


SP忠男のpowerboxパイプを
付けてから走って無かったので、
2カ月ぶりに走りました。
皆さんが言う様に低回転のトルクが
上がっている様に感じます。
三浦半島〜江ノ島🏍️💨
#SV650X
#SP忠男
#三浦半島
#江ノ島
関連する投稿
-
11月16日
253グー!
今日(11月16日)は軽くあちこち走り回って
きました。
写真 1・2 近所の神社
写真 3・4 道端その1
写真 5・6 道端その2
写真 7 またガソリン安くなった
皆さんの投稿を見ていて紅葉の投稿が増えて
きたこと、先週の土曜日の朝一でタイヤ交換して
その後は全然バイクに乗ってないってことで、
あちこち紅葉を探して走り回ってきました。
「紅葉を見に」と言っても箱根や宮ヶ瀬辺りに
行くと人が多い・渋滞してる なので、道端で
色付いてるイチョウを見てまわる程度です。
朝は7時くらいから動き出して、とりあえず江の島を
経由して平塚→戻ってきて三浦半島を一周。
とにかく湘南の海岸線が渋滞する前に三浦半島に
戻りたかったので、江の島でコーヒーを少し飲んだ
以外は完全にノンストップ。
平塚の大イチョウで記念撮影してそのままUターン。
写真では快晴の状態で撮影できてますが、実際には
昼頃にはだいぶ曇っており、その時に撮影した写真は
今ひとつなので不使用。
なんか快晴→曇り が、あっという間でした。
動いていた時間が早いのと、観光の車と私の動きが
重ならなかったためか、今日は渋滞には捕まりません
でした。
実際には三浦海岸でウインドサーフィンの大会が開催
されていたり、三浦の市民祭りが開催されたりして
いましたが、変な時間に通過したおかげか影響は
受けず。運が良かったです(各駐車場は満車でしたが)
あとは最近の皆さんの投稿を見て「冬眠」と言い
ワードを見ると、「冬だなー」と感じます。
私が基本的に走り回っているエリアは真冬でも普通に
バイクで走れるので「冬だからバイクに乗れない」
と言うことがなく、せいぜい「電熱ベスト着るか」程度。
1年中バイクに乗れるのが私は当然に感じますが、
なかなかに恵まれてると感じます。
#紅葉
#三浦半島
#田舎道
#Vmax
-
FXDC Dyna Super Glide Custom
11月16日
51グー!
晴天なので朝活😎🙌
やっぱり海は癒される☺️🏝️
#江ノ島
#海
#朝活
#ブレイドライダー
#カーボンヘルメット
#ハーレーダビッドソン
#FXDC -
11月12日
105グー!
みなさん、こんにちは。
病み上がりでおバイクをしていなかったので、今日は乗ってきました。
夕方前からだったので、今から椿ラインに遊びに行くにも時間的に厳しくて、結局いつものプチプチツーリングコースになってしまいました。
片瀬海岸で休憩をしたときに、スクリーンに爆弾を喰らっていたことに気づきました。あと少しタイミングがズレていたら身体に当たっていたかと思うと不幸中の幸いだったのかもしれません。
本日の走行50kmちょっと。
やっぱりバイクは楽しいですね!
#江の島 #富士山 #片瀬海岸 #相模湾
#GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR#
#障害者ライダー
#SUZUKI
#鈴菌 #鈴菌感染者
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部 -
SV650X
11月05日
50グー!
楽チン仕様にするべく、ハンドルの垂れ角を上げました。乗った事無いのでイメージですが無印SV650の自在性に近づいた気がします。カウルはそのままで、アップハンにしたいかも。😅
#SUZUKI
#SV650X
#ハリケーンセパハン&ハリケーンミラー
-
11月02日
100グー!
【マフラー振り合うも他生の縁】
みなさん、こんにちは。
昨日は、定例メンテナンスを実施しました。
ボンスターでフロントインナーフォークの錆び取り、各部錆び取りを行い、シリコンスプレーで防錆処置、チェンシコと注油、エアチェックと注入、グリップヒーターの動作確認と微調整を行いました。
スカイウェイブくんには激安中華グリップヒーターを取り付けているのですが、もう丸々2年経過しているのに、故障する気配もなく今日も元気に各モードで動作してくれました。今シーズンも是非よろしくね。
さて、多頭飼いなもので、これだけのメニューでも、ひと仕事となります 汗
日も暮れて、給油がてらに少し走りに行こうかとスカイウェイブくんで江の島方面へ走りに行きました。
先一昨日と一昨日で約600kmも走ってきたのに、まだまだ走りたい欲が出てくるのが不思議ですね。
あまりにも空が綺麗だったので、途中 鵠沼海岸で休憩がてらに思わずぱちり。
その後、海岸線を走っていたら、後ろから前照灯がついていないソフテイルが近づいて来たので、次の赤信号停車時でライトがついていない旨を初老紳士さんにお伝えしたところ、ハザード以外は点灯しなくなっている状態で故障と判明。
ナンバーをちらっと窺うと、結構遠くから来られた方だと分かる。シートバッグも載せているので、連休を活用した泊まりでのツーリングなのかな。
旅先での電気系統の故障ってホント困りますよね。
困り果てているご様子の初老紳士さん。
マフラー振り合うも他生の縁、困った時にはお互い様です。同じバイカーとして、助け合いの精神で近くのバイク屋さんまでエスコートを買って出ることとなりました。
まずはいつもお世話になっているバイク屋さんを紹介しようと事前に電話確認をしたところ、インチ工具を用意していないので、対応できない可能性があるとのことでお受けできないとの返答。それなら仕方がないよね。
では、店頭にいつも外車を並べているショップが少し先にあるので、Googleで営業日営業時間内である事を確認したうえで案内をするも、シャッターが降りていてお店の照明もついていない。どうやら臨時休業のようでした。
次はホンダの看板を大きく掲げているこの地域ではかなりの老舗(私が幼少の頃からあるお店!)へご案内。外車が並べられているところを見たことが無いので、こちらも断られるかな?と危惧しましたが、ショップ側はあっさり受諾。
よかった!
お役目を果たしたので、私はこれにて帰宅。
初老紳士さん、このあとも無事にツーリングを続けられますように。
#バイカー同士の支え合い #助け合い
#江の島 #片瀬海岸 #相模湾
#日の入り #夕焼け #サンセット
#ハーレー #ソフテイル
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプM
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#障害者ライダー
#バイク写真部
#モトクル写真部
#写真好きと繋がりたい
#SUZUKI
#鈴菌
#絶滅危惧種
#ビクスク #ビグスク
#スクーター
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#モトクル広報部
-
10月28日
94グー!
みなさん、こんにちは。
本日は、胃がんを除くがん検診フルコース。
採血でいつもラインが取れずに看護師さんを泣かせていたけど、今日のベテラン看護師さんは一発!!
いつも何回も何回もトライアンドエラーを繰り返されて、下手すると手の甲でライン取りをされることがしばしば。
一発で採血できたのなんて何年振りかしら。
ベテラン看護師さんの腕に感動してしまいました。
待合室のテレビを観ていたら、郷ひろみさん、なんと70歳の誕生日だと知る。
古希ですよ!古希!
若い!!
以前、雑誌記事で読んだことがありますが、郷ひろみさんは、若さを維持するために、非常にストイックな生活を過ごされているらしいですね。
私もそんなふうに歳を重ねたいと思いますが、私の場合、そもそも70歳まで生きていられるのだろうかというハナシが立ち塞がりますが。
健康で長生き。
それが人生でいちばんの幸福だと思います。
がん検診が終わったあと、PCXくんで最近走ってないなぁと思い、江の島までプチツーリングをしました。
風がだいぶ寒くなってきましたが、やはり屋根付きバイクは冬こそ本領発揮をするんだなと思い出しました。
屋根付きバイクは、広大なフロントスクリーンのおかげで真冬でもあまり寒くありません。なんなら秋装備でも走れちゃうほど。
屋根付きバイク、とても良いですよ
興味がある方は、こっちにおいで〜
#江ノ島
#HONDA #PCX #JF28 #スクーター
#ZORRO #ZORROルーフ
#屋根付きバイク #ルーフ付きバイク
#変態バイク #バイク乗りと繋がりたい
#障碍者ライダー
#バイクのある生活 #バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#モトクル広報部













