  | 
            XR250/BAJA | 
           
         
        
        
          
            
                
                  
                      
                          | 
                        2000 | 
                       
                    | 
                 
               
              2000年、XRは排気ガス規制に対応するために、二次空気導入装置を装備したエンジンへと変更された。具体的にはエアインジェクションシステム搭載だ。排気パイプにフレッシュエアを導入することで、排気ガス中に含まれる未燃焼ガス成分の再燃焼を促進、炭化水素(HC)や一酸化炭素(CO)の低減を図ったもので、環境性能を付加したモデルということができる。またカラーリングでも、XRらしい赤を基調にしたものをフィーチャー、ファンの心をつかむことに成功している | 
           
         
        
        
        
          
            | 倒立フォークを採用。CRF風スタイルもフィーチャー | 
           
         
        
          
            
                
                  
                      
                          | 
                        2003 | 
                       
                    | 
                 
               
              大きなモデルチェンジを受けたのが2003年モデル、これが現行型だ。それまで正立フォークが持つしなやかなハンドリングを旗印にしていたXRだが、エクストリーム系スポーツの台頭や、それをイメージさせるバイクたちが多く装備する倒立フォークを採用することから、XRもそれに倣った。もちろん、XRらしいハンドリングに仕立てられている。メーターはデジタルからXLR時代のアナログへと戻ったが、実用上は問題なし。スタイルもCRF風の新しいデザインを採用する | 
           
         
        
          
            
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  
                    
                      | モデルチェンジはXRのみ。バハはカラーリングのみ精悍なブラックとされたが、車体はキャリーオーバーだ | 
                     
                    | 
                 
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
               
                 | 
           
         
        
        
     |