
通行料金を支払うためにモタモタせず
知らない道に迷い込んでもアタフタしない
そんな時間に余裕を持ったバイクライフを実現したい!
効率よく時間を使い
バイクをもっと楽しむ!
初めて自転車に乗って、見知らぬ場所に行ったときのことを覚えているだろうか? 歩く時と比べて一気に行動範囲が広がり、もっと遠くへ行きたいと思ったことだろう。それから何年か経ち、バイクに乗るようになり、その範囲は自転車とは比べものならないほどにまで広がったはずだ。
でも、行動の自由が広がった分、制約も付いてまわる……。時間という制約だ。
社会人なら、会社に行き仕事をしなければならないし、学生なら学校での授業が待っている。だからといって、短い時間で到着しようと、バイクで休憩も取らずに走り続けて距離を稼いだり、速度を上げて走るのは、極めてリスキー。
決められた時間のなかで、いかに効率よく遠くまで走って行きバイクを楽しむか? そのひとつの答えが、ナビとETCだ。
「迷って、自分の知らない道を走るのもバイクの楽しみのひとつ。だからナビは不要」とか、「高速には乗らないから、ETC必要ないもんね」という人もいるかも知れない。何もナビは道案内してくれるだけじゃないし、高速でしか見ることの出来ない景色も存在する。
もっと頭を柔らかくして、自分の知らない“どこか”を走ろう!