2018/10/11 17:35:45 更新スーパーDIOのヘッドライト球切れ、だけではない!ホンダ スーパーDio
作業実施日 2018/10/03
ご自身でヘッドライト球交換をしたけど点かないと。

いつも球の切れ方を見る事をクセ付けるとグッド! チェックするとフィラメントが飛び散っています。 これは過電流の時になることが多いのでそうなっていたら流れてる電気を一度チェックした方がいい

ヘッドライトの交流電圧をチェックすると少し吹かしただけで24Vの数字が! 通常12V付近なので明らかに異常です。画像の反転の仕方が分からないので申し訳。

過電圧の時はだいたいレギュレーター(電気を制御してる機械)が悪いので右サイドモールを取り外して 下から覗くと見えます。

充電コイル用(白とアース)と点灯コイル(黄色とアース)の配線の電圧をチェック

もうおかし過ぎます。レギュレーター確定ですね。 中古良品のレギュレーターと取り替えて再度チェック

落ち着きました。レギューターを交換してからヘッドライト球の交換です。 ちなみにこういう状態だとテール球も切れてる事がほとんどなので後ろのランプも チェックしましょう!