小説家になろうの投稿検索結果合計:52枚
「小説家になろう」の投稿は52枚あります。
小説家になろう、小説を読もう、京都、古都カブ物語、道標 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など小説家になろうに関する投稿をチェックして参考にしよう!
小説家になろうの投稿写真
小説家になろうの投稿一覧
- 1
- 2
-
ESTRELLA
2022年10月23日
70グー!
「赤い鳥、泣いた。」第3話
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/3/
よろしくお願いします🤲
さて先日、職場の関連部署に居る先輩から、「今もバイク乗ってんの?」って声かけられました。
「乗ってますよ!」
「まだあのデカイの?」
「いえ、250ccっすよ。」
ーやっぱりそうなるんやなぁ。
前にもこんな事書いたっけ?
今はエストレヤの軽さ、コンパクトさが、今の自分に合ってる気がするって。
自分自身がコンパクトなので、もし大型乗って「重い」って感じてしまう事があるなら、乗る機会もだんだん減っていくんやろな🤔
もちろん、年齢重ねても大型を操る人も多く居てはる訳で、それはそれで(体力が)羨ましかったりもするんですがね💧
実はその先輩も今はカブ90で通勤してるけど、もうちょっと大きめの乗ろうかなって考えてはるみたいで。
仲良くしてもらってる人のそんな思い。それもまた嬉しいものですね😊♪
#日多喜瑠璃
#赤い鳥、泣いた。
#アカショウビン
#小説家になろう
#小説を読もう
#カワサキが好きだ
#エストレヤが美しい
-
ESTRELLA
2022年10月16日
58グー!
「赤い鳥、泣いた。」
第二話投稿しました。是非❗️
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/2/
エストレヤのカバーがヤヴァイ事になってきたので、新品にかえる🐸ことにしました。
ウチのは4台ともコレ。
クロスヨーロッパの防炎タイプ。
極めて燃えにくいので、安心感アップします。
そして¥6000前後と安価なのです😁
よく、安価なカバーは1年ぐらいで寿命とも言われてるようですが、コレ、3年は持たしてますよ!
カブちんにかけてる分なんか、5年ぐらい持ってるんちゃうかな?
ホンマはガレージがあって、カバー不要なのが理想やけど…まぁしゃーない。
安くて長持ちなん見つけただけでも、かなり助かってます。
#日多喜瑠璃
#赤い鳥、泣いた。
#小説家になろう
#小説を読もう
#アカショウビン
#バイクカバー
#クロスヨーロッパ
#カエルさん見っけ!
-
ESTRELLA
2022年10月09日
49グー!
【Android Padがダウンした件】
ナビ用に使ってるAndroid Padなのですが。
使い始めから約30分、突然「現在位置を確認しています」の表示になって、そこから約30分、画面がブラックアウト😅
何でやねん‼️
気を取り直して、少し置いてから再起動すると、あらま、サクサク動くやん。
そもそも現在位置を見失ったのは、通信圏外でGPSが即位できてなかったんやろな🤔
…と解釈してみました。
電源落ちたのは、意味不明。
最終的に、ちゃんと使えた事は評価するとしましょう。
「赤い鳥、泣いた。」
連載開始しました。
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/
興味持っていただけると嬉しいです。
#ナビ
#電源落ちた
#意外と使えます
#日多喜瑠璃
#赤い鳥、泣いた。
#アカショウビン
#小説家になろう
#小説を読もう
#連載開始
-
2022年10月08日
74グー!
秋ですね。
連休というのに、走れそうなのは今日だけ?
ならば走ろう✊😆
でね、天気予報…
どの辺が晴れやねん🤜💥
陽ぃ照らへんさかい、寒いわっ🥶
そんな事言いながら、寒い所行きました。
風車フル回転🌀な、青山高原。
もうね、あえて気温は見てません。
体感は“冬”ですわ🥶
話はガラリと変わりまして、日多喜瑠璃の新作
「赤い鳥、泣いた。」
まもなく連載開始します。
投稿内にURL貼ってあったら、是非読んでみてくださいね❗️
少しバイク出てくるシーンもありますよ🏍
#カワサキが好きだ
#エストレヤが美しい
#青山高原
#風車フル回転
#寒いやないかーい
#日多喜瑠璃
#赤い鳥、泣いた。
#小説家になろう
#小説を読もう
#アカショウビン -
ESTRELLA
2022年07月24日
81グー!
久しぶりに晴天下の土曜日、1時間半程時間が空いたので…
坂の途中で停まってみました(←何じゃそりゃ🤪)
近場をちょこっと走っただけやけど、やっぱり楽しいわぁ〜🤘😆フォー🎶
その後、山科カワサキへ。
毎年プロにお任せしている年次点検です。
稀になのですが、ニュートラルランプが点かなくなり、コレによってセルが回らないという現象が起こってます。
センサーになる小さなパーツなのですが、減ってきてるのかも?とゆー事で部品取り寄せ💦
そしてえらい事に気付きました。
Fフォークからのオイル漏れ。
走り出す前はわからんかったけど、走ってるうちに漏れてきたみたいで…
まあ、新車落成から18年。
いろいろ出ますわな😂
「道標」最終回です。旅を志すライダーのバイブルになったら嬉しいな😅
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/8/
#エストレヤが美しい
#カワサキが好きだ
#法定点検
#年に一度はプロの目で
#山科カワサキ
#8耐出場準備中ですがお世話になります
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
バイク写ってません
2022年07月17日
49グー!
【軍幕買っちまいました】
#バイク出てきません
今や“メジャー・アイテム”なのですかねぇ🤔
石の多い河原なんかでもテント張りたい⛺️
そんな時、ドームは不向きなんすよね。
軍幕やったらタープ代わりにも使えるし、TC素材なので燃えにくい🔥
密林で人気のある2万円クラスのTOMOUNTなどは、スカートがナイロン系素材。一方コイツは、スカート含め全部TC素材で、約1万7千円。
製造は中国ながら、ブランドは大阪・八尾にある会社で、その名も8tail(そのまんまや❗️💥🫲)
そして、“神”だそうです。
但し、TC素材の弱点は…
デカくて重い(6kg超)🥵
カブ向きですかねぇ🙄
「道標」本編6話、アップしました。
是非是非‼️
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/7/
#テント
#パップテント
#軍幕
#TC素材
#難燃素材
#キャンプ
#キャンツー
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
750RSの置物
2022年07月10日
68グー!
【友人よりいただきました】
実は、バイクに興味を持ったのは「750ライダー」の早川光君に憧れて。
光=CB750
なので当初はHONDA派でした。
乗り初めもHONDA。
ところが、大型二輪免許(当時の『自動二輪限定解除』)取得に踏み切ろうとしたのは、「Clubman 」誌に載ってたZ2のカスタムマシンが衝撃的にカッコ良かったから。
その当時、カスタムマシンといえば圧倒的にKawasaki車。
大型二輪免許取っても最初はHONDAに乗ったけど、その後やっぱりKawasakiに乗りたくなったんですね。
ゼファーに乗ってからは、「1台持つならKawasaki、複数持つならメインはKawasakiじゃなきゃ」っていう、カワサ菌感染者になってしまいました。
という事でZ2は、自分にとっても、バイクライフに間接的に大きく関わった名車です。
「道標」本編第5話公開です。是非!
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/6/
※余談ですが、他のサイトのURL貼り付けて「◯◯アップしました」だけの投稿は何か違うと思うので、おバイク出来なくても必死にネタ絞り出してます😂😂😂
#カワサキが好きだ
#カワサ菌
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
バイク写ってません
2022年07月04日
90グー!
【キャンプ🏕してきました】
#バイク出てきません
一応『釣り』という名目なので、釣具をたっぷり積まねばなりません。なので車ですよー🚗
買うてから長く使えてへん、“ツーリングドームST +”ですが、コレをチャンスとばかりに張りました⛺️
まず、ズシッと重い印象ありますね。
STの4kgでも重いけど、+になると +300gの4.3kg。
まぁ、バイクに積むなら何とかなるけどね。
さて、張ってみて…
今回は宴を別の場所でやったので、キャノピーは使ってません。
で、メインルームは1〜2人としてるけど、コット置いたら完全に1人用。この空間、なかなかよろし。
現地の最高気温が33℃と暑かったんですが、内側に遮熱コーティングがされてるタイプなので、熱がテント内部にこもりません。
この謳い文句は間違ってません。
山岳地帯にあるキャンプ場なので、夜は気温がグッと下がります⤵️
放射冷却かな?
結露はしますね。この日の条件なら、結構露付きがあります。
フライシートは遮熱ですが、同時に遮光されてます。
夜に内部の灯りを消すと、真っ暗闇。目が慣れるなんて事はありません。腕を振ってみても、全く見えませんわ〜👀
ところで余談やけど、遮熱性が良いのなら、冬も快適なんやろか🤔
テント内では暖房は難しいですね。
フライシートにスカートが付いてないので、真冬はやっぱり寒いでしょうね。
以上、Coleman ツーリングドームST +のレビューでした。
「道標」本編4公開しました。
是非是非❗️
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/5/
#ツーリングドームST +
#釣りキャン△
#フライフィッシング
#水温高い
#釣り人多すぎ
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
2022年06月19日
72グー!
【今週も鉄×カブ】
はい、またまた叡電です。
頼まれ事なんですが、いやコレは実に嬉しいお遣いです😆🎶
なので鉄分補給含めて、トコトンやれるだけやりました。
八瀬まで走って🛵→『ひえい』で出町柳🚃→お遣い→『きらら』で宝ヶ池🚃→乗り換えて八瀬🚃→二ノ瀬の鉄橋まで走って『きらら』撮影🛵
不足してた鉄分もしっかり補い、楽しみましたよ♪
「道標」本編第2話
アップしました。是非読んでくださいね!
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/3/
#カブ主
#カブが美しい
#叡山電車
#叡電
#鉄ヲタ
#鉄分補給
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
2022年06月12日
61グー!
【あいぽんのカメラが振動に弱いとの事で…】
デイトナのモジュール付けたけど、不安は拭えず🫤
ほんでコレ、バイク用のAndroid Padですねん。
要するに、コレにナビアプリ落として使うっちう事。
いやぁ〜、買うたはええけど、どないして使うん?的な🤔❓
当たり前やけど、ネット環境がないと動作せんのね💧
そーゆーのって疎いさかい、あーやこーや悩みつつ、あるブログに辿り着く。
『デザリング』ゆーの❓
あいぽんからWi-FiかBluetooth使て、本体とネット共有させるんやて。
ほなら、ぉお〜‼️ Google先生登場しゃはりましたわ。
コレ、途中で電源落とすと、また接続からしやなアカンのです。
ちょっと面倒やけど、好きなアプリが使えるのは良いですね。
あと、PadやさかいLINEも使えるし、モトクルも見れるんですよ。それはスマホでやるけど、参考まで。
ナビがあると助かります。
旅してる時なんかね❗️
ところて、旅と言えば「道標」。
前回は序章という事で、今回からが本番スタートになります。《1》を投稿しましたので、是非読んでくださいませ🙇♂️
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/2/
#iPhone13
#振動あかん
#バイブレーションモジュール不安
#Android
#Google先生
#ナビアプリ
#カブ主
#カブが美しい
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
#日多喜瑠璃
-
ESTRELLA
2022年06月05日
97グー!
【早いもので】
エストレヤ納車から5年になります。
当時はまだ新車もあったけど、キャブ車が欲しかったんですね。
で、ネットで京都のショップを検索してるとヒットしたのが、今の相棒って事になります。
よく手入れされてて、2004年モデルながらピッカピカ✨
ショップのコメントにも「綺麗」と書かれてました。
250ccシングル…
非力やとか何とか言われてたけど、なかなかどうして、普通にツーリング楽しんでたら、何の不満も感じません。確かに高速では、特に京都縦貫道老ノ坂峠の登り坂なんかは、見る見る速度落ちますけどね😅
そんな事より、この軽さ。
体力落ちてきた自分でも楽に扱え、気負わずに乗れるのが、長く付き合える理由でしょうね。
自賠責、また5年かけましたよ➰
「道標」
連載スタートしました。
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/
毎週日曜日、21:00に更新予定です。是非❗️
※アップロードが反映されるまでに少々時間がかかると思います。
#エストレヤが美しい
#自賠責
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
#バイク旅
-
2022年03月27日
75グー!
【日本の◯◯】
ツーリングにおいて、絶景スポットって欠かせませんよね。
その前に…(宣伝かいっ🤣🤛)
「古都×カブ物語」最終話、投稿しました。
よろしければ😅
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/12/
えー、話を戻してっと。
その絶景スポットの事を、「日本のマチュピチュ」とか「日本のウユニ塩湖」「日本のエーゲ海」なんて、よく紹介されてますよね。
似てる…
同じような写真が撮れる…
イメージが被る…
うん、わかるんですよ。
でもそれって、海外の絶景をリスペクトするあまり、我が国・日本の絶景アピールが遠慮がちになってません🙄❓
折角なんやから、「エーゲ海のイメージが牛窓に似てる」ぐらいデカい事言うて“日本の絶景を自慢”しようや‼️
…なんて思うんです。
皆さん、どうですか😊❓
日本ならではの絶景を求めて、いっぱい走りましょう🏍💨
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
#日本の絶景
#日本って素晴らしい
-
2022年03月20日
59グー!
カブの写真は、ちょうど1年前になるかな?
去年は暖冬やったので、わりと早く咲いたんじゃなかったですかね🙄❓
で、2枚目は今日。
近所のお寺の前の枝垂れ桜が咲き始めました🌸
早咲きで、少し小ぶりな濃いピンクの花を咲かせてくれます😊♪
今日は元々バイクに乗る予定もなかったんですが、案の定上賀茂から北の方では、昼頃にしっかり降りました☔️
から揚げ定食(テイクアウト)¥600也。
「古都×カブ物語」第十一話投稿しました。
よろしければ📖
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/11/
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
#桜
#枝垂れ桜
#上賀茂
#から揚げ定食
#化け物的ボリューム
-
2022年03月13日
73グー!
長々と引っ張ってきたカブツーも、とうとう(やっと)最終回。
「古都×カブ物語」はあと少し続きます。
第10話投稿しました。よろしければ😊
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/10/
真冬のような百井峠を下り、鞍馬へ。
天狗さんに挨拶しとかんとね👺🙇♂️
先代の天狗さんは、ドカ雪に鼻っ柱をへし折られ、町の人々の懸命な治療🩹により回復しましたが、さすがにお歳を召されていたので世代交代となりましたね。
その間、今度は叡山電車が土砂に痛めつけられてしまいました🤕
これは、長い間の不通期間を経て、2021年9月18日、運転再開となりました。
新しい“町の顔”である、この天狗さん。
ご自慢の鼻とかけて、運転再開にハナを添えられました👺✨
そして、観光客も訪れるようになり、町にも花が咲いたようです🌼🌸🌺
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
#カブ主
#カブが美しい
#カブツー
#鞍馬
#天狗さん
#叡山電車
#運転再開
#花が咲く
#信号のない町
#注意せよ
#この先交差点
#「よ」「点」
-
Super Cub 110
2022年03月06日
66グー!
【まだ行きませんよ】
「古都×カブ物語」第九話 投稿しました。
よろしければ😊
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/9/
キャンツーするなら、カブにはどんだけ荷物積めるんかなと思い、試しに積んでみました。
ホムセン箱
テント
テーブル
コット
コレでまだ弁当キャリアにシュラフ積んだとして、箱の中身を上手く整理したら、極寒の時期を外したら2泊ぐらいは行けそう🤔
そもそも…
キャンツー、行けるのか❓
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
#カブ主
#カブが美しい
#カブキャン
#キャンツーしたい
#積んでみた
-
2022年02月27日
54グー!
「古都×カブ物語」第八話、投稿しました。
よろしければ😊
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/8/
今日は、朝から雨☂️降りやがったので、車で出かけました。
Cafe Eden
古民家を利用した、スパイスカレーのお店です🍛
酒粕カレーとバターチキンカレーのあいがけ(¥1100+¥300)
をチョイス。
酒粕カレーは、クリーミーな口当たりからほわぁっと酒粕の風味が広がる、個性的な味。
バターチキンカレーは、スパイシーながら辛さを抑え、誰にでもカレー本来の持つ味が楽しめます。
美味しおすえ😆👍
美山方面へお越しの際は、立ち寄ってみては❓
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
#京丹波
#古民家カフェ
#スパイスカレー
-
2022年02月13日
74グー!
ホームコースのステッカーGET!
道の駅ウッディー京北は、双方の道のクロスポイント。
両方いっぺんに買えます❗️
R162
周山街道〜食祭海道。
コレでもか❗️っちうぐらい走ってる、大好きなツーリングコースすね😎👍
R477
あくまでも、京都府内ね。
そう、かの有名な《百井別れ》のある、ステキな酷道😁💕
#バイク出て来ません
#ステッカー
#京都
#オススメツーリングコース
#酷道険道腐道が楽しい
#周山街道
#食祭海道
#鞍馬街道
「古都×カブ物語」第六話投稿しました。
よろしければ!
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/6/
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
-
2022年02月06日
105グー!
オイル交換終わって、さあ!…という時。
「リヤサス換えたんですね。YSS!」
お、店員さん、よう見てくれてはる👀
今、山科カワサキでもレーサーにYSSを採用してはります。
という事は、やっぱり信頼できるし、パフォーマンス高いサスペンションなんですね❗️
ちょっと嬉しくなりました😊
#カワサキが好きだ
#エストレヤが美しい
#山科カワサキ
#YSS
「古都×カブ物語」第五話投稿しました。
鴨川に纏わる伝説を探ります。
よろしければ!
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/5/
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
-
2022年01月30日
80グー!
【春より早く】
お腹満たしたら、春より早く春を感じに行きましょ🌼✨
もう既に多くの方が投稿されてるスポット、第1なぎさ公園へ。
曇ってたけど、冠雪の比良山もよく見えて、それなりに良かったです。
人、多かったわ〜😅
#カブ主
#カブが美しい
#菜の花
#春やね〜
#冠雪の比良山
#冬やね〜
「古都×カブ物語」第四話、投稿しました。
よろしければ…
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/4/
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
-
2022年01月23日
81グー!
先日は沢山のお祝いのコメや👍ありがとうございました🙇♂️
普段、自分の誕生日とかってどうでも良く、特に祝ってもらうレベルの人間でもないと思ってるのですが、今年の誕生日だけはちょっと違いまして。
…というのも、ご察しの方もいらっしゃるかと思いますが、母を亡くして初めての誕生日やったんですね。
これは、ある意味自分にとって、ひとつの節目なんかな〜って思い、気持ちを新たにしようという意味で投稿してみました。
最近、YouTubeで「こつぶチャンネル」をよく視てます。バイクで日本一周を果たした方のチャンネルです。
そこでフッと思い出したのが、「どっか行く」とだけ伝えて鉄砲玉のようにポン!と旅立ち、最果ての地から母に電話したりした、旅の思い出。
「どこに泊まったん?」
「そこらへんでテキトーに(笑)」
ビックリしてたな〜ってね😁
でも、めちゃくちゃ心配かけたんやろな🙄
過去を振り返るのは好きじゃないって言うたけど、『思い出』はやっぱり大切で、時には心の片隅からそっと取り出してみるのもいいもんですね❣️
話は変わりまして、スミマセン。また宣伝です☝️😅
「古都×カブ物語」第三話投稿しました。
よろしければ…
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n5828hk/3/
#古都カブ物語
#小説家になろう
#小説を読もう
#京都
#過去の思い出
#日本一周
#こつぶチャンネル
- 1
- 2