
おむすび
▼所有車種
-
- RS250
やっぱり2stの感覚が忘れられず古いバイクに手を出してしまったリターンライダーです。
周りがみんなちゃんとした大人なのでツーリングのペースがなかなか合わず(たまに大人気ない走りをしてしまうので)1人でチョロチョロ走ってます。
宜しくお願いします。
車歴 CB50(JX)→NSR250R('88)→NSR250R('88)→
RZ250RR→DT125→セロー225→CRM250R('91)→
モトコンポ→スーパーカブ50改(75cc)→R1-Z→
アプリリアRS250→WR250X



前回高速道路走り終わった時に気付いたエンジンオイルセンサーのキャップからオイルが漏れている所を修理しました。
ついでにオイルホースジョイントもかなり劣化していたので交換です。
こんなゴムのホースでも2600円以上しました。
どう考えても高いですね、仕方がないです。
このセンサーの蓋を開ける事はないので液状ガスケットでガッチリ塞ぎます。
1枚目の新しいホースと3枚目の古いホースの下の方(細くなってる方)ですが形状がかなり陥没しているのがわかります。
それ位ホースバンドの圧力が強いって事ですが、本当に適切なんでしょうか?
強すぎませんかね。
とりあえずちょこっと走ったけど今の所漏れてなさそうですがしばらく様子見ながら走る事にします。
それにしてもRS250の投稿数が少ないくてツライ。
もっと情報が欲しいです。
ユーザーが少ないからしょうがないけど、その分所有感があるので良しとします。