北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
Fキャリパー引きずり現象でゴムブーツ類新品交換&グリスUPしました。が、、、、。改善せずキャリパーシールキットを揃えて分解整備となります。
総額:0円
車検準備です。メインスイッチ、バッテリー交換、オイル漏れ修理等々と進みます。
中古車整備です。キャブレター内部のPK類を新品交換します。
Fホイルの引きずり発生でFブレーキパット周辺整備です。消耗品手配となりました。
バッテリー新品交換、Rブレーキペダル部のグリスUPです。
中古車整備。テールライトレンズの交換です。
総額:7,010円
これがキックスタータストッパの製品。左が破損品と右が対応品。
メインスイッチKEY製作です。他に流用品が無いため社外品スズキKEYにて製作依頼しました。
2ストオイルのタンク装着。オイルホースが廃盤なので社外品ですがオイル耐性のあるホースに交換。同時にオイルタンクの保護マットも装着。
中古車入庫でまずは洗車、Fブレーキが固まっているので色々整備が必要です。
既にクラッチカバーの部品はメーカー廃盤。そこで市販GKで製作です。
エンジンテスト走行です、おおよそ3kmほどテスト、とても快調に走行出来ました。
エンジン始動しました。これより車体各部点検に移行します。
エンジン積載と同時に念のためキャブレターPK交換です。
エンジン分解整備完了、これから積載です。
この部品でキックのリターンストッパーを担っている。小さなクラック発生によりストッパー部が クラッチケースを押し上げる(車体右側へ)形となりキックペダルシャフトの戻り不良原因となっている。 部品は無いので鉄工所にて製作となりました。
バルブステムシール4個の交換です。
クランクケース右側の取り付けボルトの1本が締め付けできないトラブル発生。ヘリサート加工にて修理。
折損ボルトの取り外しです。取り付けボルト1本がケース面スレスレで折れていました。
ドライブシャフト部とチェンジシャフト部のオイルシール交換です。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:63.1万円
支払総額:61.74万円
支払総額:15.9万円
支払総額:39.8万円
支払総額:167万円
支払総額:29.2万円
支払総額:52.8万円
支払総額:16.4万円
支払総額:19.7万円
支払総額:72.01万円
支払総額:28.7万円
支払総額:22.8万円
支払総額:85.6万円
支払総額:220.03万円
支払総額:35.2万円
支払総額:20.37万円
支払総額:32.5万円
支払総額:152.7万円
支払総額:35.18万円
支払総額:140.01万円
支払総額:66.1万円
支払総額:42万円
支払総額:105.4万円
支払総額:39.13万円
支払総額:63.71万円
支払総額:43.61万円
支払総額:29.59万円
支払総額:48.8万円