TF125の投稿検索結果合計:194枚
「TF125」の投稿は194枚あります。
85、30、22.5、22.5→、100→ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTF125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
TF125の投稿写真
-
TF125
2021年06月19日
22グー!
5月末に部品を交換をしました
★中華製ハンドル
ハンドル幅80cm→75cmチト狭すぎたかな?
ハンドル高さはほぼ同じ
ブレースのブラケット内径が大きくボルトを締めても固定できないので、色々と加工して何とか留めることが出来た。
★ハンドガード
ハンドガードは曲げ角度が急だったので、万力に挟んで力技で角度を緩くして取り付け。標準のブラケットはボルトを締めても結構動くので、ジャンクパーツから昔使ってたエンデュランス製のブラケットを再利用でカッチリ固定できた。
Amazonで中華製の安い奴を買ったけど、どちらも一筋縄ではきちんと取り付け出来ないなぁ(。-_-。)
んで、プラグの状態ですが
前回から250kmほど走行して再確認、ノーマルプラグはだいぶ良い感じでカーボンの付着もほとんど無くなってる。
一応新品からだとどんな焼け具合になるかチェックしたいので、新品のNGK-B7ESに交換してチョットその辺を…
前より全然いい‼︎
結構いい感じに焼けてる〜(*⁰▿⁰*) -
TF125
2021年06月11日
23グー!
5月中旬頃
購入後のまま600km位走行し色々と気になったんで、走行距離2380kmで取り敢えず各部調整にチャレンジしてみる事に…
キャブの調整は四半世紀振りです💦
先ずは先人達のブログ等を参考に
★パーツ変更
1.メインジェット#100→#85
2.パイロットジェット#22.5→#30
メインジェットは#90、#95購入済だが不要だったかな?まぁ、気になったらセッティング変えてみるか。
★その他の部位
•ニードル位置→ノーマル(上から3段目)
•パイロットエアスクリュー(左側の➖ネジ)
はノーマル位置(※1と1/4戻し)
•プラグ→ノーマル(B7ES)カブリ気味…
上記1.2に変更後試走
アクセル開け始めから中間手前位までグズ
付き、吹けが良くない
取り敢えずパイロットエアスクリューをノーマル位置から調整してみると…
①1/4左回転…グズ付き解消して中間まで回
るようになった
②1/2左回転…低回転のトルクが上った
感じと、上までスムーズ
に回って良い。平地では6速
60km位でも加速感あり
③1/4右回転…エンジンかけたまま調整して
直ぐにアイドリングで止まる
→右側ネジのアイドル回転上
げで対処するけど②の方が安
心感があるかな?
②だと排気音がパィィーンッ‼︎って乾いた感じの音がして、フィーリングも良かったんでこれで次の休日にプチツーでもして再確認してみるかな?
という事で☝️取り敢えず②で様子見する
てか、フロートが真鍮ってすごい時代差を感じる…