Speed Triple RSの投稿検索結果合計:275枚
「Speed Triple RS」の投稿は275枚あります。
スピードトリプルRS、トライアンフ、バイクのある風景、ベビーフェイス、RSタイチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSpeed Triple RSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Speed Triple RSの投稿写真
-
Speed Triple RS
2023年04月23日
71グー!
昨日はお友達がお披露目ツーリングを企画してくれたので静岡まで行ってきました♪
正直雨は覚悟してましたが行きの東名で少し降られた程度でした。
新静岡icで降りてまずはおさかないっぱい福さんでランチ😋
まぐろ最強どーんを頂きました😆
まぐろの部位全部乗せです😀
赤見、中トロ、炙り、すき身、頬肉、カマ。
美味すぎでした😚
腹ごなしに駿府城公園を散策してからヤマサン農園ゆめいちごさんでパラダイスパフェを頂きました✨
パウロ店長のキャラがまた濃い事😁
イチゴはもちろん美味しかったですよ😆
さてここで皆さんと別れ一人山梨方面へ
高速乗り放題プランにしたので使える所は全部高速で👌
まずは道の駅まで南武でお土産買いに行くもいいのがなかった💦
そういや甲府にライコランドできたっていうから行ってみる事に。
凄い小洒落ててバイク用品店じゃないみたい😅
しばらく見物して退散。
都留にあるいつもの温泉入って帰ろうと思いましたが思いの外寒く、湯冷めで風邪ひいたら困るんで諦めてそのまま一宮御坂icから高速で帰ってきました。
幸い中央道は渋滞なくて良かった😗
晩ごはんは大戸屋でトンテキ食べて帰宅
走行距離395キロ
https://instagram.com/stories/suruga.yumeichigo/3086535014661628415?utm_source=ig_story_item_share&igshid=MDJmNzVkMjY=
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#ツーリング
#バイクのある風景
#おさかないっぱい福
#まぐろ最強どーん
#駿府城公園
#ヤマサン農園ゆめいちご
#パラダイスパフェ
#ライコランド甲府店 -
Speed Triple RS
2023年04月22日
53グー!
昨晩パワーブロンズのシールドをつけました。
実は一昨日つけようとしたんですが長い六角レンチが必要で作業できなく速攻アマゾンでポチッして昨日の昼には届いてて無事取り付けできました✌️
なかなか印象変わっていい感じ✨
#スピードトリプルrs
#パワーブロンズ
#スクリーン
#シールド
#カスタム -
Speed Triple RS
2023年04月02日
57グー!
昨日はタイヤの皮むきも兼ねて赤城山の麓の赤城南面千本桜へ花見に行ってきました。
まあ人が多いこと💦
空腹に耐えかねサクッと写真撮ってとんとん広場へ避難😚
安定の厚切りとろかつを頂く😋
とても美味しいんだけど食べ過ぎて飽きてきたなww
新しいグルメも開拓しよう♪
その近くにある枝垂れ桜は人も来ないスポットなのでゆっくりできました。
こちらはもう10年以上前ビューエルに乗ってた時に発見した穴場スポットなんです。
その後は草木湖の脇を北上して日光へ。
サスペンションのセッティングがいまいちで思った通りに曲がれなくて調整してのクネクネでしたがこれがうまいこといって楽しくブンブンできました😆
日光ではお土産の甚五郎煎餅買ってから日光珈琲で一休み。
店員さんはほぼ女性でレベル高し!
正し塩対応とは言わないまでも素っ気なさww
しかしアイスコーヒーも量は多めだしシフォンケーキも無限に食べれる位軽くてうまい😗
最後に自分のオヤツに日光カステラでカステラ買って日光を出発。
道の駅にしかたにイチゴモリモリのパフェがあるというので宇都宮から高速乗って行くも見当たらない😰
店員さんに聞いてみたら毎週日曜日にキッチンカーで来るとの事でした😱
くっそーまぢか🤣
このまま帰るのも不完全燃焼感あったので、そういや同僚にもう鯉のぼりがありますと教えてもらい行ってみました♪
この辺りは今くらいから泳がせておくそうです。
悔しいからもう晩ごはん時だったのでまた高速乗って佐野で佐野ラーメンをよく行く麺や大山さんへ。
あまり腹減ってなかったですがラーメン位ならイケるだろと思ったけど苦しくて吐きそうになりましたww
後は高速乗って帰宅。
今回は高速乗り放題プランにしたので高速使いまくりでした😁
走行距離400キロ
久しぶりに観光、食、走りが楽しめたよいツーリングでした。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#群馬県
#赤城南面千本桜
#花見
#とんとん広場
#日光
#日光珈琲
#甚五郎煎餅
#鯉のぼり
#佐野
#佐野ラーメン
#麺や大山 -
Speed Triple RS
2023年03月21日
56グー!
昨日は有給取って朝一ラフアンドロードでタイヤ交換。
ピレリのロッソクワトロにしました。
コミコミで¥61800なり😅
しかしタイヤ高くなりました😱
待ってる間に大戸屋でランチしてたら作業終わってました♪
何だか車高がほんの少し高くなったような🤔
皮むきなどもせずにまっすぐ帰宅したので皮むきや感想はまた今度😁
帰宅後はモンキーに乗り換えて墓参り。
帰りにお墓の近くにあるカレーパンが美味しいパン屋さんでお土産買って帰ろうとしたら閉店男子😭
悔しいから2りんかんをひやかし😆
タイチのこのオレンジのパーカーいいなあと思ってるけど俺には合わないかなあ?😅
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#ラフアンドロード
#バイクのある風景
#ピレリ
#ロッソクワトロ
#ホンダ
#モンキー125
#2りんかん
#rsタイチ
-
2023年03月11日
18グー!
3月11日(土)
今週末は七賢醸造の蔵開き。
コロナで開催も3年ぶり。
毎年購入している 蔵出し 無濾過生原酒を目当てにやってきました。
今日は暖かく7時半の出発時 すでに10度越え。
道中 富士山周りは冷えたもののタイヤの感触もいい感じ。
9時半からオープンの蔵開きに10時前に到着。
すでに奥には地元の出店もたくさん出て
ほぼ全ての銘柄の酒が試飲できることもあって
皆さん朝から嗜んでいました。
無事に無濾過生原酒を購入し昼食目指して出発。
さらに国道20号を北上し諏訪までやってきました。
本日の昼食はハルピンラーメン本店でハルピンラーメンを注文。
諏訪市のソウルフードらしく
近辺に5店舗ほどあり4年間熟成した特製タレが有名。
辛味噌のちぢれ細麺でその他ニンニクラーメンも人気です。
店内は15席ほどのカウンターのみで11時のオープンに
ちょっと間に合わなかったぐらいで到着したんですが
自分が席について満席でした。
久しくラーメン食べてなかったんですが
味は深みのある辛味噌味でとても美味しくいただきました。
折り返しで戻る途中 道の駅こぶちざわにも立ち寄り
野菜を物色 みているとアピオスという芋?を発見。
最後の一袋みたい。あとは珍しい卵も一緒に購入。
どんな味がするんだろ?
調べてから調理ですね。
今日も無事帰宅😀 -
2023年02月26日
31グー!
2月26日(日)
朝から雲がなく天気がいい。
午前中 食材の買い出しを終えて
多めの出発。
今日は戸田漁港まで出向きました。
まずは昼食に内浦漁港近辺で
何処かあればと思ってたんですが
今日の人出を甘くみてました。
ちょうど昼時 行く先々で
店の入り口に行列が…😵
ここでの昼食を諦め
達磨山へ向かう道から戸田方面へ。
海沿いへ出る1キロほど手前にある
道の駅 くうら戸田に立ち寄りました。
施設内には足湯 温泉施設もあります。
中にある軽食コーナーで
とろぼっち(深海魚メヒカリ)のむすびと
戸田塩を使用した戸田ザンギ(鳥の唐揚げ)を購入。
昨日に続き 今日も外での昼食。
漁港へ向かい 着いたのが
光徳丸 かにや 戸田本店
1階が店舗で2階が食事処となってます。
高足がにで有名なところですが
店舗で食べられる店は漁港近辺に
ざっと6件ほどあります。
民宿もあるんで
飲むんだったら泊まりで行きたいですね。
店で目を引いたのはタカアシガニの缶詰。
なんと 1缶 1万超え😳
買うには勇気がいる値段。
今日は多分ここ近辺でしか買えない
高足がにの炊き込みご飯、
2合分の米も入っているタイプでそのままジャーに投入して高速(1300円)、
タカアシガニのシュウマイ、
海水を湯立てて作った戸田塩を購入。
帰路は海岸沿いを北上。
今日の富士山もとても綺麗でした。
右側の雪山は多分 立山連峰。
遠くの山も空気が澄んで綺麗に見えてました。
満喫👍
-
2023年02月26日
24グー!
バックステップ装着!
男前度が更にアップした感じがします!
友達には自分で付けろと言われましたが、自分のメンテの腕を信じられなくて、ナップスにお願いしました💦
#ベビーフェイス
#babyface
#バックステップ
#トライアンフ
#スピードトリプルRS -
Speed Triple RS
2023年02月25日
75グー!
一昨日はチネチッタデーだったので朝一映画鑑賞。
ラゾーナに停めていつものラ・チッタデッラへ。
今回はニュータンタンメン味のポップコーンにしました✌️
今回見た映画は逆転のトライアングルという映画でしたが自分的にはちょっと合わなかったです💦
ゲ㊙シーンが印象的でした😓
気分悪くする人絶対いるだろうな🤔
ポップコーンは割とピリッと辛めでした😆
コーラによく合う😁
ランチは京急川崎駅近くのロクというとんかつ屋さんでリブロースのとんかつを頂きました。
オリーブオイルと塩で食べたりソースで食べたり色々楽しめました✌️
お肉も軟からくて低温で揚げた衣もいい感じです。
ポップコーンで余りお腹減ってなかったのでお替りはしませんでしたが、お替りしたくなる誘惑が😅
帰ってからはスピードトリプルの洗車しましたが、水バシャバシャかけるのは怖かったので控えめにやったせいかすぐ終わった😁
マットカラーだからイマイチ綺麗になった感が薄いです😥
リアホイールはプロアームで目立つので磨き甲斐があります✨
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#pcx125
#ラゾーナ川崎
#チネチッタ -
Speed Triple RS
2023年02月23日
70グー!
昨日は有給消化の為にお休み取って、伊豆まで行ってきました。
のっけから軽く寝坊してしまいましたがとりあえずはタマゴやさんのブリュレパンケーキを頂く😋
安定のうまさ。
ついでに伊豆村の駅でもお土産を仕入れ、めんたいパークでも明太子のお土産を購入。
伊豆縦貫道がえらい渋滞してて進みが悪い💦
みんな河津桜を見に行く渋滞のようでした😥
無駄に時間ばっかり費やしてしまったばっかりにループ橋に着いたのが昼過ぎでした😰
とりあえずループ橋下で写真を撮りましたが出遅れた感があったし妙に寒かったのでモチベーションがあがらず😅
そこから河津には向かわず下田で昼飯を取るために向かいました。
そしたら閉店男子スキルが発動してしまいどこもやってない😭
一軒目臨時休業
二軒目定休日
三軒目しばらくお休みさせてもらいます
四軒目予約でいっぱい
五軒目到着したら準備中の札かけられる
すげーなおれ😆
次はみなみの桜へ行く予定だったのでその道中になんかあるだろうと思ったらめぼしい所もなくみなみの桜会場へと到着してしまいました。
とりあえず先に桜見るか〜と散策してたら、字が読めないのか解釈できないライダーさんがww
いつもの写真スポット行くもペット連れの一行が占領しててどく気配もない😅
わざわざ台まで持ち出しちゃって😏
他の所に移動してたら、お、扇屋製菓やってんじゃん😳
定休日なのに😰
知ってたらもっと早起きしてメロンパフェ食べに来たのにー😓
悔しいし腹減ってたからイチゴのロールケーキとメロン炭酸頂きました😑
結局その後も飯にはありつけずそのまま帰る事に😶
東京ラスク伊豆ファクトリーで自分用のお土産を購入してから帰宅。
走行距離390キロ。
凄いグズグズなツーリングになってしまいちょっと自己嫌悪🤭
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#ツーリング
#伊豆
#河津桜
#みなみの桜
#伊豆村の駅
#タマゴや
#ブリュレパンケーキ
#扇屋製菓 -
Speed Triple RS
2023年02月20日
64グー!
昨日は埼玉県の行田という所へ。
牧禎舎という古民家みたいなの改装した所でクラフト作家さんが自作した物を販売するという催しがあり欲しかったタッセルキーホルダーを買いに😗
タッセルキーホルダー何かっていうとウォレットロープみたいなキーホルダー?ですかね🤔
バックにつけたりパンツにつけたり色々😁
アクセサリー的な✨
オーダーもできるみたいなので次は他のカラーでもオーダーしてみよう😉
行田観光でもしてみようかと思いましたがお城と蔵位しかないようなので蔵の前で写真だけ撮って出発。
道の駅はにゅうでトイレ休暇してたら小雨がポツポツと☔
後で気付いたけど味のイサムってこの辺りだったと💦
寄ってみたかったな😁
そのまま雨に降られながら北上してたらようすけの前を通過。
相変わらず凄い混んでたな😅
いでい焼きそば店さんで名物のイモフライを昼飯前のオヤツとして頂く😙
想像通りの味ww
そしてランチは麺や大山さんへ。
昼時だから30分位待ちましたが回転早いからそれほど苦になりませんでした。
味玉ラーメンと餃子を頂きました。
ラーメンももちろん美味しいんですが餃子もうまいんですよねえ😚
その後はつづら折り登って唐沢山神社へ。
お城の跡地にできたような神社で眺めも良いです。
そしてニャンコがいっぱいいました😆
参拝してから山を下っていったら何やら特徴的なけたたましい音が🤔
レストランのようなホテルのような所にフェラーリが大挙して集まってました。
ミーティングでもしてたのかな?
たまたま帰る所にかち合ってしまい前後フェラーリに挟まれるような形でしたが直線は速いですね、直線は😏
カーブや段差は最徐行&蛇行🤭
お次は甘味を食べに武平作栃木本店さんで苺クリームあんみつを頂きました。
量が多い💦ww
そして帰路へ。
五霞から高速乗って帰ろうかと思ってましたがボーっと走ってたら通り過ぎちゃった🤣
そんなに道も混んでなかったのでそのまま下道で帰宅😁
走行距離240キロ。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#行田
#佐野
#タッセルキーホルダー
#佐野ラーメン
#イモフライ -
Speed Triple RS
2023年02月12日
56グー!
今日は暖かかったから三浦まで。
ルーティン通りまずはモーニンマーロウ🍮
ホットチョコレートとエスプレッソプリンにしました🤭
うらりに向かう途中三浦海岸駅近く通りましたがまだまだ蕾でしたね。
気の早い桜は咲いてましたが(笑)
そして高架にある、京急と桜と菜の花が一度に撮れる所の金網は布が張られて写真が撮れなく警備員が監視してました💦
立ち止まったりさせない為でしょうか?
苦情でもきたのかな?🤔
これだけ陽気がいいとうらりの駐車場もバイクがいっぱいでした😆
先に海南神社を御参りしてからさくらでランチ😋
いつもとかわった物が食べたくなりマグロユッケ丼と三浦大根の揚げ出しを頂きました。
ユッケ丼にも大根の煮物ついてた😅
ユッケ丼も揚げ出しも美味かった✌️
うらりで買い物してシートバックパンパンにして帰路へ。
帰りに行きつけのバイク屋さんに寄ってモーターサイクルショーのチケット買って帰宅。
え、シートバックそんなにパンパンにして何買ったの?ですか😏
それは😯
マーロウのキリマンジャロコーヒーのパウンドケーキと炙りトロと三浦春キャベツと三浦大根(ミニ)です。
ミニというけどミニのサイズではないですね😏
走行距離150キロ。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#マーロウ
#三浦半島
#まぐろ
#海南神社
#うらり
#東京モーターサイクルショー -
Speed Triple RS
2023年01月22日
62グー!
昨日は一年越しのリベンジツーリングで埼玉へ。
お友達と道の駅いちごの里よしみで待ち合わせしてハッピータイムへ。
今日はやってて良かった😁
限定品にひかれてポトフを頂きました😋
俺にしては随分ヘルシー🤭
もちろん美味しかったです😀
食後の珈琲も頂いてから聖天宮という台湾の寺院へ。
日本の寺院とは比べて色使いや装飾が派手でした。
台湾流のおみくじもやってみましたよ😆
入口付近で写真撮らせてもらったのは許可済みです😅
まだ時間も早かったので休憩も兼ねてヒナノ珈琲でスイーツタイム😄
珈琲ゼリーパフェと紅茶頼んだんですけど珈琲ゼリーパフェ食べ終わっても紅茶全然来ない😑
そんなに立て込んでないようなのに😏
後はいつものサイボクハムで買い物してから帰宅。
走行距離140キロ。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#gsx-s1000
#ハッピータイム
#聖天宮
#スイーツ
#ヒナノ珈琲
#サイボクハム
#gs映え -
Speed Triple RS
2023年01月14日
53グー!
電圧ウェアの電源ケーブルの端子がちぎれてしまったのでアップガレージで購入。
その後ウェア側の配線も断線してしまったので結局ケーブルセットを購入することに😅
電源ケーブルのストックができて良かったと考えよう😰
やはりヒューズは飛んでたな🤔
電源ケーブルもウェアのケーブルもこれで新しくなり復活してちゃんと使えるようになりました✌️
ウインドブレーカータイプのもテストしてみましたがバッチリ👍
使ってないけど😆
ついでにサスペンションのセッティングもいじってみました😗
#e-heat
#rsタイチ
#電熱ウェア
#電熱グローブ
#オーリンズ
#ttx
#トライアンフ
#バイクのある風景
#スピードトリプルrs -
Speed Triple RS
2023年01月08日
66グー!
衝動的に走りに行きたくなったので寒かったけどツーリングへ😏
いつも通り朝マックしてから電熱ウェア装備していざ東名へ🏍
先日電源ケーブルが壊れたので新しくしてもう大丈夫だろ😗と走り出したらチーン電源切れてる😭
今度はウェア側の配線が断線してた模様😱
引き返すという選択肢はなかったのでまあなんとかなるだろうと進んでいくとどんどん気温が下がり足柄辺りでは遂にマイナス0.5度まで😰
寒すぎて膝がガクガクするなんて久しぶり(笑)
寒さももちろん辛かったですがそれ以上にタイヤがあんまりグリップしてなくて緊張感が😅
そこさえ抜けてしまえば気温も上がってきて助かりました。
新富士インターで降りてまずはモーニングスイーツでパティスリージャヴァさんへ。
開店間もなかったからケーキの種類も少なかった💦
イチゴのショートケーキとピーチティーを頂きました😋
紅茶が熱々で生き返ったー🤭
続いては富士山本宮浅間大社へお詣りしてからいつもの富士山スポット行くも雲に隠れてしまった🥲
腹が減ったので由比まで移動してごはん屋さくらさんへ。
しばし待ってからまぐろカツ定食とさくら海老のかき揚げを頂きました😚
いつ食べてもまぐろカツは上手に揚がってるなあ😆
今日も美味しく頂きました😀
ご飯のおかわり我慢するか否かでずっと天使と悪魔が戦っておりましたが結局天使が買って我慢する事に成功🤣
そして電熱装備使えないからまだ早い時間ですが帰路へ。
ただまっすぐ帰るだけじゃ味気ないので鈴廣御殿場店でさつま揚げ買ってから御殿場ICから東名で帰還。
帰りにトライアンフディーラーへチェックランプがついたので消してもらうのとその他諸々😅
走行距離334キロ。
お土産は鈴廣のさつま揚げとごはん屋さくらさんで買ったさくら海老の佃煮😁
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#富士山本宮浅間大社
#富士山
#ごはん屋さくら
#さくら海老
#まぐろカツ
#バイクのある風景
#鈴廣 -
2023年01月07日
31グー!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨今のバイクブームで納車整備待ちがたくさんあるらしく、契約から2ヶ月近く経ってやっと納車されました💦
今度はメーカー倒産しませんように!
#Triumph
#SPEED TRIPLE RS
#純正でbrembo
#純正でÖhlins
#純正で快音マフラー
#元祖ストリートファイター
#The Ultimate Hooligan!!!
#下着じゃないよ -
Speed Triple RS
2022年12月31日
59グー!
昨日、フレームスライダー、ケーススライダー、タイミングホールプラグのスライダー三種盛りを付けました😁
あ、後ヘルメットホルダーも✨
みんなベビーフェイス🤭
純正のフレームスライダーが一番良さげでしたがまあまあ高いのと変えた感がなかったのでこちらにしました。
#スピードトリプルrs
#フレームスライダー
#ケーススライダー
#タイミングプラグホール
#ヘルメットホルダー
#バイクのある風景
#ベビーフェイス -
2022年12月30日
27グー!
12月29日(金)今日は買い物ツーリング。
先日購入出来なかった
八ヶ岳湧水サーモンを購入するため
北杜市のひまわり市場へ再チャレンジ。
朝9時前の遅めの出発でしたが気温は4度。
スピトリのタイヤはハイグリップなダンロップα14。
この時期走り始めリアタイヤは全然グリップせず
恐る恐る様子見で出発。
山中湖、河口湖ルートで行きましたが
下道の凍結が怖く行きは敢えて高速移動。
富士五湖有料道路の気温計は9時半時点でマイナス1度
凍結がなくてよかったです😊
長坂インターを降り 無事ひまわり市場に到着。
鮮魚コーナーへ向かうと お目当ての物が😁。
刺身の状態で売ってます。
しかしこの状態で持って帰ると家に着く頃には大変んな事に…。
店員を見つけ柵で売ってくれないか尋ねたところ快諾。
腹の部分を柵で購入出来ました。
さらに店内を物色していると七賢の樽酒を発見。
そばで樽酒を進めている店員に声をかけると
ひまわり市場専用で七賢酒造が製作したそう。
4合瓶は樽酒から小分けした物でラベルも専用。
1本購入しました。
ちょうど昼時 北杜市からR20まで南下。
長野県県に入ってすぐにある
道の駅 蔦木宿で蕎麦をいただきました。
普通に蕎麦は美味しいのですが
蔦木宿では鹿と猪の冷凍生肉が売ってます。
ジャーキーとか加工した肉はよく見ますが
ちょっと珍しいかも。
冷凍鹿肉を一つ購入しました。
その後北杜市へ戻りもう一つのお目当てが
七賢酒造直売所で売っている奉納酒。
嫁の実家に持って行く目的で塩麹と一緒に1本購入。
帰りはちょっと遠回りし
清里ラインから甲府市北部を抜け
そのまま下道で無事帰宅。
今日の夕食が楽しみ👍 -
Speed Triple RS
2022年12月30日
50グー!
今年はいつもより一日早い冬休みになったので昨日はツリングへ。
朝2.5℃はなかなか堪えます😅
朝マックしてたら気温上がってきたんで助かりました💦
ピヤーっと首都高と東北道乗って館林ICで降りて板倉雷電神社へ
トゥーッス発祥の地?ww
お詣りしてからいちごの里へ。
何やらチョコレート屋さんとチョコレートのカフェができてましたね☝️
イチゴクレープ食べようとしたら安定の閉店男子😭
止む無くイチゴのタルトを食べましたがクッキー生地が割りと固めでプラスチックのスプーンとフォークでは歯が立たなかったですww
お次は岩下の新生姜ミュージアムでこちら限定の新生姜やらなんやら買う😆
無料の施設だからお客さんいぱーいだった😗
ちょっと走ってランチの麺や大山さんへ。
味玉ラーメン頂きました😀
ここの佐野ラーメンが一番好き💕
また戻って今度は道の駅思川へ。
食後のジェラートタイムでイチゴケーキジェラートを頂く😋
ちゃんとスポンジや生クリームやイチゴも入っててちゃんとイチゴケーキしてました👍
もちろん寒くなったので暖かいお茶飲んでから出発🤣
五霞ICから高速乗って蓮田PAで休憩。
寒くなってきたから電熱ウェア使おうとちょっと強めに引っ張ってしまったら配線ブチッ💥
チーン😑
そこまで寒くないから問題なく帰れましたが直すか買い換えないとな。