バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのリミッターカットとは?車検に通る?

日本の公道では、最高速度が法律で決められています。一般道なら最高でも時速60km、高速道路でも基本は時速80kmです。そのため、日本で販売されているバイクや車には、速度が出過ぎないように速度制御装置(リミッター)が装着されていることがほとんどです。

カスタムをするとき、リミッターを外しても良いのか、ご紹介しましょう。

リミッターカットってなに?

リミッターカットとは、自動車や自動二輪車についている速度制御装置を外すことです。リミッターカットをすることで、車体の最高速度を上げることができます。たとえば、リミッターカットをしていないバイクでは、限界速度は以下のようになります。

  • 原動機付自転車…時速60km以下
  • 自動二輪車…最高時速180km程度

もしリミッターカットをした場合は、原動機付自転車でも時速80~100km程度、自動二輪車では時速300km以上スピードが出る車種もあります。

リミッターカットってなに?

リミッターカットをするメリットやデメリットってなに?

リミッターカットには以下のメリットとデメリットがあります。

メリット

  • スピードが上がる
  • カスタムしたときの充実感

デメリット

  • エンジンに負荷をかけてしまう
  • メーカーの保証がなくなる
  • 任意保険がおりない可能性がある
  • バイクの寿命が短くなる

速度が大幅に上がるので、サーキットなどで走る人にはメリットが大きいです。しかし、公道だけの利用者には、リミッターカットをしても、デメリットの方が大きいことがわかります。

バイクのリミッターカットは違法になる?車検には通るの?

バイクでリミッターカットをしていても、違法にはなりません。リミッターカットが違法となる対象車両は「大型貨物自動車」です。

次に車検についてです。結論からいうと、バイクのリミッターをカットしても車検には通るでしょう。スピードメーターの検査もありますが、フルスピードでの検査は行いません。せいぜい時速40km辺りまでのスピードメーターの上昇を確認して検査は終わるでしょう。

違反にもならず、車検も通るバイクのリミッターカットですが、もし法定速度以上で捕まればスピード違反となります。一般道の場合、法定速度を時速30km超過すると6点減点で罰金が発生します。6点の減点は免停になります。

また、過去に違反をしている場合は免許取消になる可能性もあるので、注意が必要です。

市販されているバイクでも、不便なく速度を出すことが可能です。必要ではない限り、リミッターカットは行わないのが得策でしょう。

リミッターカットをする場合はバイクショップに相談しよう!

サーキットなどでバイクを楽しむ場合は、リミッターカットが必要となることもあるでしょう。しかし、リミッターカットをすると、エンジン以外にもバイクの調整を行う必要があります。また、場合によっては誓約書などを記載する必要もあります。

正しい使い方や、調整をすれば、リミッターカットをしたバイクを楽しむことができるでしょう。

まとめ

  • リミッターカットは速度制御装置を外しバイクの最高速度を上げること
  • 違反にはならない
  • 車検に通る
  • スピード違反などのリスクがあがる可能性がある
  • 保険などが適用されない可能性がある
  • 公道で運転する場合のリミッターカットはおすすめできない
  • サーキットなどでリミッターカットをするときはバイクショップにお願いするのがおすすめ

本記事は、2018年3月15日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る