バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのフロントフォークオイル交換の工賃・費用の目安や相場とは?

フロントフォークオイルの劣化によって、バイクは操作性が悪化するため、オイル交換は定期的に行った方が良いとされています。オイル交換はセルフでも行えますが、どれくらい費用がかかるのでしょうか。バイクショップに依頼した場合の工賃と一緒にご紹介しましょう。

セルフで交換する場合の難易度や費用は?

フロントフォークオイルの交換では、フロントタイヤとフロントフォークを取り外す必要があります。分解自体は難しくありませんが、車体バランスを整えたりフロントフォークのエア抜きをしっかり行ったりしなければ、バイクの操作性や快適性に影響を与えてしまうでしょう。タイヤ交換を自分で行えるライダーなら、難易度は高くない作業です。
次に、セルフで交換するときにかかる費用を確認しておきましょう。

  • フォークオイル…1,000円~3,500円程度
  • リチウムグリス(万能グリス)…100円~600円程度
  • フロントスタンド…5,000円~40,000円程度
  • 漏斗…100円~1,000円程度
  • 計量カップ…100円~1,000円程度
  • 油面調整ツール…2,000円~4,000円程度
  • トルクレンチ…3,000円~20,000円程度

フロントスタンドなど、バイクを固定しておくツールがないと、バイクを立てておくことができないためメンテナンスが行えません。交換に必要なツールの中では最も価格が高いですが、あると作業をスムーズに進められます。計量カップや漏斗は、100円均一ショップでも使える製品があり代用可能です。不安な場合は、バイク専用ショップなどでオイル用の計量カップや漏斗を購入しましょう。また、油面を規定値に合わせるために、油面調整ツールが必要です。フロントフォークは、規定トルクで取り付ける必要があるので、トルクレンチも用意することをおすすめします。

ショップに依頼した場合の工賃・料金の目安

ショップに依頼した場合の工賃・料金の目安

フロントフォークオイル交換はショップに依頼すると、以下の工賃が発生します。

  • フロントフォークオイルの交換工賃…10,000円~25,000円程度

タイヤの分解など手間が多いメンテナンスのため、工賃は高くなる傾向です。総費用は上記の値段にフロントフォークオイルの料金が加わります。エア抜きやオイル量の調整を丁寧に行わなければ、オイル交換をしたのに操作性が悪くなってしまいます。交換に不安がある場合は、バイクショップに依頼してみましょう。

まとめ

  • フロントフォークの分解やオイル交換自体の難易度は高くはない
  • タイヤなどの脱着やパーツの分解に抵抗がある場合はバイクショップに依頼するのがおすすめ
  • バイクショップに依頼したときの工賃の目安は約10,000円以上

本記事は、2018年11月29日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る