RS250の投稿検索結果合計:183枚
「RS250」の投稿は183枚あります。
rs250、アプリリア、aprilia、2スト、ソロツー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRS250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
RS250の投稿写真
-
RS250
2024年01月04日
94グー!
今日は1日予定が空いたんで、バイクに乗るぞ〜って起きたら、雨😭😭
天気予報見たら午前中は絶望的だったので、諦めてメンテをすることに。半年前から温め続けていたチェーンスライダーをとうとう付けるとこに!
さっさとつけろやって話ですよね、すいませんwいやこれ、結構つけるの面倒で。普通に付けようとすると、スイングアームを外すらしいのですが、そんなことやってられんので、某みんカラで載ってたやり方を真似して裏技取り付け!
それでもあやこやと時間が掛かり、気がつけば午後になり、雨も止んでたのでバイクに乗ることに。
時間も余りなかったので、何となく滋賀の2りんかんへ。
着いた瞬間に雨〜フクピカで磨いたとこやで😭
駐輪場にいる人達からの熱い視線が…
いつまで経っても慣れませんw
ここは車体販売もやってるので、展示車を眺めて暖を取り、バイクに戻ろうかと思ったら、おにーさんが俺のバイクの真横で煙草吸いながらウンコ座りして、ガン見しとるがなww
あかんwwここで話しかけられたらいつものパターンやwwwってことで、トイレにw
トイレから出たら、おにーさんは去ってたので、そそくさと出発〜
まだ時間があったので、宇治川ライン通って今度は伏見の2りんかんへ。
曇り止めのためにメットのシールドの裏側に貼るやつ買って帰宅〜
100km未満のちょい乗りでしたが、初乗り出来たので良しとしておきましょ〜
#aprilia #アプリリア #rs250 #2スト #250cc cc -
RS250
2023年11月15日
25グー!
近くのライコランドがアウトレット店になってたのでグローブを見に行きました。
FIVE(ファイブ)を買うつもりだったけど結局IXON(イクソン)の方がコスパ良さそうだったので初めて見たメーカーだったけどコレに決定。
精算しようと思ったらレジ向かいの目立ちにくい所に色々なサービスマニュアルが!
そして奇跡的にVJ22のマニュアルが!
ありがたい!しかも全て1000円でしたよ!
ちなみにVJ21.23まだありました。
ガンマ乗りでマニュアル探してる人急いだ方が良いです。
#モトスタイル東京
#IXON
#アプリリア
#RS250
#ガンマ
#VJ21
#VJ22
#VJ23 -
RS250
2023年08月14日
71グー!
盆休み中に少々メンテをしました〜
前回のツーリングの帰りの時っぽいんですが、ウィンカーが1個根元のゴムからもげて、ぷら〜んってなってましてw
4個¥1,980中華製13年間お疲れっ
というわけで、懲りずに予算¥1,980で密林探検ですw
10年以上経つと売ってるものも様変わりしてまして、世の中、シーケンシャルウィンカー、流れるウィンカーだらけですよって、当たり前?w
¥1,980だと電球が1列のしかなくて、¥2,880だと2列のがありまして。
多少の葛藤の末、¥400割引の¥2,480でゲット〜
¥500予算オーバーしてしまったぜっ
今回、受取にamazonロッカー使ってみたんですけど、ロッカーの前でアプリの受取るボタンを押すだけで、ドアが勝手にカシャーン♪て開きよるんですよ!
近未来感やわwこれwwて1人感動w
で、休みにせっせと交換しました〜
カウル取ったついでに他にもいろいろやったんですが、割愛っ
で、中華ウィンカーですが、とりあえずちゃんと4つとも流れてつきました!w
動画でお見せしたい…モトクルさんお願いします。
前回、LED化してるので、ハイフラとか気にせず交換するだけでした。ちなみに前回はリレー交換となんか一個抵抗つけるかしましたが、忘れましたw
思ってたよりも流れ具合が速いんですが、安物にそんなクオリティを求めてはいけませんw
これでまた10年はいけるかな〜w
#aprilia #アプリリア #rs250 -
RS250
2023年05月19日
39グー!
伊豆スカイラインがどうしても走りたくて行ってきました。
せっかくなのでどうし道→山中湖→芦ノ湖→バイカーズパラダイスを経由しました。
伊豆スカイラインが良すぎて40㌔あっと言う間に走ってしまい予定外の伊東市から海外沿いを走って割と遠回りしました。
天気良すぎて熱中症にり吐き気がしてきたので日陰でダウンしましたがとても良いソロツーでした。
それにしてもバイカーズパラダイスの店員さんって皆んな可愛いですよね。今回で2回目ですけど凄いなって思います。
#どうし道
#バイカーズパラダイス
#伊豆スカイライン
#ソロツー -
RS250
2023年03月01日
73グー!
RS250で初めて奥多摩周遊道路走ってきました。
1枚目の写真は奥多摩湖方面から周遊道路に入る橋の所にあるドライブインです。
いつもここで心を落ち着かせてから出発します。
今日の東京は暖かかったのですが奥多摩はやっぱり別世界ですね、道路脇にまだ雪が残ってました。
しかも融雪剤が所々撒かれていて(3枚目の写真)ビックリするくらい滑りました。
コーナー立ち上がりのパワーバンド入った瞬間リアがツルンって…2回ほど。
皆さん気を付けて下さい。
道路が白かったら要注意です。
#アプリリア
#奥多摩周遊道路
#ソロツー -
RS250
2023年02月18日
109グー!
ガソスタで空気圧チェックした後に撮ったお写真です〜
ガソスタということで、
燃費のことなど、語ってみましょうかっ
このバイク、1万キロほど乗りましたが、
燃費の最長は15km/Lで、最短は7km/Lです…
リッター7って、驚異的な数値を叩き出してると思いません?w 街乗りオンリーで回しまくってたら、こんなことになってしまいました…
昔乗ってたインプレッサWRXと同じなんですよww
2000ccターボと同じ燃費の250cc…
ちなみに、昔乗ってた2000ccNAのシビックTypeRが11km/Lくらいでした。RS250で普通に街乗りしてると同じくらいなんですよww
ちなみに、ちなみに、どれもハイオク指定…
もうこれは、燃費自慢するしかないでしょ〜w
俺のバイク、燃費最凶なんですよってww
ちなみに、昔、3XVのTZR250に乗ってましたが、ここまで悪くなかったですね〜
もちろん、同じRS250でも、乗り方によっては全然結果が違うと思いますが…
がしかし、
カーボンニュートラルに逆向する悪の権化と言われても否定できませんw
僅か7キロ走っただけで1ℓのガソリンを消費して、CO2を撒き散らかしてたわけですからね…w
グレタさんにバレたら、ブチ切れられそうなんで、ナイショでお願いしますw
#aprilia #アプリリア #rs250 #燃費 -
RS250
2023年02月09日
39グー!
写真はありませんがまたもや排気デバイスアクチュエーターの調子が悪く、プーリーが回ってなかったので2日かけて何とか治りました(たぶん)
※原因と思われる所は最後に書きます(興味無い人は見なくて大丈夫です🙆♀️)
調子を見るついでにあきる野市にある瀬音の湯という所に行ってきました。
コーヒー飲んで足湯に浸かってサクッと帰りました、末端冷え性には最高のオアシスです。
オアシスすぎてなんとかバイクじゃない方法で帰れないか必死に考えました。
とりあえずは調子良くパワーバンドに入ってくれたので良しとします。
※アクチュエーター内のギアが断続的に噛んでいだので清掃とギア位置の再調整、写真はありませんがプーリーを動かすタイコ(ワイヤーの先っぽ)が削れて変形していました、鉄用パテで応急処置して摩擦が発生する全ての場所をパーツクリーナー、サンドペーパー、グリスで動きを良くしました。コレと言った原因というよりか色んな要因の結果だと推測します。
どうかこのまま動き続けてくれます様に🙇♀️
#アプリリア RS250
#ソロツー
#瀬音の湯
#2スト
#末端冷え性 -
RS250
2023年01月23日
52グー!
前回修理したエンジンオイルタンクセンサーからのオイル漏れ修理後の確認とタイヤの慣らしと自分がRS250に早く慣れるためいつもの有馬ダムからの道の駅あしがくぼに行ってきました。
オイル漏れは80キロ位走って特に問題無さそうなので一安心です。
これに乗り始めて走る度にリペア、点検、交換したくなる場所が出て来るんですよ。
愛くるしいです。
いつも1人で走ってるのであまり気付かなかったけどRS250って同じクラスの車体と比べるとひと回り位大きいんですね。
イタリア人の体格に合わせてるんかな。
#RS250
#有馬ダム
#あしがくぼ
#ソロツー -
RS250
2023年01月13日
30グー!
前回高速道路走り終わった時に気付いたエンジンオイルセンサーのキャップからオイルが漏れている所を修理しました。
ついでにオイルホースジョイントもかなり劣化していたので交換です。
こんなゴムのホースでも2600円以上しました。
どう考えても高いですね、仕方がないです。
このセンサーの蓋を開ける事はないので液状ガスケットでガッチリ塞ぎます。
1枚目の新しいホースと3枚目の古いホースの下の方(細くなってる方)ですが形状がかなり陥没しているのがわかります。
それ位ホースバンドの圧力が強いって事ですが、本当に適切なんでしょうか?
強すぎませんかね。
とりあえずちょこっと走ったけど今の所漏れてなさそうですがしばらく様子見ながら走る事にします。
それにしてもRS250の投稿数が少ないくてツライ。
もっと情報が欲しいです。
ユーザーが少ないからしょうがないけど、その分所有感があるので良しとします。 -
RS250
2023年01月07日
30グー!
前回投稿した「全開時のこれじゃない感」の原因が判明しました。排気バルブアクチュエーターでした、排気バルブをワイヤーで動かす時のサーボですがギアボックスの歯車が噛み合ってなくて作動確認でONにするとジャリジャリって言ってもちろん排気バルブのプーリーも微動だにしていなかったので逆にホッとしました。サビ部の研磨と清掃、グリスアップ、ワイヤーの位置調整をしてドキドキしながら初高速です。
明らかに7500〜8000回転辺りからの加速がハンパなかったです。そこそこの速度域からでもどんどん加速し続けます、純正でコレってヤバいですね。
昔88年式のNSR乗ってましたけどそれよりも後半の伸びが違いました。
愛犬が起きるまでに帰って来れる位速いです。
モトクルユーザーの @のりゆき さん、アドバイスありがとうございました。
帰り着いたら2ストオイルタンクのセンサーキャップからオイルがすごく漏れてたのと片方のサイレンサーから排気漏れしてるっぽいのでまた課題が増えましたがとりあえず気持ちよく走れるようになったので良しとします。 -
RS250
2022年12月28日
61グー!
タイヤの慣らし運転でいつものホームコース有馬ダム→道の駅芦ヶ久保です。
天気も良く12月末の平日にしてはそこそこライダーも居たので世間は連休に入ったのかと社畜は思いました。
前のバイクがR1-Zのアップハンドル使用だったのとRS250が今まで経験したSSの中で1番前傾姿勢なので首がとてもキツかったです。
ちなみに3枚目の写真ですがバッテリー近くの灰色の配線が抜けたままな事に気付きました。
先輩方この配線は何ですか?教えて欲しいです。何となく高回転の時の「RS250はこんなものじゃないハズ感」と何か関係してるような気がしてたまらないです。
#RS250
#有馬ダム
#芦ヶ久保 -
RS250
2022年12月22日
34グー!
いつもの2りんかんでタイヤ交換をしました。
今回はR1-Zに履いてたピレリ ディアブロロッソ3の後継ディアブロロッソ4です。
3枚目の写真がロッソ3なので見ての通りあまり変化はありません。
価格も3の方が安かったんですけどバイクが変わった事だし同じ物だとつまらないので4にしました。
あ、べつにイタリア繋がりでピレリにした訳じゃないです。ヘルメットもagvだしグリップもdominoだけどたまたま良いと思った物がソレだっただけなんですよ。ほんとに。
帰りに慣らし運転したかったんですが路面がビチャビチャだったのでビビって帰りました。
それにしてもチャンバー欲しいです、なんであんなに高いんだろ
長文すみませんでした。
#RS250
#ピレリ
#タイヤ交換 -
2022年10月30日
90グー!
毎度ながらの3ヶ月ぶりにエンジン掛けて、
半年ぶりにツーリング行きました〜
盆栽ひゃっふー
キック5発でエンジン始動〜
今回のタイヤの空気圧は、1.2キロでした〜
あひゃひゃ〜
というわけで、レーサーレプリカビッグフェスティバルにチラッとお邪魔してきました。
これだけ沢山のバイクが集まって、2ストより4ストの方が圧倒的に少ないという異常事態www
目の保養をさせていただきました。
久しぶりに長距離走ったのですが、思いのほか沢山のバイクとすれ違ったので、バイク乗り増えたな〜って思いました…
毎回思うんですけどねww
あと、1日で2件車の事故に遭遇しました…
みなさま、ご安全にっ