バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

古いバイクを売る時のポイントを解説!売るのに最適な時期は?

古いバイクを「売りたい」と思っている人は、どうせ売るなら、少しでも高く売りたいですよね?今回は、古いバイクを売る時のポイントおよび売るのに最適な時期について解説します。

古いバイクを売る時に注意したいポイント

発売されて3年以内など、比較的新しいバイクの場合、時間がたてばたつほど中古車が増えるため、買い取りしてもらう時の査定金額は下がります。したがって、新しいバイクの場合は、「少しでも早く売る」ことが、高く売るためのコツです。

それに対して古いバイクは、少しくらい時間がたっても、査定金額は新しいバイクほど下がりません。そのため、焦って売るのではなく、査定金額が高くなる時期を待ち、高くなったタイミングで売ることがポイントになってきます。

売る時期によって査定金額は変わるの?

売る時期によって査定金額は変わるの?

バイクの査定金額は、常に変動しています。上記の通り、新しいバイクの場合は時間がたつにつれて、金額が徐々に下がっていきますが、1年の中でも、査定金額が高い時期と安い時期とがあります。

これは、需要と供給の関係です。買い取りショップは、買い取ったバイクを少しでも高く売らなければなりません。そのため、バイクを買いたい人が多く、高く売れる時期は、査定金額も高くなりますが、買いたい人が少ない時期には、高くは売れないため、査定金額は低くなります。

バイクを売るのに最適な時期とは?

バイクの査定金額が高くなり、古いバイクを売るのに最適と言える時期は、1年の中で3回あります。それは、

  • 入学・入社シーズンである4月
  • 夏休み期間である7月末~8月
  • 年末年始の12月

です。

【最適な時期1】入学・入社シーズンである4月

入学・入社シーズンである4月は、通学・通勤方法が変わる時期でもあります。それまで電車やバスなどで通学・通勤していた人が、バイクに切り替えることも多いため、バイクの需要が高まります。

【最適な時期2】夏休み期間である7月末~8月

夏休み期間である7月末~8月は、長期の休暇でツーリングへ行きたい人が増えるため、バイクの需要も高まります。また、学生がバイクの免許を取るのも、夏休み中が多いです。免許を取れば、やはりバイクを購入することになります。

【最適な時期3】年末年始の12月

年末年始も長期の休暇であるため、夏休みの場合と同様、やはりツーリングへ行く人が増え、バイクの需要も高まります。また、高校生ならお年玉をもらう時期でもあるので、「お年玉でバイクを買おう」と思う人も出ます。

まとめ

  • 古いバイクを売るには、査定金額が高くなる時期を待つのがポイント
  • 需要と供給の関係により、バイクの価格は1年の中で変動する
  • バイクを売るのに最適な時期は、4月と7月末~8月、12月

本記事は、2018年5月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る