ハッシュタグ 釣りのカスタム・ツーリング情報581件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 釣りの検索結果一覧(1/20)
  • 釣りの投稿検索結果合計:581枚

    「釣り」の投稿は581枚あります。
    釣りソロツーリング富士山バイクのある風景バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など釣りに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    釣りの投稿写真

    釣りの投稿一覧

    • Ishidaさんが投稿したバイクライフ

      04月25日

      26グー!

      SSTR届きました^_^

      よろしくお願いします。

      3枚目は先週末の釣行 今シーズン2回目の年無しです✌️

      #SSTR
      #釣り

    • Inbanuma-kazu🎣さんが投稿した愛車情報(Super Cub 50)

      Super Cub 50

      04月14日

      286グー!

      皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ

      今夜は雨が降ってて一服しにくい私です(>.<)y-~

      久々に釣りに行きました
      新川から習志野に近い川で糸を垂らします

      底を浚うとヌマチチブがバシバシHIT
      この子は針を飲んじゃうので釣りたくないので
      40cm位上を流します
      今度はギルがバシバシHIT

      駄目だ・・・ギルしか釣れない

      ちょいとサイズアップしたので竿を納めて帰路に着きました

      #新川
      #千葉
      #川釣り
      #釣り
      #ソロツーリング
      #カブ仲間募集中
      #バイクのある風景


    • xsr125_kbさんが投稿したツーリング情報

      04月13日

      133グー!

      釣り、雨、鳥、人。
      鳥の方が魚取りが上手いので、
      放流された魚は鳥たちの食事に・・・。
      その佇まいは釣り人、いやハンターで、
      名前はサギ。
      負けて当然のような気がしてます。
      2025.4(おこぼれの2匹)
      #ベリーパークin fish on 王禅寺
      #釣り

    • Inbanuma-kazu🎣さんが投稿した愛車情報(Super Cub 50)

      Super Cub 50

      03月30日

      263グー!

      皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ
      今夜も1人で暇してます( ´-ω-)y‐┛~~

      マスツーリングが終わり
      翌日に食パンとグルテンを持って釣りーングに行きます
      新川を登って釣りポイントを探したが見付からず
      千葉北の有名ポイントで糸を垂らす
      水がスゴい濁ってるのと餌が悪いのか突っつくが食わない
      しかし、対岸のヘラ師のじい様は上げる上げる
      1時間頑張ったがタイムオーバー
      今日はここまで

      次回の釣果をお地蔵に祈って帰路に着きました

      #新川
      #ソロツーリング
      #釣り
      #お地蔵様
      #カブ散歩
      #カブ友募集中
      #ツーリング仲間募集中

    • Inbanuma-kazu🎣さんが投稿した愛車情報(Super Cub 50)

      Super Cub 50

      03月14日

      276グー!

      皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ
      今日もスタッフがバックレたので
      1人勤務な私です( ´-ω-)y‐┛~~

      ラストです
      次の釣り場に行ったが、全然釣れず
      ヘラ師のおじ様とトークに花が咲く
      おじ様もバイク乗りでCLに乗ってるらしい

      あっ
      フロントバックなる物も購入しました
      今のところは問題無しですね~

      夕暮れになったので帰路に着きました

      と、今回は此れにて終了です
      見てくれた皆様~ありがとうございました

      #ソロツーリング
      #釣り
      #印旛沼
      #フロントバック
      #夕焼け

    • haruさんが投稿したツーリング情報

      01月15日

      75グー!

      写真は前後しています。年末はお酒飲んで炙って→走り納め→年始は釣り🎣→食べて飲んで🐷→今ここ2,222km㊗️

      初めての投げ釣り、海の恵みに感謝して美味しくカマスをいただきました✨
      筋肉痛がくるかと思ったけど、バイク効果?推し活LIVE効果?特に反応も無く楽しかった✨次こそ10匹釣る予定🐟

      まだまだいただきものの日本酒が🍶あるので、ちょっとずつ消化中。このリキュールは美味しいジュース☺️

      ようやく革のグローブにも慣れて、メッシュよりは寒さも凌げるけど、帰り道は電熱グローブとヒートグリップ?が羨ましい…気もする💦

      やっと2,222km🙌
      もうちょっと一度の距離を延ばしてチャレンジするのが今年の目標です!

      #X350
      #バイクがある生活
      #釣り
      #お酒も満喫
      #祝2,222km

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      01月11日

      392グー!

      今日(1月11日)は夕方まで時間が空いて
      いたので三浦半島を一回り。


      写真 1〜7 田舎道で富士山
      写真 8   いつもの海辺で富士山
      写真 9   昨晩の釣果


      神奈川県はここしばらく南寄りの強風が
      続いていたのですが、昨日の昼過ぎくらいから
      風も落ち着いたことと、前のように平日に気楽に
      バイクに乗れなくなったので特に用事もなく
      三浦半島を回ってきました。

      南寄りから北寄りに風が変わったおかげか、走って
      いてどこからも富士山が綺麗に見えました。
      (空気が澄んでいる感じ)
      そのため、久しぶりに畑道の方に行って作業中の
      農家さんの邪魔にならないように記念撮影。
      雲も少なかったので、景色はとてもよかったです。


      今日の三浦半島は全体的にどこも車は少な目で
      快適だったのですが、とにかくチャリンコが多い。
      ケツプリ族(※1)がどこに行ってもいるので、
      車の量はそれほどでもないのですがあちこちで
      チャリンコを抜けない車が渋滞を作る感じで、
      私もいちいちすり抜けする気もないため、車の
      後ろをノロノロ走ってる感じでした。

      (※1)→タイツを履いてロードバイクに乗って、
      車に抜かれても信号待ちの度にすり抜けをして
      1番前に出るチャリンコを我が家ではこう呼んでます。
      前に妻と「なんですぐ抜かされるのに毎回前に出る?」
      の話になり、私が「1番前に出て、注目を浴びながら
      俺のケツを見ろ!ってしたいんじゃね?だいたいいつも
      立ち漕ぎしてるし」
      と言うことから私が命名しました。


      あとは三浦の海岸線を走っている時に、対向車線で
      車種はわかりませんが2ストのバイクが自分の前を
      走ってる軽自動車を抜くのに、オレンジのセンター
      ラインを跨いで逆走、無駄に加速して五月蝿い・煙い・
      臭いでセンスのない抜き方をしてるのがいました。
      2ストで自慢したいのかわかりませんが、休日昼間の
      一般道でファミリーカーをイキがって抜いても
      しょうがないでしょうに。
      対向車線を走ってる私が煙い・臭いと感じるくらい
      なので、軽自動車はさぞ迷惑だったでしょう。
      私は2ストに興味がないので何の車種かは全く
      わかりませんが、どんかバイクだったとしても
      走り方一つで台無しですね。

      私自身は快適に走れましたが、↑のように色々と
      変なのが多い1日でした。


      最後の写真は昨晩の夜磯でルアーやってきた釣果。
      2時間程度でしたが20〜26センチのカサゴが
      入れ食いでした。
      ちなみに釣りをやるときはネオプレーンの手袋を
      1枚だけで、ラインを結んだりする必要があるので
      親指・人差し指指・中指の第二関節から先は手袋が
      なく剥き出しです。
      この状態で、夜の気温が一桁の吹きっ晒しで指が
      かじかまないような対策をするため、バイクに乗る
      時は電熱グローブなどなくても楽勝です。


      #富士山
      #三浦半島
      #田舎道
      #Vmax
      #釣り

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2024年12月06日

      404グー!

      今日(12月6日)は勤務体系の入れ替え関係の
      引き継ぎが一段落したので有給取って朝から
      バイクに。
      順調に有給を消化してるつもりでしたが、総務から
      もっと休暇を取るようにメールが来てました⋯


      写真 1〜6 気になってた団子屋関係
      ※注 写真3〜5枚目は写真が横で撮影してます
      写真 7・8 近所のバス停付近
      写真 9   道端の紅葉
      写真 10  数日前に釣ってきたヒラスズキ


      まず今日のメインですが、前から噂程度には
      知っていた、三浦半島某所の団子屋にお試しに。
      ↑に行く前に、あまりにも富士山が綺麗だったので
      うちの近所の「真名瀬バス停」で記念撮影。
      朝から結構な交通量で驚きましたが、何とか撮影。


      みたらし団子が美味しいとかで結構昔から知って
      ましたがすぐに売り切れるとかで休みの日は
      なかなか買うタイミングがつかめないとか何とか。
      平日に自由に動けるのももうすぐ終わりなので、
      開店の30分後くらいに現着。
      早速みたらし団子を買おうとしたら、朝イチで
      作った分はすでに完売。これから次を焼き始める
      とのことで、だいたい20分くらいでできるとか。

      普段の私なら「待ってまで食べなくて良いや」と
      なるんですが、特に予定や行きたい所もないので
      写真2枚目のアンコの団子?を富士山を眺めながら
      一本食べて付近を軽く一周。
      (みたらし団子2本は予約済)
      2回目の店到着で食べたみたらし団子はかなりレベル
      高かったです。
      レベルが高いと言うか
      「今しがた焼き上がってタレを塗りました」
      だから、団子が凄く柔らかくて美味しく感じたのかも?


      なおこの店、前にスーパーカップ(アイス)のCMで
      使われたそうです。(写真3・4枚目)
      写真5枚目が現状ですが、知っていなければ店とは
      思えない感じ。

      これには理由があり、店主さんと雑談をしてる時に
      他の店と同じく、いつも通り
      「撮影して、SNSに上げても良いですか?」
      と確認したところ
      「皆さん何も言わないで撮影してネットにあげてる
      みたいだから、大丈夫ですよ」
      とのことながら、ちょっとゲンナリしてる感じ。
      ダメとは言われなかったので大丈夫と判断します。

      ただ、昔から「知る人ぞ知る」な店だったところに
      SNSやネットの影響か、客が増えすぎて店の看板を
      外から見えないようにしたとか。
      看板ない状態でも来る客のみ相手をしてる感じです。

      その後は三浦半島をブラブラして、銀杏並木がかなり
      散っていたので道端に停めて記念撮影。
      紅葉シーズンもそろそろ終わりですね。


      写真10枚目はオマケ。
      数日前に南寄りの風が吹いて海が荒れ気味になったので
      先日マゴチを釣って「産卵シーバスいないのか?」と
      思ったのて夜磯シーバスに。

      潮回り・潮位・荒れ具合から10年前の今頃なら
      十中八九の確率で産卵シーバスが釣れる条件。
      現着して2投目で引ったくるような派手なバイト。
      バイト後に無駄にジャンプすることからマルではなく
      ヒラスズキなことは分かってましたが、浅いエリアで
      掛けたせいかとにかく走る。
      ようやくズリ上げたのは60センチのヒラスズキ。
      サラシとかではなく、岩場のワンドの入り口の
      かけ上がりで餌待ちをしてたみたいです。

      現地で血抜きをして帰宅後に3枚に捌き、翌日に
      刺身で食べましたがヒラスズキはやはり旨いです。
      捌いているときの内臓周りの脂肪が凄かったから
      脂の乗りは期待していましたが、ヒラスズキ独特の
      身の旨味もかなり強かったです。

      12月に入ってマゴチとヒラスズキを刺身で食べるとか
      凄く贅沢ですね。
      自分で釣ってきたから0円ですし。


      #富士山
      #真名瀬バス停
      #田舎道
      #道端で団子
      #釣り




    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2024年12月01日

      335グー!

      昨日(11月30日)昼間に少しバイクに乗って、
      夜は今シーズン初のカサゴ釣りに。

      投稿としてはバイクよりも釣りの内容がメインに
      なりますので、興味の無い方はスルーして下さい。


      写真 1〜3 釣りのキープ分
      写真 4   釣り場の付近
      写真 5・6 昼間の富士山
      写真 7   先日の銀杏
      写真 8・9 追加 今夜の晩ごはん
      (マゴチは刺身、カサゴでブイヤベース)

      まず釣り関係です。
      結果的にキープは
      ・53センチのマゴチ一匹
      ・25センチのカサゴ一匹
      ・20センチ程度のカサゴ3匹


      夜に潮位が下がる時期になったので、カサゴ職人
      としてはそろそろ様子を見に。
      ただ、昨今の海水温の異常の関係もあるため、
      サイズ狙いのポイントには行かず、とにかく数が
      釣れる私が「カサゴマンション」と呼んでいる
      ポイントに行きました。

      ここはバイクにリターンする前の、趣味が釣りだった
      頃(約10年前)に散々通った場所で、付近にコイン
      パーキングなし、その辺に路駐をすると通報される
      ため釣り人がほとんどいなかった場所です。
      私は妻にポイント近くまで車で送ってもらい、妻に
      お金を渡して友人と合流してどこかでお茶してもらう
      →数時間後に拾いに来てもらう  と言う感じです。

      昨日も同じようにエントリーし、真っ暗闇をしばらく
      歩いてポイント入り。
      先行者が1人いましまが、私が入りたいポイントとは
      全く別の場所で多分シーバスをやってる感じ。

      ポイント入りした時はまだ潮位が高く、メインの
      沖磯まで渡れない(私はウェーダー着用)ため
      適当に良さげなポイントでやっていると20センチ
      以下のカサゴならどんどん釣れるんですが、私は
      カサゴとメバルのキープサイズは最低でも20センチ。
      それ以外は釣れ過ぎるのと、小さいから捌くのが
      面倒くさい、食べる身が少ないためリリース。

      しばらくやって、沖磯まで渡れる程度に潮位が
      下がってきたので太ももくらいまで水に浸かりながら
      移動→沖磯へ。
      入る岩場は決まっているので(根がキツいエリアで、
      変な所でやると一発で根掛かりする)
      ボチボチやりましたが、釣れるのは小形ばかり。
      しばらくして25センチのカサゴが一匹釣れて、
      ようやくストリンガーにキープ。
      「これ、20センチ程度もキープしないとダメか?」
      と思ったため、バタバタと釣れる20センチ程度も
      ストリンガーにキープすることに。

      ※私のストリンガーは金具を増やしていて、10本
      金具をブラ下げてます。

      最初に渡った沖磯であらかた釣りきった感じなので
      隣の沖磯に移動しようと思ったら別の釣り人に
      入られてました⋯
      実はそこが1番の本命ポイントなんですが、潮位が
      かなり下がらないと入れないためそこは後で行けば
      良いやと思ったのが間違いでした。

      しょうがないので移動せず、自分がいる磯回りの
      カサゴを全て釣り切るつもりで続行。
      しばらくやっていた時に、ロッドが一気にバッドまで
      曲がるようなメガサイズと思われる魚がヒット。
      ランカーシーバスでも使うロッドに16ポンドの
      ラインなので一気に引き寄せたのですが、運悪く
      足元の岩場のエグレに潜られたようで無念の
      ラインブレイク。
      昔はこんなミスはしなかったのですが、バイクに
      ばかり乗っていて感が鈍っているようです。

      その後は20センチサイズしか釣れず、そのまま
      干潮の潮止まり。
      そこからアタリはバッタリと止まり、しばらく
      やっていると潮止まり30分くらいで変なアタリ。
      カサゴやシーバスのような引ったくるようなバイト
      ではなく、初期アタリは「モゾ⋯」な感じ。
      ちなみにこのアタリはここまでも数回ありました。

      フグにしてはワームが食い千切られないし、過去に
      他の場所で同じようなアタリでクロアナゴを釣った
      ことがあったので
      「最後にクロアナゴの引きを楽しんで帰るか」
      等と思い、モゾ⋯の後にロッドを止めて食い込みまち。
      しばらくして反転したのでロッドを力ずくで上げ、
      一気にゴリ巻きしましたが凄く暴れる+重い。
      明らかにクロアナゴではなかったですが、とにかく
      根がキツい場所なのでドラグは緩めないでロッドで
      左右にいなしながら足元まで寄せ。
      どう考えてもぶっこ抜きはできない重さなので、
      ズリ上げられる岩場まで移動。
      波が打ち上げるのに合わせてズリ上げたらまさかの
      マゴチ。
      「12月の岩場のオカッパリでマゴチ??」と謎すぎ
      ましたが、釣れたのは事実。
      しかもこの日に複数のポイントで同じアタリがあった
      ことから、あの場所にはマゴチがまだ複数居着いて
      いると思われます。

      他の釣り師はシーバス狙いみたいでしたが、正直
      「マゴチが釣れる水温で産卵シーバスは回遊して
      こないでしょ」
      と思いながら撤収準備。
      とりあえず大マゴチがいれので小カサゴは全て
      リリースしようと思ったのですが、初期に釣れた
      小カサゴがグッタリしていてリリースしても死んで
      しまいそうなので、元気だった6匹をリリース。

      帰宅移動時にデカい魚をブラ下げて歩いてるので
      2回くらい他の釣り師に話し掛けられましたが無視。

      ・凄いですね
      ・どこで釣ったんですか
      ・ルアーは何を使ってるんですか
      ・どうやって釣ったんですか
      と質問攻めになるのは明確なため、私は他人に
      話し掛けられても必ず一回は無視します。
      流石に2回話し掛けられたら返事しますけど。
      友達でもないのに、ナゼ情報をもらえると思える
      のかいつも不思議に思います。


      帰宅したのは日が変わった頃でしたが、カサゴと
      マゴチは捌くのに時間はそれほどかからないので、
      マゴチは3枚におろして刺身用、カサゴはウロコ・
      エラ・内臓を取ってトゲを全て切り、魚の形のまま
      一匹ずつラップで巻いて冷蔵庫へ。

      今シーズン初のロックフィッシュでしたが、まさかの
      大マゴチキャッチでの開幕となりました。
      マゴチ自体は狙って釣りに行って、過去の最大が
      68センチですか、その時は砂地なのでドラグを
      使って普通に釣りましたが、今回のようにドラグ0で
      パワーファイトしたのは初めてでした。


      以下はオマケのようにバイクネタ

      神奈川県はここ数日、南寄りの強風が続いており
      バイク日和ではありませんでした。
      ですがこの日は風も弱まり快晴だったので
      夜に釣りに行くつもりだったのですが昼間に
      少しだけバイクに乗ることに。
      (釣りで疲れ果てるため、体力を温存したい)

      コースはいつも通りの三浦半島内で、いつもより
      ショートルート。
      三浦半島の先端まで行き、先日投稿した海辺の
      銀杏がバッサリと切られていたので記念撮影。
      (写真)
      その後はうらりには寄らず普段はあまり止まらない
      場所で富士山を撮影。
      雲が少しかかってましが、まあまあ快晴でした。


      #釣り
      #カサゴ職人
      #深夜に半分寝ながら魚処理
      #富士山
      #ハゲ銀杏

    • コイッチさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月23日

      37グー!

      本日は久しぶりのカブ釣行〜!
      漁港に停まってても全く違和感無し。釣り道具満載もなかなかサマになるカブはやっぱり凄いわ。

      #釣り#スーパーカブ#積載#ハゼ#ハゼグチ#青空#角目カブ

    • Aoさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月10日

      93グー!

      着きました 浜名湖 渚園キャンプ場
      バイクで釣りキャン

      浜名湖は 今日はこんな感じ
      水色は良 綺麗 

      いつものクラゲはいますね 
      孫ライダーズグッズ人気ですね

      ライダーには優しいキャンプ場
      今日も凄く遠くから 若い男の子が
      バイクキャンしてます😊楽しそう

      フェザーリングしてる 若者良いじゃん
      楽しそう 

      こっちも 釣りのフェザーリングちゃんとやろ

      キャンプは寂しさを楽しむもの でしたっけ


      キャンプも釣りもバイクも 
      忙しくめんどくさい
      けど 楽しいな☺️

      ちょっと冷えてきた
      #キャンプ
      #浜名湖
      #釣り
      #ツーリング




    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2024年10月29日

      361グー!

      今回はバイクと全く関係ない内容なんですが、私の
      投稿は今年に入って59投稿目、その中でバイクと
      全く関係ない投稿が今回で2回目なので勘弁して下さい。

      今回は久しぶりにエギング(アオリイカ釣り)で
      釣りネタになります。興味無い方はスルーして下さい。
      (専門用語が満載です)
      ※エギングはバイクで行こうと思えば行けるので、全く
      バイクと関係ないとも言い切れないかも?
      魚と違ってビニール袋に入れて持ち帰れるし…


      写真 1 約2時間の釣果
      写真 2 釣り上げる直前
      写真 3・4 自宅で計測
      写真 5 イカの歯型
      写真 6 クロダイの群れ


      うちの近所はアオリの産卵場で春は大型狙い、秋は
      数釣りを楽しめます。
      結構前に春イカの投稿をしましたが、その時にも
      書いた気がしますが私は春イカ専門で、タックルも
      春イカ専門、そのため秋イカはほとんどやりません。

      そんな中、釣りの知人からラインがあり某所で
      秋イカにしては大型のアオリの数釣りが楽しめるとか。
      知人も私は秋イカをやらないことは知ってますが、
      コロッケサイズではなく1キロ近いイカの数釣りが
      楽しめるとのことで連絡をくれたそうです。


      私のロッドはGクラフトのデビルと言う名前のロッドで、
      2〜3キロ程度のイカを釣るために釣りが趣味だった
      10数年前に購入した物で、リールは青物以外で使う
      ツインパワー3500です。
      スプールが数個あり、狙いによって交換しますが春イカと
      シーバスは共通、ラインはPEの18ポンドです。
      さすがにリーダーはイカ狙いの時はフロロの細いラインを
      使用しますが、メインラインが太いためコロッケサイズの
      イカが乗っても、よほど走ってくれないとロッド・ライン
      共に伝わってきません。


      ちなみに知人は情報をくれただけで、実際に釣りに
      行ったのは私だけです。
      私はエギングは疲れるので短時間しかやらず、釣果に
      関係なく途中で帰ってしまうので。
      (その知人は長時間やるタイプ)

      雨が降ったり止んだりでしたが、おかげで他に釣り人は
      おらず。
      1番秋イカが入って来そうな磯に入り、ものの数投で
      エギの後ろにイカを確認。
      しばらく粘りましたが、乗る気配がないのでそのイカは
      諦めて、あまり遠投はせずに沈み根や海藻回り狙い。
      昼間でしたが、天気が悪かったのでボトムまではエギを
      沈めず、根や海藻付近の中層あたりをネチネチと。

      結果的に2時間程度やって釣れたのは3杯。
      (胴長25センチが2杯、20センチが一杯)
      1番大きいイカでも1キロはありませんでしたが、
      この時期にしては大きいかなぁ?な感じでした。 
      イカ自体は大型ではないので、写真2枚目のように
      取り込む前に記念撮影する余裕すらあります。


      最後に写真6枚目は釣りをした磯場の近くの漁港
      なんですが、係留されてる船の下にクロダイが
      うじゃうじゃいました。
      クロダイがイカを積極的に食べるとは思いませんが、
      (食べることは食べるでしょうけど)子イカから
      したらクロダイが群れを成している場所ではあまり
      留まらないでしょうから、その分が磯場に集結して
      イカ祭り状態になってるのでは?と思います。

      釣果を夜に知人に報告し、もう少しイカが育ったら
      一緒に行く約束をして今回の件は終了。
      釣り場が貸し切りだった話をしたら、休日はかなり
      混雑しているとか。
      私が次に行くまでに、あらかた釣り尽くされるかも
      しれませんね。

      #エギング
      #釣り
      #アオリイカ

    • Aoさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月27日

      90グー!

      芋煮会&釣り大会 今季2回目
      🎶スタンプラリー場所4話目

      おはようございます🥱
      寝坊と言うか 起きたくなかっただけと
      言うかハハ
      芋煮ウマe〜温まる 

      釣り大会始めます
      letsルアーフィッシング 
      近くのサーフでは ヒラメ狙いで釣りバトル
      が毎朝凄いですが 今日はのんびりチーバス
      狙いです

      ボルボかっこいいかったな〜
      #キャンプ
      #イベント
      #海
      #釣り
      #芋煮会


    • emilicoさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月26日

      53グー!

      三浦で釣りDay🎣
      20.5cmのカワハギさんこんにちは!
      これからさばいて、
      命をいただきます🍴🙏
      カワハギさん、ありがとう❤️

      #釣り #カワハギ #かわはぎ
      #カワハギ釣り
      #カワハギの肝 #カワハギ刺身 #神奈川県三浦市 #三崎 #triumph #大型バイク女子 #ソロツーリング

    • ふらっとさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月18日

      30グー!

      北海道ツーリングの思い出 屈斜路湖
      釣りをしに来てウグイですが何とか釣れました

      #ハーレー #北海道ツーリング #ソロツーリング #釣り

    • VKAさんが投稿した愛車情報(ACROSS)

      ACROSS

      2024年09月11日

      114グー!

      温泉釣りバイク、アクロスです。
      トランク、リアシートに道具を積んで温泉釣ーリングに出発!
      この状態でも、ちゃんと給油できます👍

      釣れたチビメバルはリリース、小サバは持ち帰りました🐟

      そして温泉に浸かり、湯上がりにプシュッと1本(ノンアル)

      釣り場近くの魚屋でスズキ500円、カンパチ2匹300円で売ってたので即購入!晩御飯のおかずにします🤤

      帰宅後は魚の処理です🔪
      スズキとカンパチは刺身と漬けにして、小サバは子供が好きな唐揚げにします。

      今晩は日本酒かな🍶

      今日は平日の休みだったので、好きなことをやりました!!

      #ツーリング
      #温泉
      #釣り
      #釣ーリング
      #GSX250F

    • youさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      2024年08月31日

      37グー!

      来週の釣りキャンプに向けて準備。
      #モンキーz50
      #モンキー
      #釣り

    • sinθさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月07日

      27グー!

      バイクde釣行🎣🏍️

      V-Stromに釣りセットを乗せて、
      ぷち夜走りからの釣行😻

      観光地でもあるので人が多かったー。
      日付かわる頃に撤収。

      お魚さんとは会えずでした。
      次は南方面に行きまーす🙆

      #v-strom #釣り #バイクのある風景 #バイクが好きだ #釣行 #ヘチ釣 #釣りが好きな人と繋がりたい #バイクで狩り #モトクルは俺の日記帳

    • ヒロさんが投稿したバイクライフ

      2024年08月04日

      45グー!

      久しぶりのショアエギング!

      本命のアオリイカは釣れず…


      #釣り#エギング
      #コウイカ#ケンサキイカ 
      #バイクではない投稿

    • sinθさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月28日

      18グー!

      竿が納品されました😻
      仕舞うと47cmになるマイクロヘチ竿。

      リュックサックに入るのが嬉しい。
      さっそくバイクde釣行をしてみた。

      の、ですが。

      暑くて熱いため撤退🙀
      ちょっと日中の釣りは無理よ。

      今年はV-Strom de 釣行するぞー。

      #v-strom #釣り #バイクのある風景 #バイクが好きだ #釣行 #龍ちゃん #釣りが好きな人と繋がりたい #バイクで狩り #モトクルは俺の日記帳

    • Aoさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月27日

      129グー!

      おはようございます😃
      今日はアジングします
      (ルアーでアジをつる 釣りです)

      気持ちの良い朝になりました
      #釣り
      #海
      #朝活

    • ヒロさんが投稿したバイクライフ

      2024年07月15日

      38グー!

      雨でバイク乗れない…

      釣りには行ける!!

      #釣り#シーバス釣り
      #バイクではない投稿

    • Aoさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月09日

      113グー!

      おはようございます😃
      外遊び パンダも相変わらず人気😊
      魚も沢山釣れます 海綺麗
      #海
      #釣り

    • ヒロさんが投稿したバイクライフ

      2024年06月29日

      41グー!

      初シーバス!!

      有明海固有種のシーバスらしい…

      #釣り#シーバス
      #バイクではない投稿

    • Aoさんが投稿した愛車情報(FXDB Dyna Street Bob)

      FXDB Dyna Street Bob

      2024年06月09日

      110グー!

      こんにちは😃
      小雨 朝釣り後 喫茶店に朝食 

      昨日は ずっと自転車移動 地下駐輪場に
      止めるの楽しい シュッ ガチャン ビューン
      入り口からスケルトンで機械式オシャレー🤩
      #釣り
      #喫茶店

    • kourenyuiさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-25R SE)

      Ninja ZX-25R SE

      2024年05月15日

      43グー!

      天気が良かったので京都の伊根の舟屋に行ってきました✨残念ながら伊根CAFEには行けなかったけど楽しかったです✨
      #zx25r#kawasaki#バイク#250cc#京都府#宮津市#伊根町#伊根の舟屋#舟屋#日本海#釣り#エギング

    • SUKEHANさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月02日

      55グー!

      今日はゴールデンウィークの中日に
      横須賀のソレイユの丘に
      とっても近い場所で 🎣&🛵

      『釣リーング』!
      帰りは、ワカメとヒジキを買って

      さぁ帰りましょう。


      #ソロツーリング #横須賀市 #横須賀 #バイクのある風景 #バイクのある生活 #ホンダ #gb350s #gb350 #honda #hondabike #hondagb350 #bike #bikelife #バイクが好きだ #釣り #ソレイユの丘

    • あまおうさんが投稿したバイクライフ

      2024年04月27日

      63グー!

      ツーリング✖️🎣ツリング@壱岐☀️🐟

      #ツリング
      #壱岐
      #釣り
      #船釣り

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2024年03月24日

      513グー!

      モーターサイクルショーで盛り上がってますが、
      新しい物に全く興味がない私は平常の週末。

      そんな中で、3月22日(金曜日)は有給消化のため
      1日休暇を取ってフラついてきました。


      写真1〜3 平塚の田舎道
      写真4・5 湘南の海岸線
      写真6〜9 お土産
      写真10  3月23日の夜釣りの釣果


      週末の天気が悪いとのことなので金曜日に
      休暇を取りましたが、1日通して快晴。
      気温もそこそこ高く、快適でした。

      コースは自宅→平塚→三浦半島一周
      の結構な走行距離(140キロくらい?)
      でしたが、全体的に道が空いているため
      ストレスなく廻れました。


      写真1〜3はよく行く平塚の田舎道。
      快晴+雨後で富士山がくっきり見えました。
      ここは半農道なので、農家さんが作業して
      いなければ貸し切りです。

      写真4・5枚目は湘南の海岸線の、鎌倉を
      過ぎた辺りのちょっとした船置き場。
      ここはちょくちょく記念撮影しているバイク・
      自転車をよく見かけます。
      (私はここに入るのは初めて)


      写真6〜9枚目は三崎にある和菓子屋さん。
      海南神社と「うらり」のそばにあるため
      テレビでたまに出る和菓子屋さんで、私も
      ちょくちょく買いに行きます。

      1番のお勧めは日曜日限定で販売する団子ですが
      金曜日なのでこの日は手軽に買えて、それなりに
      美味しい「宝玉」と言う、落雁をもっと軽く
      したような和製クッキーを各味を購入。
      一つ300円しないし、簡単に壊れるような
      物ではないので後ろのカバンに入れて帰路に。


      写真10枚目は3月23日(土曜日)に行った
      夜釣りの釣果。

      相変わらずカサゴ狙いで釣行し、だいたい2時間
      程度やりましたが過去最大サイズの33センチの
      カサゴを一匹だけお持ち帰り。
      ちなみに一匹しか釣れなかった訳ではなく、
      20センチちょいのサイズは結構釣れましたが
      そんなにたくさんいらないため、帰るときに
      他は全部リリース。
      25センチを超えるくらいまで育ったら、また
      釣れて欲しいものです。

      持ち帰りした33センチは片身を刺し身にして
      あとは頭・骨付きのままブイヤベースにして
      文字通りに骨の髄までいただきます。


      #富士山
      #田舎道
      #Vmax
      #釣り
      #カサゴ職人

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2024年03月19日

      445グー!

      3月16日(土)に少し遠出をした報告と、最近また
      再燃してる釣りの報告です。

      まとめて投稿なので、相変わらずの長文です。


      写真1〜5 宮ヶ瀬ソロツーリング
      写真6〜8 釣り関係


      まずは3月16日の土曜日の内容です。

      この日は気温もそこそこ高く、1日何も予定も
      無かったので三浦半島から脱出。
      箱根方面に行くにはまだ時期も早いため、気軽に
      行ける宮ヶ瀬ダムに行ってきました。

      家を出たのは8時頃でしたが、湘南の海岸線の渋滞は
      まだ始まっていなかったため10時には宮ヶ瀬に到着。
      (ソロなので家からノンストップ)

      久しぶりに宮ヶ瀬のこの駐車場に行きましたが、
      到着が早かったこともあり駐輪場はそこそこスペースが
      空いていました。
      トイレに行って飲み物を購入し、バイクのとこで
      少し休憩しようかと思っていたのですが、近くで
      タバコ吸いながら談笑している集団がいて、臭いため
      早々に出発。

      この「携帯灰皿持ってればどこでも喫煙して良い問題」
      が私がマスツーリングにあまり参加しなくなった一因。

      前にマスツーリングに参加した時に、コンビニでの
      休憩時にバイク周辺で喫煙してる人達がおり、近くを
      通った親子連れの子供が「あそこはタバコ吸っちゃ
      いけないんだよ!」と親に報告しているのを見かけて、
      「子供に注意されるとか‥」と思って以来、喫煙ルールも
      守れない人達と一緒にいると恥ずかしく感じるように
      なりました。


      帰りがけに清川村の酒造に寄り、妻へのお土産を購入。
      →写真1枚目
      私は酒は呑まないため選べないので、店主さんに
      「地ビールで1番飲みやすいのと1番クセがあるヤツを
      一本ずつ」と注文。
      ちなみにこの程度のビン2本くらいならバイクのカバンに
      難なく入ります。


      その後は宮ヶ瀬ダム付近に「カフェ・オギッソ」と言う
      喫茶店?へ。
      ここは結構前から車で何回も予約して行ってますが、
      バイクで行ったのは初めて。
      私はバイクの時はだいたい食事をしないのですが、
      この日は朝食を食べずに出発したため、かなり空腹で
      「コンビニで何か食うか〜」と考えながら店の前を
      通過したのが開店直後。
      車も数台しかいなかったため久しぶりに寄ることに。

      注文したのはタマゴサンドで、今まで色々な種類の
      サンドイッチを食べましたがこれが1番好みです。
      (BLTサンドも捨てがたいのですが、手が汚れる
      ためバイクの時はちょっとキツイ)
      コーヒーも美味しく、目の前が宮ヶ瀬ダムで眺めが
      とても良いのですがどんどん混んできたため
      早々に退店。
      宮ヶ瀬付近は「ライダースカフェです!」って店が
      たくさんありますが、私はライダースカフェに興味が
      ないので、このオギッソ以外に行ったことがないです。

      ちょっと食べ過ぎた感を感じながらも、海岸線の
      渋滞か酷くなる前に帰りたいためそのまま帰路に。
      若干の渋滞にハマりつつ、だいたい2時間半程度で
      帰宅。(帰宅時間は14時くらい)



      続いて釣りの話です。
      年末にシーバス(スズキ)を釣りに行ったりして
      いましたが、年明けくらいからメバル・カサゴ狙いで
      またちょくちょく行ってます。

      釣りをしない人からすると30センチの魚は別に
      何とも思わないと思いますが、写真6・7枚目の
      メバル・カサゴは30センチまで成長するためには
      だいたい10年程度かかるくらいの価値があります。

      バイクにリターンする前の趣味が釣りオンリーで
      三浦半島のあちこちで色んなことを試していたので、
      大物がどこで釣れるのかは把握しています。
      なお、私のメバル・カサゴのリリース基準は22センチ。
      微妙な数字ですが、20・21センチの魚は結構な
      数が釣れるので、持ち帰りサイズにはしていません。

      写真8枚目はメバル狙いで釣れた72センチのシーバス。
      産卵後の個体だったのでリリースしましたが、
      メバル狙いのタックルだったのでキャッチするのに
      結構苦労しました。

      #宮ヶ瀬
      #カフェ・オギッソ
      #釣り
      #カサゴ職人

    バイク買取相場