バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのタイヤチェーンは必須!?効果&取り付け方法を解説!

通勤・通学などにバイクを使っている方であれば、「雪が降ろうとバイクに乗らないといけない」という方もいるでしょう。「バイクにもタイヤチェーンが巻ければ…」と思うかもしれませんが、実はバイクにも車と同じようにタイヤチェーンが存在します。

そこで今回は、「バイクのタイヤチェーンの効果&取り付け方法」を解説していきます。

バイクのタイヤチェーンの効果とは

雪道や凍結路において、スタッドレスを除くゴム製のタイヤはほとんどグリップ力を発揮しません。そこで金属のチェーンを巻くことにより、路面を金属で引っ掻いてスリップを防ぎます。

タイヤチェーンの効果が最も発揮されるのは、きつい坂道や新雪を走行する場面です。チェーン非装着では走行が難しくても、タイヤチェーンを装着すれば低速でなら走破できる可能性があります。

ただし、雪道以外ではアスファルトを削ったりチェーンが痛んで切れたりするため、路面状況に応じて付け外しをする必要があります。

バイクのタイヤチェーンの種類

バイクのタイヤチェーンの種類

車のチェーンにはゴムやウレタン製のものや布製のものがありますが、バイクのタイヤチェーンは基本的に金属製のものしかありません。ただ、チェーンとは違いますが雪用のタイヤという意味ではスノータイヤとスパイクタイヤが存在します。

スノータイヤは車で言うスタッドレスタイヤに近いもので、凍結路には弱いですが雪道であればある程度走行できます。スパイクタイヤは文字通りスパイクが表面に打ってあるタイヤで、雪道でも凍結路でも最高レベルのグリップ力を誇ります。ただし、路面を削ってしまうので使用できる状況は限られています。
チェーン、スタッドレス、スパイクのいずれも基本的にはスーパーカブなどの商用バイク用のみラインナップされており、車種によっては装着できるサイズがないこともあります。

バイクのタイヤチェーンの取り付け方法

バイクにタイヤチェーンを取り付ける場合、どのように作業すればいいのでしょうか?以下の解説を参考に、取り付け方を練習してみてください。

  1. まずはバイクのセンタースタンドを立てて後輪を浮かせます。このとき、ギアはニュートラルにしておきましょう。
  2. チェーンの両端のうち一方がギザギザしているので、そのギザギザを手に持ちながらタイヤにチェーンをかけていきます。
  3. タイヤを回してチェーンを一周巻きます。
  4. チェーンが巻けたら連結部分のギザギザと反対側のチェーンの端を合体します。ギザギザの溝をチェーンのリンクに差し込んで引っ張ると連結できます。
  5. チェーンが連結されてもそのままでは走行中に外れる恐れがあるので、ゴム紐や結束バンドなどを左右の連結部分に通して縛り上げます。連結部分以外にも力のかかり方が均等になるよう3ヶ所止めて作業は完了です。

チェーンは連結部分の取り付け方さえ分かれば、取り付けはそう難しくありません。なお、上記では後輪へのチェーンの取り付け方を解説していますが、前輪も手順は同様です。

まとめ

  • バイクのタイヤチェーンは雪道や凍結路でのスリップを防ぐ効果がある
  • バイクのタイヤチェーンは金属製のみだが、スノータイヤやスパイクタイヤなども存在する
  • バイクへのタイヤチェーン取り付けは、連結部分の取り付け方さえ分かればさほど難しくない

本記事は、2019年10月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る