車種 AR80のカスタム・ツーリング情報202件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 AR80の検索結果一覧(6/7)
  • AR80の投稿検索結果合計:202枚

    「AR80」の投稿は202枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などAR80に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    AR80の投稿写真

    AR80の投稿一覧

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月11日

      36グー!

      ARのメーターチェックを兼ねて、午後からお牧山に行ってみた。マップを見ると、お牧山公園に行く道の分岐がいくつかあって、ほとんどはふもとに戻れる様なので散策してみる。

      お牧山公園の少し手前に、X字の分岐はあるけど、登り方面ははっきり行き止まりと看板があって、下りは細いよく分からない道だ。
      もう少し下った所に何とか地蔵に行く分岐があるので行ってみた。お地蔵さんはすごく小さいのでとりあえずパスするとまた分岐があるので、まず真っ直ぐ行った。すると急に荒れた道になって竹は倒れてるは人が住んでるか分からないあばら屋があるわで、しまいには行き止まりで引き返した。
      先程の分岐を曲がるとさらに登って行く感じで、何か造成地みたいな所に出た。かなりの斜面だが重機がいくつかあって作業途中の様だ。ほぼ山頂なので景観は良いがここは何か出来るのかしら。
      直下に道は見えるが斜面が険しいので、ひとまず折り返す事に。

      中腹にけっこう分かりやすい分岐がある。下から登ると3方向に分かれる。真っ直ぐ行くとお牧山公園に行く。今回はまず左に行ってみた。
      すると結構広めの道となり、いきなり視界が開けると段々畑からの広い景観となった。
      これは素晴らしい。
      今日は晴れているせいもあり、かなりの絶景だ。しかも整備された舗装路で下りのワインディングが楽しめる。

      ただ…残念な事に割とすぐ終わり、かなり荒れた道をさらに下ることになる。玉名広域農道みたくずっと整備されてればいいのに。

    • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年08月11日

      32グー!

      8月8日にARでお牧山に行った時、帰りにスピードメーターが振り切って、甲高い異音が鳴って直らないので修理してみた。
      実はAR後期型も似たような症状だったが、6月末にメーター修理した際直ったので、接続不良ではないかと思いケーブルを接続し直したが直らなかった。仕方なくメーター自体を替えてみた。バイクを押して確認する限り問題はなさそうだが、しばらくは様子見か。

      ついでなのでテールカウルとシートを50の仕様に変更した。2019年に外装を塗装していて、5年間は80の仕様だったので気分転換。5分で変更出来る。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月08日

      75グー!

      17:00に仕事が上がって別の用事にaprioで行っていたが、その後誘惑に負けてARでお牧山に行った。一昨日、お牧山公園の向こうに道があったんで今日はそこを行ってみようと思う。この道は頂上の案内にはふるさと林道王子塚・御牧山線とあって、マップを見ると立花の辺りにつながっているようだ。

      サクサクお牧山を登るが、日没時は下界が逆光になるのでいい感じに撮影できない。朝方や日中の方が綺麗に見えるのかもしれない。それに先日は初めて見たインパクトで阿蘇とタメはれるかも、と書いたけど落ち着いて見るとさすがに持ち上げすぎかも。

      でお牧山公園を通過したが、道はやはり走りにくい。それに竹林等であまり景観は良くないし、たまに視界が開けても割とありきたりな山の中…といった感じだ。
      やがて道が広くなり民家が増えて、立花の知ってる辺りに出た。

      42kmで1時間40分の行程。最後は矢部川につながるし、それなりにスピードが出せる部分もあるけど、どうなんだろうといった感じ。日中に来て景観が変われば違う印象になるかもしれない。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月04日

      40グー!

      今日は久留米で用事の後、八女中央大茶園に寄って帰った。ちょっと寄り道と思ってたけど、15kmで30分プラスされるんで、けっこう距離があるね。
      総行程1時間半で35km。

    • めたまにさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年08月01日

      52グー!

      Kawasaki AR80-Ⅱ
      AR80C4 1986年?
      ウルトラライトウェイトスポーツ

    • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年07月21日

      40グー!

      午前中ARとH2、KDXを軽く洗車してみた。
      実は昨日女山林道の坂で撮影する時、ARのサイドスタンドが戻ってしまって倒れてしまった。幸い土の部分に倒れたんで特に傷は無さそうだが、坂での撮影は気をつけなければいけない。フロントを上にして停車すれば良いんだろうけど、それだと見栄えが悪いパターンが多いんだよね。

      改めて見るとARのホイールってやっぱ良いね。
      H2はピースサインみたいなマフラーの造形が好きなんでノーマルにしてるけど、やっぱきれいだと良いね。

      今8耐を観てるけど、やっぱカッコいいね。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月20日

      38グー!

      山川方面から帰った後、おまけでいつもの女山林道へ行った。昨日の行程から30分早いとさすがに景観がかなり違う。
      約50kmで2時間半の行程。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月20日

      34グー!

      最近清水山に行ってるが、マップを見るとさらに山川に近い辺りで山をひと回りする道があるので気になっていた。今日17:00上がりだったのでARで行ってみた。

      まず入口がかなり分かりにくかった。進んでいくとかなり走りにくいが、所々少し景観が良い。ただガードレールが無い所が多く、けっこう怖い。
      頂上付近にし尿処理の様な施設があり、行き止まりとなっていた。ただその途中にいくつか分岐があり、少し走ってみたものの枯葉の堆積や倒木が凄まじく、また勾配もあって、とてもARで行けそうに無い。

      ただ、そこを走り抜けたら何か景観が良さそうな雰囲気がプンプンする。時間がある時にKDXで来てみようと思う。
      先述の施設に行くクルマ通りがあるためか、登りは割と枯葉の堆積は無かったが、ひと回りする形の下りは枯葉や倒木がひどかった。女山林道の様に林の中が多いが、もしかすると、秋以降に葉っぱが無くなったら景観が良くなるのでは?何だかんだ言って近場で行きやすいので今後の観察が必要だ。
      やがてひと回りすると、行きの入口のすぐ近くに出た。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月17日

      48グー!

      久しぶりにARで出勤したんで、仕事帰りに清水山に行ってみた。
      19:15ごろ出発して給油とかしてたんで、林道に入った時点でだいぶ暗くなっていた。また先日の大雨で新たな倒木や、路面に水があふれているところもあったんで、ゆっくり行った。
      景観が良いスポットに着いたのは20:00近かったが、それなりに夜景が綺麗だった。
      さすがにかなり暗かったんで、その後は林道を登らず引き返した。
      帰り際に船小屋の橋を渡ったが、思ったより綺麗だった。夜ここを通ったのは初めてではないが、こんなにキレイだっけ?
      約18kmで1時間の行程。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月02日

      52グー!

      久しぶりの晴れなのでARで出勤してみた。
      仕事帰りにフロントまわりのチェックを兼ねて矢部川まで行ってみた。
      けっこう空の色が綺麗だった。同じ空の位置でも5分くらいでかなり色味が変わって面白い。

    • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年06月22日

      38グー!

      AR前期型の修理のついでに、後期型もスピードメーター針が折れていたので修理した。
      この機会にビキニカウルを外してみようと思うが、ヘッドライトのメッキパーツが曲がっているので、しばらくは黒パーツで我慢か。

    • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年06月22日

      31グー!

      AR前期型のフロントが破損したので修理した。
      ヘッドライトステー等金属パーツは修正でなんとかできないか試そうと思う。
      試走するとタコメーターケーブルから大音量で異音がして、明らかに動作がおかしいので接続し直した。いちおう直ったっぽいがしばらく様子見か。

    • 風来坊雲助さんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年06月20日

      80グー!

      某オクで初期型カタログがあったので落札してみまして、今日届きました。

      内容は多分にKRを意識しているあたり、カワサキ最初のレーサーレプリカはKR250より寧ろこちらかも😄
      堂々とセンタースタンドはつけられませんと誇らしげに記載されています。
      カワサキ市販車初のユニトラックは何と原付だったんです😮
      自分の1stバイクだったMB50の動かないバネバネした脚と比べ、動きといい追従性といいまるで別物😊

      50と80の価格差もほぼ無いような感じ。
      とはいえ、まだこの頃は小学生でしたが😅

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月13日

      34グー!

      友人と休みが合ったので大観峰に3人で行った。うち1人は最近復帰したとの事でバイクを持って無かったので、ARを貸して2台のARで行った。
      山鹿の不動岩に行く途中で自分のARのスプロケが外れてしまった。友人に協力してもらって移動して、三玉の森本自動車様で直してもらった(店名を出す許可を頂いています)。本当に助かった。
      ここは大変親切なお店で、コンビニも併設されているので、今後この近くを走る際には寄りたいと思う。
      その後大観峰に向かった。平日でクルマも少なく走りやすかった。天候も良く、景観が素晴らしかった。
      いくつかトラブルがあって、8時間の180kmの行程となったが、思い出深い1日となった。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月28日

      31グー!

      hisuitei1444さんからハンググライダー発進基地を教わったので行ってみた。
      とりあえずARで行ったが結構な山道だった。ただ250とかの人や車ともすれ違った。とくにサイクリングの人が結構いた。
      途中ほんとに着くのかと心配になったが、あまり目立たない入口を発見。登ってみたら確かに景色が良かった。
      ゆっくり行けばZX-4やH2でも行けるかもしれないが、最後の登りが無理かも。
      ただ途中の景色も良いので、また来たい。
      帰りは折り返すか、高良大社側に行くか迷ったが、広川への道を覚えたくて高良大社経由にした。ただ山を降りたら連休のせいでかなり渋滞していた。
      渋滞が無かったら3時間で80kmのちょうどいい行程になりそうだ。

    • アズサさんが投稿したツーリング情報

      2024年04月18日

      67グー!

      佐賀に用事があって行った後、ついでなので御手洗の滝にもよってみた。
      10分位の寄り道で結構な山の中なので面白い。
      黄砂で遠景はかすんでいた。

    • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年04月07日

      26グー!

      今年はいつの間にか桜が咲いていつの間にか散っている感じ。

    • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2024年04月05日

      36グー!

      スマホが変わって投稿出来るようになりました。

    • 風来坊雲助さんが投稿したツーリング情報

      2023年11月23日

      108グー!

      勤労感謝の日は原付で散歩🙂

      千葉には絶滅危惧種のハンバーガーショップが知っている限り2箇所あり、そのうちの一つ、東金のサンテオレに向かいました。

      行く前、駅前に痺れるようなパチ屋の廃墟を発見しまして少しテンションが上がりました😜
      昔は面白い台が沢山ありました😙

      サンピアには同じ年代のXT250が止めてあったので並べさせて頂きまして📷

      オフ車だとあまり綺麗な個体は残って無い事が多いですが、えらく綺麗でした

      ハンバーガーはごく普通の味で少々お高め😢
      でも地元の方で賑わっていました😁

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年08月27日

      64グー!

      朝一にKDX125でいつもの場所(青の洞門)へ💨
      スマホを忘れたので写真はなしw

      一度、戻ってARで出撃💨
      KDXとは違うコースを走って来ました。
      写真はメタセの杜にて。

      帰ってからはずっとバイク小屋で涼んでました。
      (小屋の周りは田んぼに囲まれて良い具合に数本の木が日射しで遮ってるので心地良い風を感じる事が出来るんです🎶)

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年08月16日

      82グー!

      結局薬局放送局、いつもの場所へ💨w

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年08月16日

      70グー!

      エンジンは掛かる様になったけどビミョーな空模様σ( ̄∇ ̄;)

    • 風来坊雲助さんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年08月02日

      66グー!

      愛車紹介その2です。
      絶滅危惧種、最期のカワサキ空冷2スト😐

      小気味良く走ります。
      例えるなら零戦のような軽さと速さ。

      本家のカンパニョーロよりカッコいいエンケイのキャストホイール。

      音だけだけど快音のチャンバー。

      2ストは身体に良いと思い込んでます🤗

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年03月17日

      63グー!

      週間天気予報を数日確認してましたが26日に大阪で開催されるKCBMへの参加は断念しました。

      雨でもバイクに乗る自分ですが27日の朝(出勤日)の事を考えるとどうしても無理出来ません。(勤務先である指定工場の唯一1人だけの自動車検査員なので遅刻や欠勤出来ない立場なんです)

      楽しみにしてたんですけどね(ーー;)

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年03月12日

      75グー!

      26日に大阪で開催されるKCBMに参加する為往復のフェリーの予約を取りましたが………

      現時点での天気予報だと雨の予報…

      判断するのはギリギリまで待つか?(取消手数料が安い7日前まで)

      2枚目の写真は2019年6月に北九州市若松のボートレース場で開催されたKCBMに参加した時のモノです。

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年02月26日

      64グー!

      今日はAR(≧∇≦)

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年02月16日

      98グー!

      3月に大阪で開催されるKCBMにARでの参加を密かに目論んでる自分w

      ただ、南港着が8時頃だから開催地まで小1時間かかる様なので多分、混むだろうな〜σ( ̄∇ ̄;)

      帰りは阪九フェリーなので泉大津だから近いんですけど( 〃▽〃)

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年01月08日

      76グー!

      今日はAR80(≧∇≦)

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2023年01月02日

      91グー!

      2023年の走り初め(AR80編)

    • オヤジさんが投稿した愛車情報(AR80)

      AR80

      2022年12月30日

      71グー!

      近場でしたがAR80の走り納めを済ませました(; ̄ー ̄A

    バイク買取相場