ピンクナンバーの投稿検索結果合計:404枚
「ピンクナンバー」の投稿は404枚あります。
ピンクナンバー、バイクのある風景、バイク乗りと繋がりたい、バイクのある生活、原付2種 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などピンクナンバーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ピンクナンバーの投稿写真
-
2022年05月21日
213グー!
昨日は久々なロンツー🛵
気の合う相棒と走ると 全然疲れないね〜🙆♂️
@84667 さん楽しい一日をありがとう🤗
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#トトロのバス停
#ロボット兵のオブジェ
#かおなし
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
2022年05月20日
211グー!
昨日は夜勤明けで、お散歩に🛵🙋♂️
お久しぶりに八木山展望台👍🏻🙆♂️
誰もいなかったから、宮若交通公園に少し
お邪魔しました😁 楽しかった🤗
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#八木山展望台
#宮若交通公園
#遠賀川河川敷グランド
#河内貯水池
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
2022年05月17日
227グー!
いい天気だった🙋♂️
けど、夜勤だったので 近場を😅🛵
#ツーリングスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#平尾台
#和布刈公園
#河内貯水池
#晴天
#ツーリングシーズン
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12
#自撮り棒 -
2022年05月14日
209グー!
昼前から天気良くなってきたので糸島まで🛵
土曜日 交通量多かった🚕🚗🚙💭
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#糸島
#福岡県
#ジドリスト
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12
#自撮り棒 -
2022年05月12日
45グー!
またこの季節がやってきましたね。給付金は手続きが面倒でややこしく、申請してもなかなか給付されないのに、徴収は簡単で迅速に持っていかれますよね😅しかも、支払い期限付きで最悪の場合は車検が通らないという罰則付き😂
と、ボヤいても仕方がないですよね😅
エブリィワゴン(10,800円)
GSX-S1000(6,000円)
GSX-R125(2,400円)
アドレス125(2,400円)
の合計21,600円
自動車税だけを考えると、軽自動車1台とバイク3台だと、普通車の1,000cc以下の25,000円より安く済みます。
あと1台ピンクナンバー増やしても24,000円か~(笑)
#自動車税
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー -
2022年05月08日
219グー!
本日は道の駅七城メロンドームまで🍈
GW最終日の道はまったく渋滞無かったです🙆♂️
今日も楽しく走れました🛵🤗
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#GW最終日
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#七城メロンドーム
#松原ダム
#河内貯水池
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
GSX-R125
2022年05月06日
64グー!
自作のフルバッグ🤭フルパニアと呼ぶにはソフトケース過ぎるので(笑)
シートバッグはヘンリービギンズDH-744
サイドバッグは自転車用のトピークMTXトランクバッグEX
ベースはタンデムシートを魔改造して作りました。
ちょっとR125で現実逃避をしに行こうと計画中。有休も使ってやるぜぃ☺️
とりあえず明日は長距離に耐えられるか試走してみよう。
#パニアケース
#フルパニア
#シートバッグ
#サイドバッグ
#ヘンリービギンズ
#DIY
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー
-
2022年05月05日
205グー!
本日もいい天気で☀️
近場をぐるっと回ってきた🛵😆
今回は2日間 1人で燃費チャレンジしてました🤣
結果、走行距離329km 給油量6.16L
燃費は 53.4km/L(満タン法)
改めて良いバイクだと思う🛵🙆♂️
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ジドリスト
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#河内貯水池
#平尾台
#燃費がいいのはありがたい👏
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12
#自撮り棒
-
2022年05月05日
194グー!
昨日ソロツー🛵
近所をぐるっと🤗
連日カメラリュックで移動なので腰が痛い😣
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#鐘崎
#響灘
#響灘火力発電所
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12
#Nikon
#望遠レンズ -
2022年05月04日
193グー!
昨日の鯉のぼり🎏
道の駅仁保の郷までソロツーでした🛵
天気良かったけど肌寒かった😬
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#道の駅仁保の郷
#福岡県
#山口県
#ちょい島根県
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#Nikon
#望遠レンズ -
2022年05月02日
213グー!
今日も肌寒かったな😬
天気もそんなに...😐
日田ではポツポツ☔してたし😞
ゆっくりトコトコソロツーでした🛵🙋♂️
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#鯉のぼり🎏
#道の駅原鶴
#日田
#5/2
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#Nikon
#望遠レンズ -
2022年05月01日
212グー!
今日はまあまあな天気だったかな🤗
関門トンネル抜けてぐるっと回ってきた😊
#すすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#門司港レトロ
#山陽小野田市
#下関市
#山口県
#福岡県
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#Nikon
#望遠レンズ
-
2022年04月30日
201グー!
天気よかったな〜☀️😊
昼過ぎから近所をちょこっと🛵
河内貯水池〜平尾台〜河内貯水池😅
明日も天気よさそうだからどこ行こうかな🤗
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#福岡県
#北九州
#河内貯水池
#平尾台
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#Nikon
#望遠レンズ -
GSX-S1000
2022年04月25日
67グー!
2022.4.23
走食系ツーリング in京都北部
自宅出発して京都市内で兄貴と合流
道の駅『丹波マーケス』にちょこっと寄って、福知山のカリフォルニアランドリーカフェCLCで朝ごはん🍔
道の駅『丹後王国 食のみやこ』でお土産を探しのつもりがなぜかクレープを食べることに(笑)
お昼ご飯に伊根町の舟屋の里で刺身盛り合わせ定食を食べ、舟屋をバックに記念撮影☺️
ドライブインダルマに寄ってレトロ自販機でラーメンを(笑)
舞鶴とれとれ市場に寄ってお土産を買って、道の駅『京丹波 味夢の里』でトイレ休憩をして、市内で兄貴とバイバイして帰宅しました。
走行距離373.3㎞のお腹いっぱいツーリングでした(笑)
#走食系ツーリング
#京丹波町
#京丹後市
#伊根町
#舞鶴市
#京都北部
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー
-
GSX-S1000
2022年04月21日
57グー!
OGK KABUTOのRYUKIシャイニーレッドを愛用しています。
OGKはアライやSHOEIに比べてコスパに優れた良いヘルメットです。
お店でもビギナーさんの初ヘルメットとしても、かなり人気です。
今回、RYUKIのシールド変更を考えていてOGKさんにシールドの問い合わせをしたところ、とても丁寧に親身になって相談にのってくださいました。各シールドの透過率をお聞きしたので、これからシールド交換をお考えの方の参考になればと思います。
他のシリーズのヘルメットのオプションシールドも、ほぼほぼこの数値(誤差2~3%程度)に近い透過率とのことです。
ただしあくまでも参考程度にして頂き、メーカー推奨の
『※着色されているシールドとインナーサンシェードの併用は、視界が悪くなりますので絶対におやめください。』
は守って下さいね。
ちなみに私は基本的にはインナーサンシェードは使用していません。ある程度の西陽は我慢します(笑)射すような日差しで安全確保ができない時は使用しています。
現在はミディアムスモークスモーク+ピンロックシートを使用しています。ゴールドミラーかシルバーミラーを狙ってます。どっちにしようかなぁ☺️悩んでる時が一番楽しい(笑)
#ヘルメット
#OGKKabuto
#RYUKI
#透過率
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー
#カスタム
-
GSX-S1000
2022年04月19日
72グー!
2022.4.16 走食系ツーリング in岐阜
自宅から307号線を走ってセブンイレブン信楽町中野店に寄って道の駅「奥永源寺渓流の里」「月見の里南濃」を経て岐阜県岐阜市の中華料理二十麺創さんで昼食を食べました。
そこから養老の滝へ寄ってみつばちの里でハチミツかけ放題のソフトクリームを食べ帰路に着きました。
この日はめちゃくちゃ風がキツくて、何度もぶっ飛ばされそうになりながら走ってきました😱
帰りは関ヶ原ICから高速でバビョーンとあっという間に帰ってきました。やっぱり高速道路は偉大だなぁ(笑)
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー
-
2022年04月18日
220グー!
今日は夜勤が早く帰れたので ちょっと角島まで🛵
ちょっと渋滞箇所もあったが スムーズに行って帰ってきました🐸
天気は曇り気味だった💭
#すすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#角島大橋
#山口県
#豊北
#曇天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#iPhone12 -
GSX-S1000
2022年04月17日
55グー!
2022.4.6 和歌山弾丸ソロツー
急遽仕事が午前中で終わったので13時自宅発で走ってきました。
定番の自宅から奈良まわりで大淀iセンターに寄り、無料高速区間を使用し目的地の和歌山まで走り、なんとなく17年振りに井出商店に寄って遅めの昼食(17時)を済ませて、帰路は橋本市から河内長野市へ抜けてのんびり下道で帰ってきました。
冬眠明け、車検完了後初のソロツーです。今年度も走るぞー。
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー
-
2022年04月08日
254グー!
今日も天気に恵まれました🛵
また 鯉のぼり😅 でも ここはすごい数🎏
気持ちよく走れました🛵
#春スポット
#AKASO
#すすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#杖立温泉
#ヘリポート
#浮羽稲荷神社
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#Nikon
#望遠レンズ
#魚眼レンズ -
2022年04月05日
235グー!
夜勤前プチツー🛵
桜🌸の次は鯉のぼり🎏でしょう😁
#春スポット
#AKASO
#すすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#河川敷鯉のぼり
#🎏
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#ジスペケ
#Nikon
#望遠レンズ
#魚眼レンズ -
2022年04月03日
212グー!
昨日の続きです🌸😅
魚眼レンズ🐟バージョン🌸
このレンズも楽しいですね📸🙆♂️
#春スポット
#AKASO
#すすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#城山公園
#桜
#菜の花
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#Nikon
#魚眼レンズ
#ウニウニ ✺ -
2022年04月01日
221グー!
本日夜勤明け😃出かけないと勿体無い天気☀️
どこ走っても桜🌸が見れますよね🛵
美祢まで寄り道しながら行ってきました😄
#春スポット
#AKASO
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#木屋川中学校
#木屋川ラブリバーパーク
#厚狭川河畔桜並木通り
#四王司山昆沙門天王
#菜の花畑
#長門國一宮 住吉神社
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#Nikon
#望遠レンズ -
2022年03月30日
189グー!
夜勤前にめかり公園まで🌸
曇り天気💭でした😵
#春スポット
#AKASO
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#めかり公園
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#Nikon
#望遠レンズ -
2022年03月27日
178グー!
今日は 絶好のツーリング日和🤗
佐世保に佐世保バーガー食べに行こうツーリングに行ってきました🍔🍔🛵🛵
途中 桜が咲いている所で記念撮影🌸📸
無事故でいいツーリングでした🛵
距離 339km 燃費 48.1km/L
佐世保はいい所でした🙆♂️
#春スポット
#AKASO
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#マスツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#歴史と文化の森公園
#佐世保バーガー本店
#船越展望所
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#HONDA
#鈴菌
#ジスペケ
#ハンターカブ
#iPhone12
#自撮り棒 -
2022年03月26日
185グー!
今日は夕方くらいに雨やんだので洗車して
写真撮ってきました📸
真っ暗でちょっと怖かった😅
#おすすめスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#夜ツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#響灘火力発電所
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ
#Nikon
#望遠レンズ
#望遠ではちと辛かった😵
#途中でフラッシュ電池切れ😞 -
2022年03月26日
207グー!
昨日は 夜勤明けで道の駅おおやままで🛵
さくら🌸はしっかり8.9分咲🙆♂️
帰りは耶馬渓のおきなさんで砂ずりの唐揚げ😊
何回食べても美味しいのです😋👏
距離 233km 燃費 45.96km/L
#春スポット
#AKASO
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#マスツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#道の駅おおやま
#唐揚げ
#会社の同僚と
#曇り天気
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#ホンダ
#鈴菌
#ジスペケ
#ハンターカブ
#iPhone12 -
2022年03月25日
65グー!
久しぶりの投稿です☺️
3/24、人生で初めてユーザー車検を受けてきました。
1ヶ月ぐらい前からネットで下調べをしてましたが、読むのと行くのとでは全然勝手が違うだろうと思い、3月10日に職場が臨時休業になったことを利用して陸運局まで社会見学に行って流れを聞いていました。
陸運局の職員さんも丁寧に教えてくれて、『検査予約も早くしないと埋まっていくよ。特に3月は忙しいから』と予約もチャチャっとしてくれました。
もし自分と同じようなユーザー車検初心者の方も読まれるかもしれないので、可能な限り細かく書いてみます。ご存知の方はスルーして下さい。
(京都陸運局で検査した場合)
当日、二輪のレーンが開くのが10:30からでしたが、9時に現地入りしてゆっくりと書類手続きを行いました。
①事前予約をしていたので、窓口3番で車検証のQRコードを読み取らせて、プリントアウトされた書類に必要事項を記入します。社会見学時に車検証を読み取らせて予約をしたので、書類には最小限の記入で済みました(住所と名前だけ)
②窓口40番(案内してくれます)で自動車税(3,800円)、検査料金(1,700円)、点検記録簿(30円)を購入します。
③窓口40番の隣にある自賠責保険窓口で継続手続き(9,270円だったかな?)をします。
④点検記録簿に記入します。記入場所は最初の窓口3番の回りに机があります。この書類には事前にバイク屋さんで点検をしてもらってメンテナンスノートに記入してもらった内容を☑️点でチェックし、タイヤ残量、パッド残量を記入します。点検記録簿にあるCO、HC濃度は未記入でOKです。
⑤全ての書類を持って、二輪レーンに並び、10:30の開場を待ちます。
⑥検査レーンで全ての書類を渡して『自分、ユーザー車検初めてです』と伝えるとその後の動きは検査官が丁寧に教えてくれます。この時に必要なのは自分の愛車のスピードセンサーが前輪についてるか、後輪についてるかを知っておく必要があります。(国産車はだいたい前輪だそうです。)
検査レーンのローラーに載せる前に、ヘッドライトのハイロー切り替え、ウインカーチェック、ハザードチェック、ブレーキランプの点灯(レバー、ペダル)、ホーンのチェック、走行距離のチェックがありました。
その後、ローラーに載せてギアをニュートラルにし、スピードメーターの検査をします。ニュートラルにして左足元にある検査バーに足をかけ、ローラーが回りだして、メーターが40㎞/hになったらバーから足を離すを2回ぐらい繰り返します。(もしかしたら踏むと離すが逆だったかも)
次はブレーキの検査です。前方上側を見上げると表示版があり、ブレーキを握る(踏む)の合図をくれます。フロントブレーキとリヤブレーキは別々に行います。
次にヘッドライトの照度検査です。光量や光軸を検査するようです。念のためヘッドライトはハロゲンに戻していました。
ヘッドライトの検査に合格するとレーンから降りてエンジンをかけたまま、排ガス検査です。専用の機械を渡されて自分でマフラーに突っ込みます。
これに合格したら、渡しておいた書類を返却してもらいます。
⑦検査レーンの行程は全て終了したので、バイクを駐輪場に移動させ、窓口3番の横にある車検証発行のブースに全ての書類を渡して、新しい車検証とステッカーをもらい、全ての行程が終了となります。
初めてのユーザー車検で感じたことは、
『思ってたほど難しくなかった。手間でもなかった。』です。
費用に関しては、
実質代行手数料分のみ浮きます。点検をしないわけにはいきませんので、自分で点検作業ができる場合は点検作業代も浮きますね。
バイク屋さんによって点検作業代、代行手数料は違うので相場がわかりませんが、陸運局で支払うのは14,800円だけです。(再検査になったら追加費用が発生する場合もあります。)
お店によっては一人経営だと代行手数料をもらってもお店を閉めて行くのでその他の作業がまったくできないので、赤字になる場合もあるようです。なので、点検作業だけやってもらい、陸運局には自分で行きますってパターンが喜ばれるショップさんもあるかと思います。その辺りはショップさんと相談した方が良いかと思います。
今回は初めてということもあり、かなり時間に余裕を持たせていきましたが、10:30にレーンが開場し、陸運局を後にしたのは10:50でした。10:15には3枚目の写真のように後ろに10台弱並んでいましたので、レーンに並ぶのはできるだけ早めがいいでしょう。次回も早めに行って事前に手続きを済ませて早めにレーンで待っていれば、11時前には終われると思います。(先にレーンに停めてその後に書類手続きってこともできるかな??)
半日だけ時間に余裕があるのであれば、ユーザー車検で代行手数料を浮かせてカスタム費用にまわすというのもアリだと思います☺️
拙い文章ですが、初めてのユーザー車検の流れでした。もしご質問があればお気軽にメッセージをどうぞ🤭
さぁ、2022年も走るぞー‼️
P.S 開場待ちでドキドキしてた自分に気さくにアドバイスを下さった1台後ろのヤマハのお父さん、本当にありがとうございました☺️お父さんのお陰でかなり気持ちがラクになりました。次回車検時もお会いできることを願ってます☺️
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイク女子
#GSXS1000
#GSXR125
#ピンクナンバー
#リターンライダー
#ユーザー車検
#初めてユーザー車検
#大型バイク車検