言われてホットしました😌ヨカッタ
せっかく小豆島に来たので観光地へ🤭
綺麗な海を眺めているトラ先輩の哀愁漂う背中をパチリ📸
次は僕オススメの場所へ😏
歴史を感じる醤油蔵を見学させてもらえる#ヤマロク醤油 さんへ🙂
前回と同じお姉さんが案内してくれたよ😍
こちらでは、最後の醤油樽職人さんが居なくなった後、有志が集まり樽作りをされています😌オウエンシテル
次は山の上へ⛰️
濡れた落ち葉にビクビクしながら標高を上げていき#寒霞渓 へ。
さすがに少し寒かった😣10℃
でも紅葉はまだまだ😮💨チェッ
その後も落ち葉にビクビクしながら下りました😵
最後の立ち寄り先は#エンジェルロード 😍
オジサン4人で歩きました🤣
もちろん干潮時間を狙って行きましたよ✌️
これで今日のツーリングは終わり。
フェリー乗り場で今日のツーを振り返りながらフェリーを待ちました😊
フェリーの中でもバイクの事、釣りの事、会社の事を話し、気づいたら本州へ到着。
その後は僕は西へ、他の3名は北へ別れました👋✨
たった140kmのツーリングでしたが楽しく、美味しく、勉強も出来た良いツーリングでした😁
おしまい。
#中文投稿友の会
#小豆島ツーリング
#接待ツーリング
#紅葉はイマイチ -
2023年11月06日
41グー!
11月5日最終日
帰路に江ノ電とツーショット!
西伊豆スカイラインへ
優勝🏆🏅
#鎌倉
#伊豆
#西伊豆スカイライン
#カフェ
#バイクのある風景
#Vstrom650XT -
2023年11月06日
50グー!
11月4日会社の人とツーリング
千葉の房総半島へ
燈籠坂大師の切通しトンネル(東善寺)と
鴨川漁港へ行ってみたかったスポット制覇です!
#関東
#千葉
#燈籠坂大師の切通しトンネル(東善寺)
#Vstrom