
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。







友人と休みが合ったので大観峰に3人で行った。うち1人は最近復帰したとの事でバイクを持って無かったので、ARを貸して2台のARで行った。
山鹿の不動岩に行く途中で自分のARのスプロケが外れてしまった。友人に協力してもらって移動して、三玉の森本自動車様で直してもらった(店名を出す許可を頂いています)。本当に助かった。
ここは大変親切なお店で、コンビニも併設されているので、今後この近くを走る際には寄りたいと思う。
その後大観峰に向かった。平日でクルマも少なく走りやすかった。天候も良く、景観が素晴らしかった。
いくつかトラブルがあって、8時間の180kmの行程となったが、思い出深い1日となった。