
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










最近清水山に行ってるが、マップを見るとさらに山川に近い辺りで山をひと回りする道があるので気になっていた。今日17:00上がりだったのでARで行ってみた。
まず入口がかなり分かりにくかった。進んでいくとかなり走りにくいが、所々少し景観が良い。ただガードレールが無い所が多く、けっこう怖い。
頂上付近にし尿処理の様な施設があり、行き止まりとなっていた。ただその途中にいくつか分岐があり、少し走ってみたものの枯葉の堆積や倒木が凄まじく、また勾配もあって、とてもARで行けそうに無い。
ただ、そこを走り抜けたら何か景観が良さそうな雰囲気がプンプンする。時間がある時にKDXで来てみようと思う。
先述の施設に行くクルマ通りがあるためか、登りは割と枯葉の堆積は無かったが、ひと回りする形の下りは枯葉や倒木がひどかった。女山林道の様に林の中が多いが、もしかすると、秋以降に葉っぱが無くなったら景観が良くなるのでは?何だかんだ言って近場で行きやすいので今後の観察が必要だ。
やがてひと回りすると、行きの入口のすぐ近くに出た。