バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのシフトノブとは?

バイクをカスタムしていくと、ハンドシフトについて触れる機会もあるでしょう。すでにハンドシフトのバイクに乗っている方は、シフトノブをカスタムするだけでバイクに個性を持たせることが可能。
そこで今回は、バイクのシフトノブについて解説します。ハンドシフトの概要や代表的なハンドシフトの種類についても触れているので、ぜひ今後のカスタムに取り入れてみてください。

ハンドシフトとは?どんなバイクについているの?

ハンドシフトとは、通常、左足で操作するミッション操作を手で行うことをいいます。クラッチ操作は足元(左側)のクラッチレバーやクラッチペダルを使用するため、基本的には四輪車のミッション操作と同様の形式です。

しかし、ハンドシフトのバイクは、シフトレバーやクラッチの前後位置に明確な決まりがありません(シフトレバーが出ているのは基本的に車体左側だが、前方、シート横、後方などの位置に決まりはない)。パーツ位置やライディングスタイルの違いからハンドシフトにも多くの種類があり、好みや個性を生かしたカスタムが楽しまれています。

なかでも、ハンドシフトカスタムを多く採用しているのが、チョッパースタイルのマシンです。ダイナミックなライディングスタイルとハンドシフトは相性が良く、ツーリングや街乗りでは一目置かれること間違いありません。ちなみに、純正でハンドシフトを採用している代表的な車種としては、ハーレーダビットソンの一部(ナックルヘッド、パンヘッド時代の車種など)が挙げられます。

ジョッキーシフトとは?

ジョッキーシフトとは?

代表的なハンドシフトのスタイルのひとつに、ジョッキーシフトがあります。ジョッキーシフトとは、「騎手(jockey)」を連想させるハンドシフトのスタイルをいい、左足より後方(シート横)にシフトレバーが伸びている形が一般的です。ジョッキーシフトはチョッパーマシンとも相性が良く、大きく堂々としたチョッパーのライディングスタイルから、脱力感あるライディングスタイルまで、好みのスタイルで走行を楽しむことが可能です。

ハンドシフトは運転技術が必要

バイクの基本的なミッション操作と異なり、ハンドシフト車ではより細かなフットワークが求められます。クラッチの仕様によっても足で行う操作内容は変わってきますが「走行しながら足でクラッチをつなげ、タイミング良く手でシフトレバーを引く」という動作は、慣れるまで練習が必要となるでしょう。
とはいっても、街で颯爽とハンドシフトを乗りこなしているライダーも初めのうちはみんな初心者。ハンドシフトへの憧れを持っている方は、安全な場所で走行練習を重ねてみるのがおすすめです。

シフトノブとは?自作ができる?

ハンドレバーの先端に取り付けられているグリップを「シフトノブ」と呼びます。シフトノブはアクセサリーの一貫として幅広いデザインが販売され、海外ではドクロ(骸骨、スカル)やコミカルなデザインが人気です。国内ではエイトボール(ビリヤードの球)やガラスノブなどラグジュアリーなデザインも多く販売されているため、好みやマシンに合ったデザインを選んでみましょう。

また、金属溶接や切断が可能な方は、好みのパーツやモチーフとシフトレバーを溶接して、世界にひとつだけのシフトノブを作ることも可能。ただし、装着時の安全性や使用感は既製品に比べて劣ってしまう可能性が高いため、専門知識を持たない場合、自作パーツの製作は避けておくほうが安心です。どうしてもオリジナルのシフトノブを製作したい場合は、信頼できるバイクショップやカスタムショップに相談してみましょう。

まとめ

  • ハンドシフトとは、手でシフト操作する仕様のバイクのこと
  • ジョッキーシフトとは、騎手のスタイルによく似たハンドシフトのスタイルをいい、足より後方にシフトレバーが搭載される形が一般的
  • ハンドシフトには運転技術が必要なため、慣れるまで走行練習を行うのがおすすめ
  • シフトノブとは、シフトレバー先端のグリップパーツのこと

本記事は、2019年4月26日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る