2020/02/16 15:50:16 更新マグナ50ウィンカー交換ホンダ MAGNA FIFTY
作業実施日 2020/02/16

写真左側のヤフオク等で良く見かける激安EUウィンカーを付けていたマグナ50がウインカーが点滅しなくなったっとピットインしてきました。 軽く見てみると、ウインカーの配線が朽ちてしまっていてショートしてる箇所が複数、その影響でリレーも動作不調を起こしていました。 リレーもセットで交換なのでこれを期にLED化を提案し、写真右側の汎用LEDウインカーを持ち込みで交換する事になりました。

フロントはステム(Honda表記のカバーの裏側)の下側に配線がまとまってるので元と同じように取り付ける。 リアー側は、シートを外しリアフェンダーのステーも外して作業するのでフロント比でチョット時間と手間がかかります。 尚、LEDウインカー化の際の注意点は 1.LEDは+-方向性が決まってる点 2.リレーもLED用を使う点 3.インジケーターのウインカー消し忘れ防止の表示が左右独立してないタイプは、ウインカーが左右同時に光ったり、ショートする事があるので、点かない様にする又は左右別々に表示できるようにする点 です。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ウィンカー取り付け | 4 | 1,200 | 4,800 | 課税 |
課税-小計(①) | 4,800円 |
---|---|
消費税(②) | 480円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 5,280円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ホンダ
作業時間目安
45分