2023/05/01 00:43:05 更新スズキ ボルティ キャブレター清掃 埼玉 八潮 車検 バイク 販売 バイク 下取り バイク 整備 内装 天張り 張替え ETC ドラレコ アンドロイドナビ 取付 カスタム ドレスアップ パーツ持込 歓迎スズキ ボルティー
こんにちは! jeep(ジープ)八潮テクニカルセンターです。 本日ご紹介するのは スズキ ボルティ キャブレター清掃 です。

キャブレターの不具合の主な症状は始動時のトラブルであり、その他にも以下のような症状があります。 アイドリングが安定しない アクセルを戻した際にエンジンの回転数が落ちにくい スパークプラグが着火しない ガソリンがオーバーフローする(漏れる) 全て突発的な症状ではなく、軽度の症状が現れ、徐々に進行するケースが一般的です。そのため、若干の不具合であっても放置するとエンジンが始動しなかったり燃費が悪くなったりする可能性があります。

前述の通り、長時間乗っていなかったバイクはガソリンの劣化した成分がキャブレターに詰まっている可能性があります。このような場合、オーバーホールする前にまずは簡易的にキャブレターを洗浄しましょう。これで解決できれば、わざわざ複雑なキャブレターをバラバラにしてオーバーホールする必要がなくなるからです。なお、洗浄には“キャブレタークリーナー”というケミカルを使用します。手順は以下の通りです。 エンジンをかけ、暖まってきたところでエンジンオフ エアクリーナーを取り外す キャブレターのエアクリーナー取り付け口に向かってキャブレタークリーナーをたっぷり吹き付け5分ほど放置 エンジンをかけ回転数を上げながらキャブレタークリーナーを吹き付ける エンジンを止めて5分ほど放置 エアクリーナーを取り付けて再度エンジンをかける キャブレタークリーナーによりマフラーから白煙が出るので、白煙が出なくなるまで空ぶかしする

症状が軽度であれば、上記の手順でキャブレターを分解することなく対処できるでしょう。注意点として、キャブレタークリーナーはゴムやプラスチックを侵すため、余計な部分にかからないようにしてください。 まとめると・・・ キャブレターの詰まりは劣化したガソリンが原因で起こる 症状によって対処法は異なる 軽症であればオーバーホールが不要な場合もあるが、重症であればオーバーホールが必要 長期間バイクを利用していないとキャブ詰まりを起こす可能性が高いです。 弊社では車検整備はもちろん、 他社でお断りされた無理難題なカスタム&ドレスアップ、内装の張替え・・・ そして今では必需品となったドラレコの取付、洗車からコーティングまで! どんなことでも大歓迎です! そして弊社ではバイク販売も始まりましたので、 バイクのご入庫もお気軽にお問合わせくださいませ!
JEEPOUTLET(ジープアウトレット) 〒340-0801 埼玉県八潮市八條1514-1 TEL 048-948-7196 FAX 048-948-7124 Mail info@jeep-asimp.com 営業時間 10:00〜20:00 定休日 水曜日 FaceBook:http://www.facebook.com/JeepYashioAsimp/ インスタグラム:@jeep_yashio
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
プラグ交換 | 1 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 0円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
2時間