2018/10/05 19:50:19 更新CBX1000 ASウオタニ SP2フルパワーキット取付ホンダ CBX1000
CBX1000 81年式にお乗りの愛知県のM様。他店で購入、メンテナンスを行ってきたが不調が治らないという事でご相談。 なんとなく6気筒がちゃんと燃えてない感じで低速トルクも少ないという事です。

早速点検してみると1,6番の日の飛びが悪いようです。6気筒の点火系は1,6番、2,5番、3,4番が対になっていますので、1,6番が同時に不調となるのはつじつまが合います。純正のイグニッションコイル、社外のイグナイターなどを使用して純正同等の性能で修理する事も出来ますが、予算が許すならばASウオタニSP2フルパワーキットが断然お勧めです。その効果は体感できるほどの変化です。

SP2フルパワーキットの内容です。イグニッションコイル、イグナイター、ピックアップローターなどです。純正ガバナーを溶接加工して使いますので純正に戻すにはガバナーがもう一つ必要になります。戻す事は無いと思いますが・・。プラグコード、プラグキャップは好みの物を選んでいただいております。今回は純正風に黒いシリコンコードと黒いプラグキャップを使用します。プラグは抵抗入りの物に交換となります。プラグギャップも指定されたギャップに調整して取り付けます。

イグニッションコイルは純正と同じ場所に収まります。プラグ交換の後にプラグコード、プラグキャップを取付けしていきます。今回はエンジンの状態をチェックする為に圧縮圧力を測定させていただきました。結果は8.0〜10.0kgという数値でした。ばらつきはあるものの十分な圧縮がありますのでひとまず安心です。

イグナイターはお客様と相談の結果、左サイドカバー内のツールボックスを取り外して、その場所にステーを介して取付けする事になりました。この場所ならサイドカバーを外しただけでイグナイターのセッティング変更が出来ます。シートの下、バッテリーケースの下などにも取付けは可能です。取付場所が決まれば配線を繋いで始動確認です。点火がしっかりしましたのでキャブレターの同調も改めて調整して安定したアイドリングになりました。入庫した時とは別のバイクの様にスムーズで安定したフィーリングに生まれ変わりました。

ASウオタニSP2 フルパワーキット は絶版車にとって必需品となりつつあります。Z1、CB750four,CBX1000, CB750F等ラインナップも年々充実していっております。始動性向上、アイドリングの安定、デジタル進角によるスムーズな加速フィーリング、トルク感の増加など体感できるほどの効果があります。点火系に不具合が起きた時はASウオタニSP2に交換する方が結果的に快適な絶版車ライフを送れると思います。ご興味のある方は是非ご相談ください。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ASウオタニSP2フルパワーキット | 1 | 79,000 | 79,000 | 課税 | 部品 |
DR8EA | 6 | 450 | 2,700 | 課税 | 部品 |
NGKプラグキャップ | 6 | 700 | 4,200 | 課税 | 部品 |
KIZIMAシリコンプラグコード | 3 | 1,300 | 3,900 | 課税 | 部品 |
ステー作製取付、セットアップ | 1 | 35,000 | 35,000 | 課税 | 交換 |
エンジン圧縮測定 | 1 | 6,000 | 6,000 | 課税 | 点検 |
キャブレター同調調整 | 1 | 20,000 | 20,000 | 課税 | 整備 |
課税-小計(①) | 150,800円 |
---|---|
消費税(②) | 12,064円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 162,864円 |
---|