岐阜県 ヤマハのバイク作業実績一覧(10ページ目)

XV1700にハーレーダビッドソンFLSTC純正のサイドバッグを取付ける作業を承りました。 現状は汎用のサポートが付いているだけの状態です。

総額:21,600円

ヤマハ・ジョグの異音修理です。お客様は、後部から音が(キュキュ)とすると言われ、修理の依頼をされました。試運転の結果、発進時にクラッチがフライホイールに擦れす音だと思い、駆動系を分解しました。クラッチとフライホイールの当たり面を研磨し組付けて、再度試運転しました。一瞬は異音が止まりましたが、数分乗っていると異音が発生。これは仕方ない、許容の範囲内として納める予定でした。が、お客様にお電話にて異音状態の確認をすると、車体が上下すると異音がすると訴えが聞けました。リヤサスペンションからの異音と判明。中古の状態が良いサスペンションと交換し、異音が出なくなりました。異音は分かりにくいです。人間は耳が前向きに付いていますから、前から音がするのか?後ろでするのか?部品を伝って異音がするのか?・・・。目に見えない修理って本当に難しいです(笑)

VMAX12のキャブレターオーバーホールを承りました。 こんなに重量感やマッスル感のあるバイクは今後出ることはないだろうと思ってます・・・

総額:27,000円

SR400の転倒修理・タイヤ交換を承りました。 減りにくいで有名な?純正装着タイヤでもあるメツラーのME77をチョイス

総額:4,320円

中古車として入庫したSR400のスイングアーム周辺を清掃がてらグリスアップ致しました。

総額:17,280円

新車注文をいただいたMT-03のグリスアップとプチカスタムをさせていただきました。 当店で何台もご注文いただきありがとうございます!

総額:17,280円

ビーノ、ハンドルグリップ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 年数が経ったゴム類は、劣化していきます。 ハンドルグリップも同様に。 大切に乗られている2サイクルビーノ。劣化したグリップでは見た目が気になるとのことでした。 お伺いを致しましたが、純正に不満はないとのことで 純正の新品グリップへと交換です。 その際に、アクセル回りの清掃とグリスアップも同時に行い アクセル操作も軽くなりました。 ご依頼、ありがとうございました!

X-MAX250の転倒破損修理のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 自損事故ということで、お客様立会いのもとで 破損個所を確認しましてお見積りを作成致しました。 お客様が、破損個所を直接ご覧になり納得した上で 交換部品を決定致しました。 ご依頼、ありがとうございました!

WR250Rの12カ月点検の実施のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 定期点検を行うことで、不意なトラブルを未然に防ぐことができます。 車検がない排気量も、大型バイクを同じように定期点検を行うことは重要です。 12カ月・24カ月点検のご依頼もお待ちいたしております。 また、今回はカスタムも同時にご依頼いただきました! 定期点検と同時だと、工賃がかからず取り付けもできる場合もありますので お気軽にご相談下さいませ。 ご依頼、ありがとうございました!

ドラッグスター400 8年近く放置プレイ車両の復活です!ご自分にて途中までやったみたいなのですが、キャブのフロート支え折れてました・・・中古でボティを購入して組み換えにて復活!インテークも劣化してエアー吸してましたので交換

総額:19,440円

オーリンズサス オーバーホール 基本1本18000円ですが、状態によりもう少しかかる場合があります。 別途脱着等の費用も掛かります。

総額:38,880円

ハンドル、 グリップ、ウインカー 、テールランプ、バンテージ取付、交換が完了しました。 シートは加工が必要でしたので、保留中です。 パーツ持込も大歓迎。

SR400 カスタム ナロースポタン オリジナル ナロー プルバックハンドル F/R DUROタイヤ リアフェンダー フロントフェンダー加工 カーボンマフラー シングルシート 4.5ベーツ ローダウン サイドナンバー 配線スッキリ ペイント ブラック&マルーン

ドラッグスター カスタムです! スポタン フラフェン アタックバー シングルシート 4.5ベーツ ワンオフショットガンマフラー 真鍮エンド サイドナンバー 前後 DUROタイヤ タンク・フェンダー・ホイール・フォーク・マフラー OFFブラック仕様

ヤマハドラッグスター400クラシックのタイヤ交換です。 日頃からタイヤのチェックは車と同様バイクも必須です。 パンクしたりなど危険な目にあう可能性もあるので是非こまめなチェックをしましょう!! 当店では様々なバイクを取り揃えていますので、大垣インターすぐのHONDA WING 美豊「VIFO」まで是非お越しください。 修理・点検の事も是非お気軽にお問い合わせください。 何卒宜しくお願い致します。

ヤマハのドラッグスター400クラシックの点検整備です。 入荷した車両はしっかりと整備をして皆様にお届けします!! 成約後もすぐに乗れるように丁寧な整備を心掛けています!! 人気のドラッグスター400クラシックですので見に来てください。 この車両以外にも様々なバイクを取り揃えていますので、大垣インターすぐのHONDA WING 美豊「VIFO」まで是非お越しください。 修理・点検の事も是非お気軽にお問い合わせください。 何卒宜しくお願い致します。

AKRAPOVICスリップオンサイレンサーの作業報告です。今回は当店にはめずらしいバイクですが、以前当店でご購入いただいたという経緯でご依頼をいただけました。XJR1300RACERの音にというお客様のこだわりで取り寄せをさせていただきました。価格はフルエキが購入できるのでは?というぐらいの価格でした。ご満足いただけたでしょうか?またのご来店おまちしております

総額:199,800円

今では旧車のヤマハ・ビーノ(2ストエンジン)の修理です。「走行中にエンジンが止まった・・・」と来店。お預かりし原因を究明した結果、なんとガソリンタンクに水が!前日に降ったゲリラ豪雨の雨水がガソリンタンクに侵入していたのです。ヤマハは車種によってガソリンタンクが後部にあり、タンクのキャップが外側にあるんですねぇ。だから、タンクキャップのカギ穴が剥き出しで「カギ穴キャップ」がちゃんと収まっていないとタンク内に雨水が入って来ます。またキャップのゴムパッキンが劣化し、隙間から侵入する事も!水はガソリンより比重が重くタンク底に溜まり、吸い込んだ水がキャブレターに流れエンジン不調になります。この修理車も、キャブ内にいっぱい雨水が入っていました。また今まで少量の侵入した雨水のせいで、タンク底に錆が発生。それもエンジン不調の原因の一つですね。タンクを含めた燃料系の清掃・分解整備を行いエンジンが復活。修理に加えて「プラグ・エレメント・インシュレーター」も交換しました。ヤマハ車をお乗りの方は、屋根のある保管場所や後部を雨に触れさせない工夫をして、雨水の侵入に十分気を付けましょう。

総額:16,200円

岐阜県 ヤマハの新車・中古バイクを探す