2019/04/08 22:22:51 更新インジェクションチューニングハーレーダビッドソン FLHR-I
作業実施日 2019/04/08
マフラーやエアクリーナーを交換するとエンジンの中に入ってくる空気の量は増えます。 ですが、純正のコンピューターはそれを感知することが出来ず、純正のエアクリーナーとマフラーの組み合わせで演算された燃料しか噴射していない為、薄い状態で燃焼することになります。 インジェクションチューニングとは、実際にエンジンの中に入っている吸入空気量を計測して、それに見合った燃料を噴射できるように僕らチューナーがデータを製作し、コンピューターの書き換えを行う作業のことです。 本来のパワーを引き出すだけでなく、エンジンのオーバーヒートも防げるので、マフラーやエアクリーナーを交換した際には必ず必要になる作業です。 また、エンジンのアイドリング回転数を下げたり、三拍子を出したりすることも可能です。

では実際にどのような作業をして、自分のエンジンはどうだったのか。高いお金を払って作業したのでそこは気になるところだと思います。 当店では作業のご説明に力を入れています。パソコンの画面をお見せしながら実際のデータと照らし合わせてご理解頂けるまでご説明いたします。

費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ディレクトリンクキー | 1 | 50,000 | 50,000 | 課税 | 部品 |
作業工賃 | 1 | 48,000 | 48,000 | 課税 | |
その他チェック、ガソリン代 | 1 | 2,000 | 2,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 100,000円 |
---|---|
消費税(②) | 8,000円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 108,000円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン
- 車種
- FLHR-I