
ピエール34
はじめまして!
普段は ほぼソロでツーリングを楽しんでます。
たまに原ニで走行会に参加。
モトクルには綺麗な風景が沢山アップされていて
観ていて楽しいですね!
よろしくお願いします!
〈バイク遍歴〉
・高校3年生の時にバイト先の先輩からRG 50Γを譲ってもらう。
原付免許を取得
・26歳の時に高校の同級生からSR400(不動車)を譲ってもらう。
中型免許を取ろうと決意したが、事情があり断念する。
・2008年いきなり大型2輪免許を取りに教習所へ通う。
規定教習46時間で卒業
CB600Fホーネット 2006モデルを中古で購入
・2018年 トライアンフ SPEED TRIPLE RSを新車で購入する。
・2020年末 原付2種 GSX-R125 100周年カラーを増車
・2021年 ツナギを購入し50歳過ぎてサーキットデビューする。
・現在〜バイクで楽しんでいる。










2月26日(日)
朝から雲がなく天気がいい。
午前中 食材の買い出しを終えて
多めの出発。
今日は戸田漁港まで出向きました。
まずは昼食に内浦漁港近辺で
何処かあればと思ってたんですが
今日の人出を甘くみてました。
ちょうど昼時 行く先々で
店の入り口に行列が…😵
ここでの昼食を諦め
達磨山へ向かう道から戸田方面へ。
海沿いへ出る1キロほど手前にある
道の駅 くうら戸田に立ち寄りました。
施設内には足湯 温泉施設もあります。
中にある軽食コーナーで
とろぼっち(深海魚メヒカリ)のむすびと
戸田塩を使用した戸田ザンギ(鳥の唐揚げ)を購入。
昨日に続き 今日も外での昼食。
漁港へ向かい 着いたのが
光徳丸 かにや 戸田本店
1階が店舗で2階が食事処となってます。
高足がにで有名なところですが
店舗で食べられる店は漁港近辺に
ざっと6件ほどあります。
民宿もあるんで
飲むんだったら泊まりで行きたいですね。
店で目を引いたのはタカアシガニの缶詰。
なんと 1缶 1万超え😳
買うには勇気がいる値段。
今日は多分ここ近辺でしか買えない
高足がにの炊き込みご飯、
2合分の米も入っているタイプでそのままジャーに投入して高速(1300円)、
タカアシガニのシュウマイ、
海水を湯立てて作った戸田塩を購入。
帰路は海岸沿いを北上。
今日の富士山もとても綺麗でした。
右側の雪山は多分 立山連峰。
遠くの山も空気が澄んで綺麗に見えてました。
満喫👍