バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイク走行で履いておきたい、ライディングパンツの特徴と選び方

普通のジーンズでツーリングに行ってしまうライダーもいるかもしれませんが、なるべく専用のライディングパンツを用意しておくべきです。こうしたライディングパンツは見た目にも格好いいですが、それ以外の実用面におけるメリットもあります。今回はライディングパンツの特徴や選び方について紹介します。

ライディングパンツのメリットと重要性

ライディングパンツのメリットの一つが安全性です。ライディングパンツは強度的にも丈夫な作りになっており、転倒時に擦り傷等から下半身を守ってくれます。プロテクターを標準装備したライディングパンツもあるくらいです。バイクとパンツの接触部分は磨耗しやすいですが、ライディングパンツはこうした接触部分も特に強くなっています。

また、ライディングパンツは通気性、防風性が高いことも特徴です。そのため、ライディングパンツを履けば、より快適にバイクに乗車することが出来ます。ライディングパンツはメリットが多く、ツーリング時にはぜひとも装着したいアイテムです。

ライディングパンツの種類

ライディングパンツには色々な物があります。まず、一般的なのが革のライディングパンツです。革のライディングパンツは破れにくく、転倒時のダメージをより軽減してくれます。身体とのフィット感も高く、スポーツ走行をしたい人にも向いています。商品数も多く、選びやすいことも利点です。しかし、普段着としては使いにくい面があります。

他にも、ナイロン製のライディングパンツもあります。ナイロン製のライディングパンツは軽量かつ比較的安いことが利点ですが、革のライディングパンツよりも耐久性は劣ります。

プロテクターが標準装備されているライディングパンツは、プロテクターを余計に購入する必要もなく、プロテクターが外れてしまう恐れもありません。何より、プロテクターとパンツとの一体感が強いですから、プロテクターにバイク操作が阻害されることも少なくなっています。

ライディングパンツの種類

季節によってライディングパンツを使い分ける

年中使えるようなオールシーズンタイプのライディングパンツもありますが、ライディングパンツはなるべく季節に応じて選びましょう。たとえば、夏場であれば通気性の高いメッシュタイプのライディングパンツを選びます。

こうしたメッシュタイプのライディングパンツであれば、蒸し暑い夏場でも快適にツーリングを楽しめます。梅雨の時期にツーリングをするなら、防水性の高いライディングパンツもおすすめです。他にも、カジュアルタイプのライディングパンツも一押しです。普段着としても使え、ツーリング以外にも重宝します。

まとめ

ライディングパンツを履きこなせばツーリングがより快適かつ楽しくなります。「ツーリングをしている」という雰囲気も出ますから、安全性の向上も兼ねて、ライディングパンツをしっかりと用意しておきましょう。

本記事は、2016年11月16日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る