GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > Big Scooter,Today!
Big Scooter,Today!
イタリア発。ジェントルなニューウェイブ
adiva AD250
快適性と利便性を具現化した
新感覚のビッグスクーター登場!
adiva AD250
 イタリア生まれのAD250は、大柄なボディに開閉式ルーフという国産スクーターにはない独創的なスタイリングの持ち主だ。
 ポジションは欧州スクーターによく見受けられる高いシートではないが、シートとハンドルの距離が近く、慣れるまではハンドルをコネってしまい、低速移動時でフラついてしまった。
 ピアジオ製のエンジンに火を入れるとエンストしてしまったかのようにおとなしい。しかし、スロットルを開けてからのレスポンスはやや荒っぽいものの好印象。スペックシートを見ると控えめだが、今回試乗したスカイウェイブ250タイプSやマグザムと比べても加速感で一枚上といった感じだ。
 AD250でもっとも注目すべきは前述の開閉式ルーフにほかならない。高速移動での防風は特筆もので、クルマに近い感覚で走れる。ただ、強い風が吹く谷間を通過すると予想以上に大きく風の影響を受けてしまったのはご愛敬。
 では、トップケースにルーフを収めるとどうなるだろう。それまで悪影響を及ぼしていた風の巻き込みがなくなったぶん、車体を行きたい方へ操れ、スクーター本来の軽快さが顔を出してきたのだ。
 シティユースはもちろん、その気になればワインディングも余裕で走れる実力の高さは、国産車には真似できない新感覚のビッグスクーターといえる。スーツ姿がもっとも似合うビッグスクーター、それがAD250だ。
Form AD250 Today! Spec
adiva AD250 adiva AD250
開閉式ルーフという他モデルにはない装備を誇るAD250。ルーフはリヤのトップケースに収納できるので、そのときのシチュエーションによって自由に展開することが可能だ。
全長×全幅×全高=2160×700×1759(mm)
シート高=700mm
乾燥重量=175kg
エンジン=水冷SOHC4バルブ単気筒
排気量=244cc
最高出力=22ps/8250rpm
最大トルク=2.1kgm/6500rpm
タンク容量=13.5L
タイヤサイズF=120/70-14
タイヤサイズR=140/70-14
価格=79万8000円
Detail
adiva AD250
ブレンボで強化したブレーキユニット
実績の高いブレンボ製のブレーキユニットを足まわりに採用。フロントがダブル、リヤがシングルの大径ディスクローターという構成だ。前後連動ブレーキとともに軽快な走りを支える。
adiva AD250
音楽ユニットもしまえるスペースを確保
シート下のユーティリティスペースは、オーディオやナビゲーションユニットも余裕で収納可能。試乗車にはあらかじめi PODが接続されていて、走りながら音楽も楽しめた。
adiva AD250
寒い季節に役立つヒーターを完備
オプションのニーウォーマーを装着し、ヒーターのスイッチを入れると、足もとはコタツのように暖かい。大型のフロントスクリーンとの風貌効果で、冬場でも寒さ知らずで走りまわれる。
adiva AD250
特許を獲得した開閉式ルーフ
AD250を語るうえで、開閉式ルーフは外すことのできないパーツのひとつだ。風貌効果の高い大型スクリーンと一体となるルーフは高速移動で威力を発揮し、雨風を余裕でしのげる。
adiva AD250
トップケースにすっぽり収まるルーフ
ルーフを必要としない場合、リヤのトップケースに収納可能。折り畳み式なので脱着がスムーズに行え、慣れてしまえばわずか数秒で簡単に取り扱えてしまう。
adiva AD250
ヘルメットが4個も入る驚きの収納力
ルーフをトップケースにしまっても、まだ荷物を収納できる実力を誇る。また、ルーフを展開しているときはヘルメットが4個も入ってしまうという。ルーフカバーのオプションもある。
<<BACK SKYWAVE250 TYPE S | FORZA Z ABS | MAXAM | AD250/BEVERLY500 NEXT>>
TOP