GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > スクーターでピクニックに行こう!
スクーターでピクニックに行こう!
最近のスクーターはよく止まります!
ABS装着モデル
ABSの性能には驚愕。アスファルトに砂を撒いた路面でフルブレーキングしても、まるで普通の道のように止まってしまうのだ!
 スクーターにも装着例が増えてきたアンチロックブレーキシステム、ABS。急ブレーキ時や滑りやすい路面でタイヤロックをさせずにバイクを止める(減速)させる装置だ。タイヤロックはバイクの方向安定性を奪うだけに、ブレーキ操作そのものへの恐怖感、苦手意識を払拭してくれる、という効果も期待できる。安全装備と考えればプラスアルファのコストは十分に検討の価値ありなのだ。
HONDA
SILVERWING<400/600>ABS
HONDA  SILVERWING<400/600>ABS 並列2気筒エンジンを搭載するラグジュアリーモデル。ABSは前後連動ブレーキと併せて装備され、まったく不安なく操作できる。
400 ABS カタログデータへ この車種を探す
600 ABS カタログデータへ この車種を探す
SUZUKI
SKYWAVE650LX
SUZUKI  SKYWAVE650LX マキシスクーター、クラス最大排気量を持つスカイウェイブの最上級モデルにはABSが標準装備され、高い安心感を持つ。
カタログデータへ この車種を探す
HONDA
FORZA Z ABS
HONDA  FORZA Z ABS ホンダABSスクーターのレイテストモデル。マニュアルシフトが可能なZにABSバージョンが設定された。イザという場面で強い。
カタログデータへ この車種を探す
 
最近のスクーターはタイクツしません!
オーディオシステム
 ホンダアクセスから純正オプションとして発売されているオーディオシステム。現在、フォルツァとフュージョン用があり、ともに手持ちの音源(MDやMP3プレイヤー)と組み合わせて音楽を楽しむというものだ。
左スイッチ部にコントロールユニットが装着されるフォルツァ。まったく違和感なくマウントされたスピーカーも、さすがは純正だ。
●フュージョン用は、ハンドルセンター部に筒状スピーカーをマウント。上下方向の指向性を持ち、周囲への音は抑えつつ、ライダーにはしっかり聞こえるスグレモノ。
ナビゲーション
 先のオーディオと並び、ホンダアクセスが「Gathers M」ブランドで展開するナビゲーションシステム。画面の見やすさへの配慮はもちろん、音声案内を併用することで、バイクでの使い勝手を大きく向上させている。
まずはフォルツァ用が登場、今後、車種を拡充の予定だ。本体は専用工具による着脱が可能で、盗難抑止と携帯性の両方に配慮した設定。
最近のスクーターは変速できます!
マニュアルモード付きAT
 スカイウェイブ650が先鞭をつけたマニュアルモード付きAT搭載のスクーター。乗り味に俄然、乗り手との一体感が高まる。それは、マニュアルモードなら、パワーバンドを使って走ることの快感をスクーターでも簡単に楽しめるからだ。2人乗りで山道の下りという場面でも、積極的にエンジンブレーキを使ってスナッチの少ない快適ライディングにも寄与してくれる。
SUZUKI
SKYWAVE650
SUZUKI  SKYWAVE650 SECVTを搭載して5速のシフトができるスカイウェイブ650。エンジンを回しての走りは相当にワイルド。楽しめる1台だ。
カタログデータへ この車種を探す
HONDA
FORZA Z
HONDA  FORZA Z ホンダマルチマチックを搭載し、6速シフトできるフォルツァZ。スポーツバイクから乗り換えてしまおうか、と思える機能だ。
カタログデータへ この車種を探す
AT限定免許
 いよいよ施行されるAT限定二輪免許。いってみれば“スクーター専用”なわけだが、ここにあげたマニュアルモード付きも運転OK! クラッチ操作を要しないものであれば、変速できても問題はないのだ。スポーティな走りを存分に楽しもう!
<< BACK 6人の仲間 4台のスクーター 目指すは富士山!そしてバーベキュー!!
帰り支度もあっという間!スクーターでピクニック さ、今度はどこでBBQ?
HONDA PS250 | YAMAHA GRANDMAJESTY | SUZUKI SKYWAVE250SS | HONDA FORZA X
Pick up! | 最近のスクーターはよく止まります!
最近のスクーターはタイクツしません! | 最近のスクーターは変速できます!
 
 
TOP