Speed Triple RSの投稿検索結果合計:275枚
「Speed Triple RS」の投稿は275枚あります。
スピードトリプルRS、トライアンフ、triumph、山中湖、SpeedTriple1050 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSpeed Triple RSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Speed Triple RSの投稿写真
-
Speed Triple RS
2023年12月16日
49グー!
モンキーちゃんのフォグランプを新しいのを買いました😗
今度はちゃんとカットラインがあるやつ購入。
スピードトリプルの定期点検出してる間に川崎へ
まずはロクさんでカツカレー食べてからヨドバシ見てからアゼリアのチャンスセンターで10億あるかもしれない兄ちゃんに😁
からのスピードトリプル引き取りに✨
久しぶりに乗ったから速いのなんの(笑)
しかし12ヶ月点検で基本工賃3万て高すぎる😭
しっかりバラして点検、清掃、調整してくれるならいいけどほぼ目視点検と思われ😂
それでも法定点検の基準は満たしてるだろうから文句は言えず😅
やらなきゃ保証が得られないのは人質取られてるようなもんだなー🥲
-
Speed Triple RS
2023年11月04日
51グー!
昨日はいつもより早起きして伊豆へ。
5時だとまだ陽が登ってない💦
ルーティンの朝マックこなして東名へ。
工事渋滞12キロというので小田厚から箱根新道へ😅
箱根新道入り口から激混みなんですけど🤣
きっと他の人もそう思ってこちらに来たと思われ😝
そして地獄の半クラで左手死亡☠
そしたらグーグル先生から脇道入れと指示があり入ったら、どこかで曲がる所間違えたのかせっかく苦労して登ったのに下りに出てしまった😰
やむなく下りきって小田原〜熱海方面へ行くルートに変更😭
いなほさんの前も通りました😗
途中でほっそーいクネクネ道通らされてようやく修善寺道路まで出れ後は目的地の扇屋製菓さんまでまっしぐら💨
開店目指して出たつもりでしたが大分時間たってしまったので半ば諦めムードで入店。
開口一番メロンパフェありますか?
まだありますよ。
良かった〜😆
今日は動きだしが遅いらしく助かりました😚
何を急いでたかというとこちらのメロンパフェ、ここ数年で存在が知られてしまい午前中には完売してしまうようになったのです。
伊豆行くたび必ず立ち寄っては売り切れで悲しい思いをしてたので数年ぶりに食べれました😋
やっぱり美味いわ~🤤
メロン半玉とアイス3玉使ってるそうな🤔
意外とボリュームあったな😏
腹ごなしにあいあい岬へ行きましたが小洒落た店ができてました。
そこからは下田へ行き街並みを写真撮ってからいつものなみなみさんへ行くもお約束の閉店男子😵
そっか祝日だったか😥
ならばと行ってみたかったお店の地魚料理 信さんへ伺いました。
海鮮丼を注文しました。
酢飯があまり好きではないから普通のご飯にしてもらいました。
食べる前に入ってる魚の説明してもらいましたがまるで頭に入らずww
美味しく頂きました😉
隣りのオヤジが食べてたエビフライ定食もでっかいエビフライが3本も入ってて美味そうだったな🤣
後は西伊豆の海岸線走って馬ロックで休憩してニサク印の海産屋でお土産の塩辛購入。
そこからは中伊豆戻って東京ラスク伊豆ファクトリーさんで自分のオヤツとライダーの義務のソフトクリームを頂く😀
もう陽が暮れかけで寒いけど食べるよね~🤭
後は最短距離でバイパス使い新東名から東富士五湖道路で都留へ。
もうこの辺りは7℃とか寒すぎる😰
いつものよりみちの湯でくつろぎました😆
外気温が低いからなかなか温まらないから長湯しがちになりましたが気持ちよかったー
温泉レストランでカツカレー食べて帰宅へ。
もう日中以外は温泉はきつくなってきたな💦
中央道の渋滞もなくなってて一時間ちょっとで帰宅。
今回は定額ルートにしたので高速つかいまくりでした😁
走行距離500キロ。
美味いもの食べれて楽しく走れて温泉まで入れていいツーリングできた✨
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#伊豆
-
Speed Triple RS
2023年10月21日
54グー!
昨日は平日有給ツーリングで群馬方面へ。
いつもならとんとん広場行く所ですが最近行きすぎてるので沼田のとんかつ街道にあるまるきちさんでロースカツ定食を頂きました😚
美味しかった✨
そのまま日光方面へ向かい、道の駅尾瀬かたしなで休憩しーの丸沼高原へ。
この辺りはだいぶ標高も高いので紅葉も進んでました。
いつも走る銅街道よりくねっててアップダウンもあるので楽しい😙
更に進むと栃木県入り💡
竜頭の滝の茶屋がある駐車場は激混みだろうから滝の上駐車場に停めて散策。
後一週間早かったかな😥
といった感じでした。
サクッと見てからいろは坂下りましたが平日でもなかなかの混み具合😰
ひたすらニュートラルにして惰性で下ってました😁
日光でいつものカステラ屋さんでお気に入りのカステラ買っていつも行くカフェでおやつタイム😗
楽しみにしてたキャラメルシフォンケーキ売り切れだったから季節のタルトプレートと水出しアイスコーヒー頂きました。
タルトはリンゴでした。
ここのアイスコーヒー好き✨
他にも行きたい所あったからそのまま日光を後にしました。
間に合うかギリギリだったので勿体ないけど日光道使ってショートカットして一気に真岡にある大前(おおさき)神社へ。
でっかい恵比寿様が迎えてくれました。
こちらはバイクにも縁があるようだし特別参拝コースや御神水なんちゃらとかがあるのでまた改めて参拝してみたいと思います。(時間的に間に合わなかった)
もうすっかり陽が暮れてしまったので帰る…わけではなく晩ご飯食べに佐野へ。
お気に入りの麺や大山さんへ。
今回は生姜ラーメンにしました。
千切りの生姜の他にみじん切りの生姜もたっぷりで温まったー😋
帰りは東北道だったのでバイク仲間といったらおこがましいですが久しく会ってない人生の大先輩と連絡取って蓮田SAでしばし駄弁ってから帰宅。
走行距離440キロ。
また色々楽しめた😚
明日は久しぶりにモンキーちゃんでツーリング。
あけぼの大豆を買いに行きますよ♪
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#沼田
#とんかつ街道
#道の駅
#丸沼高原
#紅葉
#竜頭の滝
#日光
#カステラ
#大前神社
#佐野ラーメン
#麺や大山 -
Speed Triple RS
2023年10月15日
56グー!
昨日はお仲間さんと静岡ツーリング。
東名入っていきなりすり抜け祭り💦
その後いいペースのベンツを発見して後ろについて引っ張ってもらう😏
風防がないからきつい位のスピード😝
待ち合わせ場所に遅れるかと思いきやおかげで余裕で間に合う😆
本日のメンバーはスピードトリプル、ZX-6R、YZF-R25、モンキー改とバラバラ(笑)
まずは飯食いたいっていうので10時半開店のごはん屋さくらさんにて早すぎるランチ🤣
いつものマグロステーキにかき揚げのハーフにしました😗
その後は薩埵峠へ行き富士山キチガイの欲を満たす😁
そこからは焼津に向かいますがモンキーでは1号線のバイパス通れないので海沿いを走り焼津入り。
カフェバージハンという喫茶店でスイーツタイムです😋
いまの時期限定の伝説のモンブランなる物を頂きました。
サイズが3種類あって一般、上級、天空とあります。
皆さんバラバラなの選んで、私は小心者なんで一般😏
もちろんこんなとんがってたらてっぺんからかぶりつきますよね🤪
しばし談笑してたら、雨が降る前に帰るというのでここで解散。
私はここから単独で焼津さかなセンターでお土産の干物と海苔の佃煮を買ってから、身延エリアでしか取れないというあけぼの大豆を買いに道の駅なんぶに向かうも昼頃には売り切れましたというオチに至りました😰
希少だから、でしょうね😏と思ってましたが道の駅の店員さんは丁寧に何時頃なら買いやすいとか他の所でも買えますと教えて頂き感謝です。
さて、ここまで来たら都留の温泉寄って行こうと思い向かうもなんか腹の調子が焼津出てからあんまり良くないので残念だけど帰る事に。
なんか知らないけど、焼津行くと必ずお腹の調子悪くなるんだよなー🥲
相性悪いのかな😵
ひたすら20号走って途中寒くなってきたのでダウン着て渋滞なくなった相模湖から高速乗って帰宅。
来週はモンキーちゃんであけぼの大豆買いに行くのと温泉行こうっと👌
走行距離431キロ。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#ごはん屋さくら
#桜えび
#薩埵峠
#カフェバージハン
#伝説のモンブラン -
Speed Triple RS
2023年10月09日
56グー!
昨日のツーリングはグンマーナガノ方面へ。
渋川伊香保インターチェンジで降りて道の駅八ッ場ふるさと館で休憩☕
もうこの時点でまあまあ寒い☃
更に登って草津温泉で休憩とお土産でも買おうと思ったけど凄い渋滞してたので手前の道の駅草津運動茶屋公園で休憩と防寒着を着込む。
この時点で11℃😥
更に志賀草津高原ルートを登っていって頂上の国道最高地点の渋峠では3℃🤣
メーターも真冬の早朝にしか出ない寒さ注意報出ました😵
グリップヒーターのありがたみが身にしみます😝
後は長野側にひたすらくだって小布施の桂亭という串あげ屋さんでランチ😚
栗ご飯とお蕎麦と串あげのセットを頂きました😋
食後は小布施の町並みを散策…したかったけど、丁度栗のシーズンで人が多い事😰
いつもの静かな雰囲気とは皆無で店に入るのも一苦労です。
予定してたカフェも行けず悔しいからくまさん焼きを頂き、お土産の栗菓子を買って後にしました。
そこからは善光寺まで行って御参りしてからお戒壇めぐりをしてきました。
本当に真っ暗闇でちょっと怖い位です😅
出た頃には雲行きが怪しくなってきたので慌てて帰路へ。
渋滞で思ったように進まずグーグル先生に従っていったらガッツリ峠道を案内され雨降るクネクネクネクネ💨
そしてようやく上田菅平インターチェンジから高速乗りましたが、もう暗いし雨でよく見えないから安全走行😝
上里サービスエリアで給油していつもの鶴ヶ島で軽く渋滞を食らいましたが三芳PAで遅い晩ご飯を頂き無事帰還。
走行距離490キロ。
長野エリアも楽しー
お土産は椎茸とこんにゃくと焼き栗😏
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#志賀草津高原ルート
#渋峠
#国道最高地点
#善光寺 -
Speed Triple RS
2023年09月20日
65グー!
先日ヤフオクでローシートを手に入れました。
それでどんな感じか走りに行って確かめてきました。
またがった感じはあんまり変わらないじゃん?
って思ったけど、きもーち足付きは良くなったかな?
とりあえず山梨方面へ行ってみる為にスマートICから中央道へ。
そしたら前走ってた軽トラおじいちゃん、ゲートで一時停止しないで突っ切ったもんだからバー吹き飛ばしてエラーで通行不可に😥
ったくなんだよ通れないじゃねえかよ。
と思いまたがったままバックして隣りのレーンへ。
ここでローシートの効果がはっきり体感できました😳
普段だったらまたがったままバックはほぼほぼ無理だったんですが普通にスイスイ行けました。
おーこれは嬉しい誤算✨
そのまま甲府まで一気に走りきり、生そば きりさんでちょっと早いランチ😋
鴨せいろと鳥モツを頂きました😁
鳥モツが食べたくて山梨へ行きました😝
甲府駅近くの駐輪場へバイク停めて甲州夢小路という店が集まった所で信玄餅パフェを頂く😗
本当は信玄餅かき氷が食べたかったけど終わってた😭
その近くを軽く散策して次は甲府2りんかんへ。
欲しいのあったら10%オフ日だから買っていこうと思ったのに在庫なかった🤣
帰りは20号から都留へ道坂峠通って道志みちへ。
途中ガチな走り屋?風なライダーかな?マルケスみたいに肘スリせんばかりな勢いで登りのコーナー何台かで攻めてたけど、お願いだからこっちには転けてスライディングしてこないでくれよとヒヤヒヤしてました😑
途中新しくできたナップス相模原橋本店で休憩兼視察してきました。
思ったより大きかった😳
しかし相変わらず店員さんの少なさには変わりはないようです😑
何か聞きたくても順番待ちして時間を浪費するだけなので買うの決まってる物か店員に聞かなくても済むだけの物を買う時だけですね😏
結果ローシートは足付きは良くなったけどケツの痛さはノーマルシートより確実に痛くなるのが早い😭
そりゃ薄くなってるんだから当たり前なんだけどね🤣
もうちょっと乗ってみてダメそうだったらゲルザブとか仕込む用のベースにしてしまおう😆
#スピードトリプルrs
#山梨
#甲府
#ローシート
#信玄餅
#鳥モツ
#ナップス
#2りんかん
#道志みち
-
Speed Triple RS
2023年09月13日
70グー!
浜松2日目はバイクを取りに行くところから。
ホテルの前が電車の高架下だったので奥行き感😆
しまうまカフェというご当地喫茶店でメンバーと合流してモーニング😚
後チームの皆さんといつものファミマで合流。
軽く談笑と挨拶済ませミーティング兼ランチ会場に向けて出発💨
今年もニコエさんにお世話になりました。
前日はスイーツバンク、ウナギパイファクトリー行ったから春華堂の施設コンプリートだな😁
今回もコースメニューをオーダー
チーズを焼き固めた上にサラダが乗っててそれを崩して器の中にあるドレッシングと混ぜて食べるオシャレなやつ😋
シーザーサラダみたいでした。
次はスコーン。
ハーブなどが練り込んである模様。
意外にボリュームがあり結構お腹が膨れた所にメインのピザ😅
オープンキッチンでピザ窯があり焼き立てを提供してくれます。
デザートプレートは追加料金払ってショートケーキとジェラートのプレートにしてもらいました。
美味しい食事しながら楽しく談笑できいい時間を過ごせました。
食後はニコエ内で各々買い物してから最後に記念撮影して解散となりました。
そのまま真っ直ぐ帰るのはもったいなかったので今週末にオープンする2りんかん浜松店とクシタニ本店に行ってみましたよ😉
2りんかんは思ったより広そう😳
屋外イベントも沢山できそうですね✨
そしてクシタニはどれも高くて手がでない🤣
やっぱり庶民派なタイチになりそうです(笑)
そこからは高速乗って帰路へつきましたが御殿場辺りで15キロ、厚木辺りで10キロの渋滞ですり抜け祭り😭
ヘロヘロになって無事帰宅しました😰
走行距離538キロ。
また来年も誰一人欠けることなくまた集まれたら嬉しいです✨
#スピードトリプルrs
#ニコエ
#クシタニ -
Speed Triple RS
2023年09月12日
68グー!
チームのミーティングが浜松で9月10日にありウナギ食べたかったので前泊して浜松入りして浜松ツーリングしました。
まずはウナギという事で予約しといたらかんたろうさんへ早めのランチへ。
うな丼を頂きました。
関西風なウナギが好きなんで最高でした✨
続いてはスイーツバンクでお買い物😀
凝った建物で自分が小さくなったようです😏
現在はスズキには乗ってませんがスズキ歴史館で鈴菌に触れました😁
思わずカタナのトミカ買っちゃった😆
そして駐車場に戻ったらカタナに囲まれてました🤣
どうやら翌日の9月10はカタナミーティングがあったようで前乗りされた方が故郷帰りをされてたようです。
さて、次はおやつを食べにうなぎパイファクトリーにあるカフェへ。
こちらではウナギパイを使ったスイーツが頂けまして、まるでうなぎパフェというのを頂きました。
チョコレートアイスとウナギパイでうなぎを表現しています。
なかなか美味しかったー😋
そろそろいい時間になったのでスーパー銭湯の湯風景しおりさんへ。
ビジネスホテル予約してましたがシャワーだけじゃ味気なかったので😰
これがなかなかいい施設でお風呂の種類も豊富でとても良かったです😚
そして東横イン浜松駅北口店さんへチェックイン😀
どうしても予約が取れず喫煙室を選んでしまいわかっていましたがくっさ😭
とりあえず荷物だけ置いて窓全開にしてから晩御飯食べに浜松駅の駅ビルへ。
あまりお腹空いてなかったのでとろろ屋さんへ。
おひつにこれっぽっちしか入れないならお茶碗によそえばいいのにね😏
帰りに飲み物だけ仕入れてホテルに戻りました。
バイクは敷地内に停めさせてくれなかったので提携してる駐車場へ。
続く。
#浜松
#うなぎ
#スイーツバンク
#スズキ歴史館
#うなぎパイファクトリー
#東横イン
-
Speed Triple RS
2023年09月03日
65グー!
最近全然トリプルに乗ってなかったし、来週は浜松でチームのミーティングあるので調子見る為に軽く走りに出ました。
バッテリー上がってたなんてシャレになりませんからね😰
目的地はモトギア東京へ。
ストライカーさんがイベントしてました。
知ってて行ったんですけどねww
仲良しスタッフさんなんでグダグダとダベってちょっと欲しい商品を見てきました。
なんかストライカーさんの展示車両風にww
欲しいパーツあったけどこちらの店は車体にあてがってもくれないから結局買わずに撤収😏
近くにあった中華屋さんでランチしてから今度は用品店のモトスタイル東京へ。
こちらでも欲しいの置いてなくスゴスゴ撤収😑
帰り道にブラックサンダーで有名な有楽製菓東京工場直営店でチョコレートのソフトクリームでクールダウン😋
ついでにホームの2りんかんへ立ち寄って帰宅しました。
デカイバイクもやっぱり楽しいー
でも給油した時リッター197円は正直ドン引き😟
来週はなんとか晴れてくれないかなぁ😔
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#モトギア東京
#モトスタイル東京 -
2023年08月20日
24グー!
8月20日(日)
上田の朝
窓を開けて外を見ると少し曇っている。
昨日コンビニで買った
ツナサラダとスモークチキン。
🍙ひとつを朝食に出発準備。
朝6時 別所温泉に向けてチェックアウト。
学生時代からは新設された道が複数あるものの
道中は自分がよく通った道から目的地へ行くことに。
いわゆる旧道の街並みは多少の変化はあるものの
懐かしさでいっぱいでした。
出発して20分ほどで別所温泉に到着。
共同浴場の中で一番奥にある石湯に入りました。
共同浴場では温泉街の一番奥側にあるところ。
堪能しました。
入浴料は200円
タオル 石鹸も販売してます。
真田幸村公ゆかりのある石湯
駐車場は道向かいに8台ほど停められますが
バイクでは車の邪魔ではなければ空いている所で大丈夫だと思います。
朝早い事もあり 充分体を冷やし向かう先は
北杜市のひまわり市場。
R254からR152そのまま
いつもの八ヶ岳エコーライン。
標高高く楽しい道。
9時半オープンの店に40分ほど早く到着
ちょうどいい日陰で待機しながら待っていると
名物店長のオープン前のアナウンス。
一日中喋るってすごい。
それも商品アイテムの詳細把握しながらの
商品説明。
絶えず声掛けする姿は一聴です。
自分はサクッと気になる高原野菜を購入。
明日から仕事な事もあり
オール高速で昼に家に到着。昼過ぎには
今年の夏休みでした。
楽しかった😊
-
2023年08月20日
20グー!
8月19日(土)そのニ
ホテルにチェックインした後
シャワーを浴び向かった居酒屋は
駅にすぐ近くの2階にある
『駅前酒場 真田坂の小助』に行きました。
地元メニュー満載で上田界隈の地酒が飲める店です。
人気店で週末は予約必須です。
自分も事前予約でもう予約できない状況だったんですが
ダメ元で前日直電してみたらカウンターが空いてるとのこと。
めちゃ嬉しい😃
頼んだメニューは
・馬刺し3種盛り
・鶏のたたき
・蜂の子
・夏野菜の藁焼き を注文。
以前は5種類の地酒の利き酒というメニューがあったんですが
今は取り扱ってないとのこと。
上田 岡崎酒造の日本酒
信州亀齢をグラスから飲みはじめ
4つほど違う銘柄を嗜みました。
腹も満たし始めた頃
上田名物 美味だれ串の焼き鳥を
注文しなかったことに気付くもすでに遅し。
次回また来よう。
上田に来たら是非食してください。
いい食事で大満足な自分は
帰りにコンビニへより
ホテルでしばし部屋飲み。
明日は早い出発予定
大満足な1日でした。
-
2023年08月20日
16グー!
8月19日(土)その一
長期連休最後の土日
朝日の出と共に出かけたのは
長野県上田市。
学生時代に過ごした街ですが
時代が三十年ほど前
長野オリンピック前でもあり
当時は新幹線も通ってなく街並みは
大きく様変わりしてました。
事前にホテルを取り今日はステイです。
先ずは上田に入る前に隣村にある
道の駅あおきに寄りました。
購入したのは青木村でしか栽培販売されてないという
タチアカネ蕎麦を購入。
まだ食してませんが甘さがあるそうです。
昼前にホテルにつき荷物を預け着替えさせてもらいました。
昼食に向かったのは
上田のソウルフード
日昌亭の五目焼きそば。
当時もあったのかは分かりませんが
開店前に並ぶの必須です。
別皿に辛子を酢で混ぜ 五目焼きそばにかけるスタイル。
あんかけも味が濃くなく麺も揚げではなく焼きで作っているせいか
ヘルシーでクセになる味。また行きたくなるのも分かります。
その後は暑い最中 懐かしながら市内を探索
最近では劇団ひとり 大泉洋の映画 青天の霹靂でも使用された
大正時代に建てられた上田映画劇 時代を感じる古い映画館です。
現在も法人によって運営されてるそうです。
その後懐かしさの上塗りですが
上田駅に戻り上田電鉄 別所線に乗り別所温泉まで行きました。
共同浴場が3ヶ所 足湯が2ヶ所ありますが
夜予約した居酒屋の時間が迫っており
温泉に入るのは明日朝一番で。
早く戻ってチェックインしなければ、、、。
-
Speed Triple RS
2023年07月22日
51グー!
ハンドルポジションがイマイチ合わなかったのでZETAのバーライズキットを着けました。
2センチ程アップして手前に来るような感じです。
しかし弊害として、ハンドルロックするとクラッチケーブルがパツンパツンになって挟まってしまうではないですか😰
やむを得ず丸印の所を貫通しない程度にギリギリまで削ったらなんとか大丈夫そうでした😅
ブレーキホースや他のハーネス類もまあまあパツンパツンですが🤣
ポジションは確かに楽になりましたが少々腑に落ちない感も😅
さ、次はテストランに出かけてみよう😁
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#カスタム
#zeat
-
2023年06月18日
32グー!
6月18日(日)
先日のタイヤ交換からショップで車検をお願いし
バイクが戻ってきました。
今回のタイヤはミシュランのパワー5。
CB600Fホーネットに乗っていた時に
ロード3を履いた感触がとてもいい印象で
ネットでインプレ読み漁るとなかなか良さげ。
自分には温度と雨に気を使うハイグリップはちょっと休憩。
ダンロップのα14からの履き替えですが
感想はめっちゃいいです。
ハイグリップだったこともあり
カーブで倒すとセルフステアより切り込んでいく感じが
たまに恐怖感あったんですが
パワー5は素直に切れて込んでいく感覚と タイヤがたわむせいか
サスを1段階コンフォートセッティングにした様。
路面の突き上げが吸収されてα14より少なく長く乗っても疲れない。
また自分レベルで峠攻めても全然グリップします。
とてもおすすめのタイヤです。
本日タイヤの皮剥きがてら向かったのは
蓼科湖の加工肉屋さん
『ザ・ババリアンピーター』へ行ってきました。
GWの時に来て依頼のリピートです。
家を7時台に出発し10時ごろ到着
天気もいいのでメルヘン街道は車も多かったです。
お店に入り 半身のスモークチキン、
店長おすすめのBBQソーセージ、
スモークチーズ、クラッカー等購入。
店を出るともう一台バイク乗りの方が見えました。
ドカのスーパーモタードSP950、
自分からすれば化け物バイクの部類。
とても速そう。
このお店美味しいですよって声をかけてみたら
応対してくれて いろいろ話が弾み
実は去年まで自分と同じスピトリRSを所有していたそう。
不幸にも事故に遭い廃車、スーパーモタードは
保険の頭金を入れて購入したそう。
まだならしの途中で名古屋からいらしてました。
帰りは道の駅 こぶちざわへ立ち寄りいつもの野菜購入。
無事家に帰宅。
皮剥きも完了。
楽しい1日でした。 -
Speed Triple RS
2023年06月06日
69グー!
昨日は同僚と銚子ツーリング♪
東金インターのコンビニで待ち合わせしてから、たぶん…世界一小さいチョコレート工場さんでお土産物色😏
もうこの時点であちい🔥
スガハラファクトリーショップというガラス製の食器やグラス見に行きたいというので付き合う😆
コップだけでもたっか😅
あとは九十九里走って銚子へ行き、予定してた観音食堂丼屋八兵衛さん行くも待ちが凄いので断念。
銚子漁港前にある魚料理常陸さんへ。
ちょうど入梅鰯の時期なんで鰯のお刺し身と唐揚げとお刺し身のセットを頂きました😋
入梅鰯は脂が乗ってて凄い美味しかった😚✨
次回は八兵衛さんにも行ってみよう😀
少し走って今度は神栖市1000人画廊という所に行きましたが…なんと工事中で入れない😱
ウロウロ走り回ってなんとか辿りつけました💦
しかし満足感は薄い😅
残念ながらおめこ祭りって男性が想像するような祭りではありませんよ😝ww
気を取り直して鹿島神宮へ向かい参道にある甘味屋さんへ行くも時間が遅く閉店男子😭
鹿島神宮参拝してから給油してから帰路へつく事にしました。
私は所用で千葉に用事があったので同僚とは流れ解散。
その事についてはまた別の機会に😏
走行距離357キロ。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#銚子
#入梅鰯
#1000人画廊
#おめこ
-
Speed Triple RS
2023年05月28日
66グー!
昨日はたまには大きいのも動かさなきゃという事でトリプル出動!
富士icまで高速でバビュンと💫
しかし最近はモンキーばっかり乗ってたから大型バイクのトルクに翻弄される😅
まずは馬飼野牧場でジェラートタイム😋
駐車場にパンアメリカ停まってて実物初めて見たけどなかなかカッコいい✨
朝霧高原のお気に入りスポット行くも雲に阻まれ富士山は見れず💦
久しぶりに白糸の滝と音止めの滝にも行きましたが整備されてて色んな店もできてました。
滝の飛沫浴びてクールダウン😗
富士山本宮浅間大社でお詣りしてから、大分前に教えてもらって行けてなかったアンキャトルエピスさんでブルーベリータルトを頂く😀
そして敢えて時間ずらしてランチのごはんやさくらさんへ。
結局時間ずらしてもあまり意味がなく、一人だから隙間で入れてくれるだろうという甘い考えも通じず結局2時間近く待ちました😂
あんまり長かったのでスマホいじりにも飽きついウトウト居眠りまでしてしまう始末ww
頂いたのはマグロカツ定食とさくらえびのかき揚げです。
ご飯おかわりしようと思ったけど眠くなるのが目に見えてたので我慢我慢😥
相変わらず美味しゅうございました😚
仕上げは都留で温泉に入って帰ろうと思いましたが道中の峠走ってたら意外に気温が下がって寒かったので結局入らずそのまま帰宅。
河口湖辺りではやっと富士山が顔を出してくれました。
いつもならそのまま下道で帰ってましたが凄い疲れてしまったので相模湖から高速乗って帰宅しました。
思いの外峠も楽しめたしまあまあ満足度はありましたが、こんなに晴れたなら小布施でも行けば良かったなと少し後悔🤣
これからは台風の後梅雨入りでしょうから、梅雨の晴れ間があった時にでも小布施は行きましょう♪
お土産は桜えびの佃煮😆
走行距離407キロ。
燃費20キロ。
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#馬飼野牧場
#富士山本宮浅間大社
#白糸の滝
#音止めの滝
#アンキャトルエピス
#ごはんやさくら -
2023年05月21日
110グー!
今日は北QMTG & 福岡サササ合同ミーティングに参加して来ました✌️
70数台のバイカーさん達が集まりとても刺激的な1日でした😄
@99595 さん Tiger900 Bond Editionとのツーショットありがとうございました😭次回も楽しみにしています🤗🤗
@125888 さん 初めてお話しさせて頂きましたが、まさか以前にすれ違いがあったとは😅
Street Tripleとツーショットありがとうございました😊またお会いしましょう🤗🤗
@55727 さん 暑い中ツーリングに付き合っていただきありがとうございました😭またご一緒しましょう🤗🤗
他にもたくさんの方、ありがとうございました。
また次回お会いするのを楽しみにしています👍✨🤗🤗 -
Speed Triple RS
2023年05月03日
47グー!
朝からすることないから手抜き洗車😏
スタンドはここにかけると比較的安定感高め✨
先日買った名水わらび餅食べながらコタローキュン読んで一休み😚
見た目はちょっとあれですがわらび餅凄い美味しかった😋
また買いに行こう😆
さて、そろそろオイル交換の時期なんですがやっぱり指定オイルの方がいいのでしょうか?
#トライアンフ
#スピードトリプルrs
#名水わらび餅 -
2023年05月02日
84グー!
仕事PCの壁紙用写真。
平野の浜、何度か来てますが、ここまでばっちり富士山が見えたのは初めてです。
二輪、四輪ともたくさん撮影してました。
#トライアンフ
#triumph
#スピードトリプルRS
#SpeedTriple1050
#富士山
#山中湖
#平野の浜 -
2023年05月02日
48グー!
MT-09SPの先輩と道志〜山中湖方面ショートツーリングへ。
2人でのお出掛けはなんと高校以来、30年振り💦
これからも安全に行きましょう!
富士山ばっちり見えました!
#MT09SP
#山中湖
#富士山
#トライアンフ
#triumph
#スピードトリプルRS
#speedtriple -
2023年04月27日
43グー!
一足早く本日からGW連休スタート!
会社の後輩とターンパイク〜伊豆スカ〜ループ橋〜富士モータースポーツミュージアム〜日本一の馬刺屋を経由する300キロちょっとのツーリングへ。
やはり平日は空いてて快適ですね。
#MT09
#CB650R
#河津七滝ループ橋
#富士スピードウェイ
#富士モータースポーツミュージアム
#トライアンフ
#triumph
#スピードトリプルRS
#SpeedTriple1050