大阪府 ヤマハのバイク作業実績一覧(30ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も又1週間働きまくり予定です(笑)主張の仕事もなく普通の生活となっています。5月も出張が…無いような。今日のブログはスポンサー様の(株)伊東電気商会様 #ヤマハ #YZF-R125 #ラスカルちゃん の整備です。今回これまたお世話になっていますKOODさんの方へクロモリシャフト制作のために入庫と1000km点検オイル交換をしますのだばさぁ〜。しかし・・超ゴージャスな125です250よりも高いなんて・・・・(◎_◎;) 初回点検とオイル交換 フィルター交換をしています。しかしモンスターエナジーカラーって中ななかでしょう〜〜〜

総額:5,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです。総監督にアロマをしてもらってからめっちゃ体が楽で、ほんと助かっています。今日はしっかり仕事して〜って今キャブをしないといけないのが昨日ガス検査で落っこちたカワサキ ゼファー400χ なんかアイドリングも安定しないし同調も狂いまくりだしどうもおかしいのでキャブのOH 特選中古車予定のVFR750FのキャブレターOH これまたひどい状態で‥‥エンジンOHのスズキ刀1100 これままた頭文字WさんのR1のエンジンOH中なのでまだ刀が手が付けれなくて・・・(◎_◎;)困っています。(笑)今日のブログは頭もjWさんの #ヤマハ #YZF-R1 のエンジンOH作業をアップしています。んんんん〜気持ちとしてはもうクランクケース ボルト関係などなどすべて交換してほしいのですが・・・(◎_◎;)ここまで引きづると俺・・自信ないよ〜〜〜今回は#2コンロッドの新品に交換しピストン関係はすべてキットパーツのセットでの交換です。

総額:110,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝は朝から久々の車検です。今年は車検の多い年ではないのでちょっと検査場へ行く回数が少ないのでマネ〜〜が(◎_◎;) まぁ 仕事をしっかりこなしていくだけです。今日のブログはクラブ員の頭文字Fさん#ヤマハ #YZF-R1 #Cerakote 仕様の整備をアップしています。(株)三陽様の提供するCerakote加工を始めてもう4年ぐらいたちます・・速いもので・・・時がたつのが早いです。最近整備の話よりも他の話が多くておいブログになってないんじゃないの?って思うときがありますが(笑)今回はジャングルプライムで最近見ている無料のTVシリーズでファーストガンダムを見ているのですがめっちゃ今思えば・・笑える状態で・・子供のころはめっちゃまじめに感動してみていましたぁ〜〜総ファーストガンダムっておいらが小学校6年ぐらいでした。(笑)全然仕事の話をしていませんが今日はフォークOHの関係ステムベアリング交換などアップしています。よろしくお願いいたします。

総額:44,000円

JOGZRメーターのカプラーが外れていました!(笑) 初めて見ました!(笑)

ビーノの警告灯がついていますので原因を探った結果、吸気圧センサーがダメなことが分かったので交換します!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は仕事です朝から枚方へ引き取り予定ですが・・・道は混んでるのかな??(笑)今日のブログは #ヤマハ #YZF-R1 頭文字Dさんの車検整備をしています。エレメントの交換などプラグ交換 クーラント液など洗浄し交換作業などなど整備をアップしています。昨日はしおん軍曹をつれて名阪スポーツランドでテスト走行 おいらは。。。。('◇')ゞ(笑)肘をすりむきました(笑)。痛いです・・・ぴりぴりして皆様長袖長ズボンを来ましょうね。(笑)サーキットでは装備をしっかりと・・・

総額:26,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 1週間早いですね。先週はおくぱ巡査長のトレーニングに筍堀に行ってきましたが、生駒の筍おいしい〜〜〜〜また来年だね 今日はしおん軍曹のトレーニングで名阪スポーツランドへ行く予定です・でも昼間でね。#ヤマハ #YZF-R125 命名#ヤン のレーサー仕様の制作をしています。icu racing team のミニバイクとして今後も使用していきます。今までの17インチレーサー#ホンダ #Cerakote仕様 #CBR125 #お金ちゃん は販売をしています。12インチレーサーで制作し結構お金をかけましたよ〜〜〜(笑)エンジンもフルOH済車両です。よろしくお願いいたします。今回も次回OHをしCerakote仕様にする予定ですが・・今はテストのためこのままのエンジンで制作して言います。しかしマフラー フォーク ラジエターはCerakoteをしています。ただいま外装待ち・・・#Factory icu製のステップアップホルダーもつけています。

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝からお世話になっているKOODさんへ行ってきます。ご挨拶と新しい車両の開発のためYAMAHA YZF-R125 2019年式をおとどけです。気を付けていってきます〜〜〜今日のブログも(株)伊東電気商会様のヤマハ YZF-R125 ラスカルちゃんの整備をしていますがFactory icu製のステップアップホルダーBy ito electronic 様の協力のもと制作をいたしました。ステップアップホルダーとマフラーステーのセットで¥22000-予定です。注文生産をいたしますので納期的に約2〜3週間程度かかりますのでよろしくお願いいたします。これからのテストもミニバイクで効果を表したKOODさんのクロモリシャフト サンドラちゃんも制作をしていただいています。どんどんテストするぞ〜〜〜〜

総額:33,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は総監督の誕生日です。あけましておめでとうございます〜〜〜??いくつになったのかな???あああ眠いです。しかし1日がほんと早いですよね。レース関係もまったくない中 毎日が早いです。困ったちゃんですね。ほんと・・・今日は納車整備をアップしています。ヤマハ ドラッグスタークラシックかな?1100の整備をアップ最終段階でメッキpartsを綺麗にしています。エアークリーケースカバーも綺麗にボケている部分をメタルコンパウンドできれいに仕上げて終わり~~~ ホイールも綺麗に。このメッキparts光ればきれいだけど・・・さびなど出てきたら最悪です~~~なんでも新品のうちはいいよね〜〜〜〜あああicu racing teamの今後の活動もどうなるの???パノリンは・・・今みんなの意見を聞いているところでエントリーするかどうか??モトチャレは中止・・・8耐も???ひょっとして????('◇')ゞ くうううう〜〜〜10月前のMFJGPも・・・ああああこまったちゃん・・・・・3ヒートはすごいよね…岡山の9月頭か8月末が

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html やはり今日は雨が降りそう・・・って目が覚めたら雨が降ってたようで・・濡れています。今日は警備会社わんこーのおくぱ巡査長のトレーニングはなしかな?また外の巡回訓練もあまり出たがらないだろうね・・・(笑)今日は久々のヤマハマジェスティー125Fiのリヤブレーキワイヤー交換をアップしています。これスクーター系のリヤブレーキワイヤー交換って大変なんですよね。・・・・(◎_◎;)外装を結構取らないといけないのでまた昔やった50ccのリヤブレーキワイヤー交換でも工賃税別11000円はかかったような????懐かしい話です・最近リヤブレーキワイヤー交換なんてやってないなぁ~なんで?性能が良くなったのかそれだけ乗ってる人がいないのか???

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです 寝つきが悪く・・朝方も薄暗い中に目が覚め・・・なかなか寝れなかった・・・・・なんで?体が興奮していたのかな?何が緊急事態宣言なのか解りませんが・・・とりあえず今日はYSPさんへ行って部品を取ってきて伊東電気商会様のDXマツコさんを仕上げて刀1100の見積もりを連絡し夜は引き取りですね。いつもの通り仕事をしっかりします。やれることをやらないと・・・今また韓国時代劇の2014年に放映していたようですが奇皇王だったかな?ドラマをジャングルの無料ビデオで見ていますが・・いらいら・・・だんだんイライラ韓国人ってこのどろどろの3各関係とか好きね〜〜〜もうおいらは大っ嫌い・・・でも早く完結を見たいのでついつい見てしまう。イライラ・・・どうでもいいや 明日はチーム員の名阪スポーツランドテスト予定ですが私は別の用事でおくぱ巡査長のお付き合いでドッグランです。定休日らしいことをする予定です。(笑) 今日のブログはヤマハ MT09の 偽物アクラボビッチマフラーの取り付けでもうめっちゃ合口が悪すぎてがばがば・・・排気

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は岡山国際サーキットへいきます。テストです~~テスト 新たなたいきゅテストのパーツが来ましたのでテストします。明日はちびっこギャング達は始業式の予定ですが・・・どうなるの?ブログはヤマハ YZF-R1 Ceraサンドラちゃんの整備をアップしています。リヤサスペンションはお世話になっていますHie racing Factoryさんへ出荷しFactory icu製のリンク調整ロッドの方も整備をし準備万端です。フロントのトップステムはいよいよロビー製のパーツに交換です。今日のバイクショップICUは臨時休業をします。よろしくお願いいたします。

総額:30,800円

画像が少なすぎてすみません。ドラッグスター1100 エンジン不調です。 診るとエアクリーナーの汚れ大。ヤマハに限らず最近の純正エアクリーナーは新品の色を知らないと汚れを判別しにくいですね。サンデーメカニックの方は要注意です。スパークプラグ真っ黒。完全に混合気が濃い状態。しかし、この車体の問題はマフラーにもあります。スラッシュカットのスタイリッシュな2本出しを装着していますが、音量規制に対応するためバッフルで対応しています。確かに音量は控えめになりましたが、1100の排気量、片側550ccの排気ガスを排出するには明らかに容量不足、つまり抜けが悪いということです。このマフラーを大容量のサイレンサー付きのものに交換しない限り、症状は再発する旨をお客様に伝えましたが、このスタイルがかっこよくて乗っているので、これ以外のものに交換するのはあり得ないとのこと その気持ちはよくわかるので、予備のプラグを渡しておきました

ヤマハ ビーノです。穴のあいたシートカバーの張り替えです。

総額:3,300円

大阪府 ヤマハの新車・中古バイクを探す