すべてのカスタム・ツーリング情報1672882件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(55711/55763)
  • すべての投稿検索結果合計:1672882枚

    すべての投稿は1672882枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      くまさん迎撃ツー♪
      今日は正体不明!?のツー告知があったので参加して来ました(*^^)v

      迎撃するターゲットも?、参加メンバーも?…

      まァ行けば分かるっしょ(^_-)-☆



      メイン写真…
      佐賀のくまさんを金太郎が迎撃\(*゚∀゚)ノ♪



      走行距離:234km
      本日の燃費:44.5km/L…最高記録かも(^^♪
      本日のレギュラー単価:山梨=163円、神奈川=152円

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      T28さん警護隊♪
      今日は車で富士山を見に来たT28さんファミリー…

      山中湖~宮ヶ瀬まで警護するべく『爽やか詐欺』のぎんさん、圭さん、私の三人で、

      主賓を『おいてけぼりぃ~』なプチツーに行って来ましたっ(爆)



      山中湖では…
      伊豆から辰蔵さん(お初でした)が駆け付け(*^^)v

      宮ヶ瀬では…
      Toshiさん(挨拶できず)、daimaさん、ぽんすけさんが駆け付け(^o^)丿

      ダベリングに花が咲き、あっという間の楽しい一日でした(^^♪




      本日の収穫:九州勢はツワモノ揃い(^_-)-☆
      本日の走行距離:175km
      本日の燃費:43.4km/l
      本日のレギュラー単価:149円

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      なまらうまいっしょ♪サミット
      出動時、近所の路面はウエットだった。

      天気予報に反して夜中に降ったのか…



      天気は晴れだった。宮ヶ瀬までは^^;

      時折の霧雨と前走のNS250Fからオイルシャワー。

      泥ベタ~でバイクにメット、そしておニューのジャケットも…(@_@;



      まァ美味いモン食って、ダベッて…
      鈴菌期待の好青年にも初めて会えたし楽しい一日でしたっ(*^^)v



      走行距離:68km(^^ゞ
      本日のレギュラー単価:148円/L

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ご近所パトロール♪
      今日は寝坊した(^^ゞ

      最近疲れが溜まっているようで…



      午後から近所をパトロールしてきました(*^^)v

      ついでに九州勢が紹介していたブツを確認しました(^_-)-☆




      走行距離:14km(爆)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      風にも負けず!?
      今日も寝坊した^^;


      海でもブラブラしに行くか~と出動(^o^)丿


      しか~し湘南R134は予報より遥かに強風でバイクがフラフラ…(@_@;)




      走行距離:62km

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      昨日の散歩♪
      昨日はメッチャ寒かったのでスロースターターでした^^;



      ホントは宮ヶ瀬方面に用事があったんだけど…

      怪しい空模様だったので散歩して終わっちゃいました(^^ゞ



      走行距離:29km(爆)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      飛べそうなストレート♪
      今日は晴れたが路面が超ウェットだった…(-_-;)

      なので午前中にうさぎちゃんで買い物を済ませ、帰路ようやく乾いてきた路面!(^^)!



      えへへへ…
      午後からお散歩に(*^^)v



      走行距離:38km

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      箱根駅伝の裏で…
      今日は1月3日箱根駅伝の復路。

      R134とR1は交通規制が入るため毎年近づかない。



      しかし今年は神奈川へんじん会よりプチツーの誘いがあったので出動(*^^)v



      出発時の9時前で気温1.7度と寒かったけど…
      日中は9度ぐらいまで上昇。日差しも有って暖かく気持ちよ~く走れました(^^♪



      走行距離:117km
      本日のレギュラー単価:135円/L(年末から変わらず)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      おツー買い!?
      今日は迎撃予定!?のつもりだった…

      しかし9時過ぎてもボイスにUPが無い^^;

      特に約束した予定でもなく、催促するのもアレだし…



      そこで予定を変更してお買い物へ(*^^)v



      今日のターゲットは…
      ①頭が良くなる薬(爆)
      ②デジカメ
      ③防寒インナー


      お買い物バンバンいやバンバンお買い物か(爆)


      走行距離:40km

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      2015初の宮ヶ瀬♪
      今日はなんだかんだで昼になり、行こうかと思っていた場所は諦め…

      今年初の宮ヶ瀬パトロールに出動しました(*^^)v



      出発時は気温12度で暖かかった(^^♪

      宮ヶ瀬は気温7度でしたが日差しがあったので全然OK(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



      走行距離:81km
      本日のレギュラー単価:131円/L

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ここは横~須賀~♪
      今日はあるブロスサークルの面々が三浦半島へ来る。

      情報戦を繰り広げた結果…
      首都高・大黒PAが集合場所で有る事が判明。


      しか~し我が太くんは全開100km/hの駄馬(≧∇≦)


      迎撃を諦め_| ̄|○


      『艦船でも眺めに横須賀へ行くかァ♪』




      走行距離:104km
      本日の燃費:38.3km/L
      本日のレギュラー単価:130円/L…昨日より1円値下がり♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ウルトラマンとの遭遇!?
      今日はウルトラマンから呼び出しを受けた(≧∇≦)


      場所は宮ヶ瀬…
      午前11時気温3度で日差しもなく悪魔はブルブル状態(*_*;

      ウルトラマンの攻撃は…
      な~んと鈴菌アタックでした(爆)


      ブロスの出会いに感謝な一時でした(*^。^*)




      走行距離:99km
      本日のレギュラー単価:128円/L…先週より2円値下がり♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      知らぬ間に…神奈川へんじん会♪ 《その1》
      表の顔はラーメン番長…

      裏の顔は『神奈川へんじん会』のドン(^_-)-☆



      そのドンより『宇宙人を迎撃せよ』と密書が届いた(*^^)v



      私は神奈川へんじん会のメンバーではないが…

      よっしゃー出撃(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      知らぬ間に…神奈川へんじん会♪ 《その2》
      招待選手のつもりだったが…

      人使いの荒いブチョ~さんから先導の大役を仰せつかり(^^ゞ



      いざ横須賀へ(*^^)v



      まぁ私は先週も来ましたが…^^;

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      知らぬ間に…神奈川へんじん会♪ 《その3》
      まだ続くんか~い(汗)



      横須賀へ来たら…

      東郷元帥に挨拶を(*^^)v

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      デカ盛りアワ~♪
      今日もお寝坊さんだった。起床11:00^^;


      快晴だったが…
      北風がヒンヤリしていたので午後からの出動で丁度良い感じ(≧∇≦)


      腹ペコなので、ナワさんが紹介していたデカ盛り蕎麦屋にチャレンジ(*^^)v



      メイン写真は…
      洗車中ではありません(爆)



      走行距離:36km(汗)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      オレンジ色のカフェ♪
      今日は予告!?どおり原宿へ(*^^)v


      行きの玉川通りでは…
      白馬の王子に狙われ、追い駆けっこするハメに^^;

      渋滞してるので獲物が無いようで、多分進路変更とか車線区分とか狙っていたようです。

      先に行かしても気がつくと後ろにいたり…置き去りにしたはずが、斜めスグ後方にいたり…(-.-)

      まぁ側道にルート変更し撒きましたが(^^ゞ




      偶にはこういう変わったプチツーも良いもんですョ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




      ※KTMカフェに車は置けませんが、バイクは数台置けます。

      走行距離:111km
      本日の燃費:37.7km/L
      本日のレギュラー単価:124円/L…前回1/25より4円安♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      横浜のシンボル♪
      今日はK2W関東さわやか小隊が本隊からスルーされた(笑)企画…


      神奈川へんじん会のボスが情けをかけ拾いあげ本日実施されました(爆)

      私はK2W所属でも神奈川へんじん会所属でもありません(ココ大事)が参加して来ました(*^^)v



      本日の参加者…
      神奈川へんじん会:aki(あき)さん、びわさん、かいわれさん(入会志願!!)
      K2W関東さわやか小隊:ぎんさん
      そして悪魔




      走行距離:87km
      本日のレギュラー単価:127円…先週より3円値上げ^^;

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      雨のち曇りのち晴れのち…(笑)
      今日の朝ほんの少~しポツポツ雨だった…

      その後は曇りどよ~ん…

      なので買い物にウサギちゃんで出動(*^^)v



      しか~し息子と昼飯食っていたら…

      晴れてきた…

      天気予報と違うやんけ(≧∇≦)

      慌てて買い物を済ませて帰宅…



      太君に乗り換えて出動(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

      ありゃまたまた曇りどよ~ん…

      風もピューピュ~(+o+)



      でも少し乗れたので『まぁいっか』(^^♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      今日も宮ヶ瀬(笑)
      今日はなんだかんだで午後になり…

      海でも眺めに行こうとするも風が強いじゃん^^;



      ならば方向展開し、今週も宮ヶ瀬へ(^^ゞ



      走行距離:67km
      本日のレギュラー単価:133円/L…先週より2円値上げ(-_-;

    • テフィさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      琵琶湖食堂とりやさい&桜デート^^v
      ひーーーっさしぶりにレポ書きます^^
      ほかにもありますのでまた時間ができたらアップします

      さて、前々から大好きな「とりやさい」を妻に食べさせたくて、今日久々に休みになりましたので、デートにお誘いしました。
      やっぱりとりやさいは美味い!!!!
      妻もおいしいと喜んでました^^

      そして、なりちゃんらが明日行く海津大橋へ先に行ってきました。
      写真を撮った場所は海津大橋より北にあるポイントなのですが、その後南下して海津大橋の桜トンネルの下を走ってきました^^
      めっちゃきれいですね!今日も結構混んでましたので明日はかなり混むのではないか?と思います。
      一部、葉っぱが出かけている木もありましたが大半は満開!モコモコ状態でしたよ!
      明日は気をつけて楽しんできてください。

      とりやさいは美味いし、桜は綺麗だったし、デートもできて満足でした(^^)
      ただ、残念だったことが一つ、肝心の桜トンネルの撮影ができなかったことです><
      まぁ、またチャンスはあるかと思いますのでめげずにいきます。

      しかし本当にVスト良い単車です。4万キロを超えましたがまだまだ元気ですよ!
      もうしばらくするとそろそろスプロケ交換になるのかなぁ??

    • 鷲之助さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ちょっと春を感じつつ、息子ちゃんを泣かせてしまうツー・・・のはずが【タンデム】
      どこもかしこも満開情報!
      皆様はお花見 or お花見ツー or 花より団子ツー行かれましたか?

      今日はひょっこり空いた午後の時間で、ちょっと春を見ながら走り、ついでに息子ちゃんに道の駅「奥永源寺渓流の里」の迷品「ふなずしソフト」を賞味させ、二人で泣いて後悔したいと思い出かけてきました。
      過去の経験談はコチラ↓
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=JepSUFbb&act=detail&tid=11041

      息子ちゃんには単に
      「ソフトクリーム食べたい?」
      と餌だけ垂らして見事にFish!
      やーいやーい、どうなるかも知らないで・・・(* ̄m ̄)


      東海大橋を超え、岐阜県道56号から25号の毎度のトレーニングルートを通って、いなべへ。
      ここからはR365を通って、犬上ダムのある滋賀県道35でも通って奥永源寺でも・・・
      っと考いたのですが、「しだれ桜 勝泉寺」の看板を発見。
      周りは桜並木。

      「行かねば」
      ということで、急遽予定を変更して行ってまいりました。


      小さなお寺ではありますが、「お見事!」と言わざるを得ないしだれ桜が3樹。
      来て良かった!!!と思えるものでしたヾ(≧▽≦)ノ
      来訪者も多く、飲食のお店も出ていましたので、花より団子、いえいえ。
      花と団子を堪能できること間違いなしです!

      ただ!惜しむらくは!今日は走る予定+泣き顔のスナップでも撮るつもりでしたので、ミラーレス持ってこなかった!!_(:3」∠)_
      ので、あまり良い写真がありません(´ω`)


      と、十分堪能してさぁ帰ろうとしたところ、息子ちゃんから正しい突込みが。

      「ソフトクリーム食べてない。」

      ・・・せやね(´ω`)
      帰路の途中、道の駅「クレール平田」で食べ損ねていた「よもぎソフト」を頂いて帰宅しました。


      来週、近場でもいいので花吹雪の中を走りたいものですヾ(≧▽≦)ノ

    • あふりかさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      今日のうどんとお花見
      こんばんは。
      今日のうどんは木太町“やま家”さんのかけうどん(ひやあつ 2玉)…って…
      お花見もしてきたので…日記では写真枚数が少ないからツ-リングレポート
      に投稿します。






      メイン写真は…桜と木瓜の花のコラボ

    • しいのいいのさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      お花見
      いよいよお花見の季節ですね。

      でも、お花見とか十数年ぶりなので、前の晩から寝られませんでした。
      朝は朝で、ふと時計を見ると「5:55」。
      GoGoGoですと?!こんな感じ。大人気ないです^^)v
      https://t.co/HA7W9u7B9l

      で、テーマは「しだれ桜」。あまりマジマジと見たことがなかったので。
      これを一本一本見て回ろうかと。

      早起きついでに、まずは京北に足を運び、様子見。

      京都市内を抜け、周山あたりまで走りましたが、
      4/2朝の時点でソメイヨシノ、枝垂桜とも5厘咲~2分咲程度。
      ピークは来週とか、立地次第では再来週が見ごろな感じでした。

      関西中南部方面で今週の花盛りを見逃した方、
      あきらめるのはまだ早いです。京北が残ってます^^)b

      ということで、今回は南にとって返し、奈良県桜井市は瀧蔵神社に向かいました。
      評判そこそこ、立地がイマイチ、人混みを避けつつ・・・と選びました。
      神社なので拝観料いらないし(でも寄付はしてきました^^)。

      瀧蔵神社は「権現(ごんげん)桜」。
      いや――――――、大当たり。上の写真でございます。
      花は真っ盛りで、花見客ゼロ。
      根を張る石垣とのバランスを無視して、樹齢400年が中空に躍り出る姿は圧巻です。
      「ヌオオォォォォッ!!」
      周りに人がいないので、大人気ない歓声が谷に木魂します。標高は430m。

      恒例(?)、アメリカンバイクでの1.0車線クネクネツーリング。
      乗り越えて行った甲斐がありました。
      前回のツーレポ、国道477に続き、ここ奈良県道38号線も
      対向車ゼロ(往復)だったのは偶然と肝に銘じつつ。

      アメリカンでスクランブラ―なバイクないかなw

      余計なことしゃべりすぎ。
      百聞はナントカ。以下写真で。

      後半は、瀧蔵神社ついでに回った大野寺。
      ライトアップしつつ、桜祭り開催中でした。拝観料400円。
      大野寺、境内は程よい人出で、駐車場も混雑なし。

      途中、経路沿線の初瀬ダムと長谷寺でも道草。
      そのあたりの写真も織り交ぜながら、お目汚しをお届けします。

      ボイスにコメントいただいた皆さん、
      グーをいただいた皆さん、
      おかげさまで、いいお花見のできた楽しい一日となりました。
      ツーレポでお礼に代えさせて頂きますです。
      ありがとうございましたm(_ _)m

    • RAELさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      桜ツーリングin吉野 千本桜&岸和田城
      今日は天気がいいので、お花見です

      吉野といえば、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が下・中・上・奥の4か所に密集。
      「目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」といわれ、下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれる場所があります

      以前から気にはなっていましたが、日本有数の桜の名所と言われてるだけあって、
      調べただけでも、混雑っぷりは半端じゃなさそうでした。

      しかし今日は平日、土日のような混雑さはないだろうと思い、行ってみることにしました
      夜勤明けの8:30に出発 ナビの予想では2時間と30分で着くようです
      距離は片道80kmってとこです 思ってたよりは近いかな

      高速や有料道路を使えば結構早く着きそうですが、原2なので、下道です
      最初の休憩は、香芝市の道の駅 ふたかみパーク當麻です
      まだ10時前でしたが、車はいっぱいでした。バイクは1台だけでした
      ホットココアを一杯だけ飲んで出発

      少し進んで大和高田バイパスに乗ります
      ここは一般国道なので、原付も走行可能ですが、見た感じは高速道路なので、
      久々にバイクで高速走った気分になりました(^^)

      次に吉野山のふもとにある道の駅 吉野路大淀で休憩です
      自分のバイクの兄貴分のCBR250Rがいました ほかにもバイクが数台
      車はいっぱいでした。 おいしそうな葛餅が売っていたので買って食べました
      おいしかったですよ(^^) いざ吉野目指し出発です

      なんかおっきな川沿いに走っていると吉野こちら的な看板がちらほら出てきました
      近くまで行くと、おっきな観光バスや、車がたくさん 観光地って感じですね
      すると、ガードマンにバイクの駐車場はあっちーって案内されましたが、
      事前にバイクの駐車料金が千円かかると、調べていました。
      バイクの駐車で千円も取られるのはなんか嫌なので、今日は一人ということもあり
      バイクに乗ったまま移動することにしました。

      土日は人混みでバイクも動きにくいそうですが、平日だったので、特に問題ありませんでした
      少し山を登ると、一面に広がる桜が出迎えてくれました

      写真などで、見てはいましたが実際見ると圧巻です(^◇^)
      どこに行っても桜があるので、ちょっとバイク進めては写真を撮りの繰り返しw
      疲れましたw 同じように写真を撮っては移動を繰り返してるバイクがいました
      写真ですが、スマホのカメラなうえに、下手くそなので、あんまり綺麗に写ってません
      実物はほんとに綺麗でしたよ^^;

      山をぐるっと一通り見たので、今回は特にお茶屋さんやお土産屋さんには寄らずに変えることにします
      今度は、誰かとゆっくり見に来たいですね

      今回のメインの目的は達成ですが、時間がまだあったのでついでに岸和田城へ迂回して
      帰ることにしました。 さくっと山越えして岸和田へ向かいます

      城の付近まで来ると、駐車場を探しますが、バイクを止めれる駐車場がありません
      駐車場のガードマンさんに聞くと、一時的ならタダでとめれる場所を教えていただきました

      お城の下までいくと、出店が出ていたり、レジャーシートを敷いてお弁当食べていたりと、
      賑わっていました。 お城には300円で天守閣にいけました。
      中身は近代建築でした(´・ω・`)

      桜は綺麗でしたよ 夜にはライトアップされるので、一層綺麗になりそうですね
      ジェラートを食べて撤収です。本日も特にトラブルもなく帰ってくることができました。

      吉野の桜はまだまだ蕾のところもありましたので、今週末なども十分楽しめると思います
      気になる方は一度行ってみてはいかがでしょうか(^^)/

      本日の総走行距離220km 8時間の旅でした!

    • なっかんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ぶらり御所のさくら
       とにかくこのしばらくは雨と雲が多く今一満足しないさくらの写真は、憂鬱でした。しかも体調を壊してノドの痛みや咳が出て例年になく最悪の時期です。張り切って出かけても雨模様もあり風も冷たいなど気が付けば4月も2週目と時間はどんどん過ぎて行きます。ボーとしてられない気が気がでない、家で寝てる場合ではなく飛び出ました。というのはウソですが週末より天気がよくなりチャンス到来と出ました。ただ地元はパッとしませんから以前綺麗な桜で感動した御所に行きました。

       いつものようになんも考えずに出たのでやはり山間部は思いのほか寒いです。バイクはスペーシーです出番が多くなりました。手軽でつい近場だと甘えます。外環状から滝谷不動尊前を抜けますが、遠方から山全体がピンク色に覆われています、普段目にしない光景で感動しましたが、参道は工事中で途中で停めれば写真を考えましたが、片側通行で機会なく過ぎました。R309と合流して水越峠へ向かいました。さむーと思うのも全車について行きます。

       御所側に降りるとまた雲が多いように思いました。とにかくあの場所へ向かいました。駅前横をとおり商店街抜けて市役所の角を曲がればあるはず?正面は何も見えません、左折してみれば、やっぱあったあの桜がまだかなりの状態でした。桜橋袂にスクターを停めて様子を見ます。そうです以前遭遇した感動が徐々に蘇りました。その時は青空で感動しました。

       これほど豪華な桜が目の前にと驚きました、普段通り飛鳥へ向かう予定でしたが、一面のピンク色にしばし時間を忘れて土手を徘徊しました。今回は空は曇りでどんよりとしてましたが、全体を見ます。多くの人がシートを持参で桜を楽しんでいました。やはり人気なのかな。カメラを撮り眺めているとバイクの近くへ年配の男性が来られて大阪からですか?と声をかけて来ました。オイラの顔が大阪顔か?てな訳はないでしょう、ナンバープレートです。

       開口一番今年は雲や雨が多くて写真が白っぽく色が乗りませんねやはり青空があり桜の色が行きますよね?と胸の中を見透かすようなコメントです・・やはりカメラを撮る人は思いは同じなのだなと感心。しばらく地元の様子を教えて頂き話し込みました。プチネタなども喋り捲りでしたがある程度したら、気を付けてねと別れました。公園では子供たちも多く休みのせいか木の下で楽しそうでした。

       その後しばらく土手沿いのさくらを見ながら徘徊しました。なんか風情のある場所もあり毎回楽しいです。各地に人気のさくらスポットがあるとは思いますが、この地は明日香に向かう途中に、晴天のなか遭遇した場所で普段は普通の土手公園ですがその差があまりに違い驚きました。また晴天時に再訪してみたいです。

       いつも最後までお読み頂きまして有難うございます。
       

    • 雨男さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      そうだ、信州へ行こう!!(3日目)
      信州3日目です。
      でも起床すると雨降りです・・・・・。(T_T)

      めげずに今日の目的地へ向かいます。
      今日の目的地は桜の名所である「高遠城址公園」で、ホテルから車で約1時間程度の道のりです。
      向かっている間に雨がやんでくれたらな~と淡い期待をしながら高遠へ向かいます。


      でも残念ながら到着しても雨・・・・・。
      平日の朝早くだけど桜の名所だからそれなりに人はいるのかな?なんて思いながら入場券を買って場内へ。

      人は・・・・・殆どいません・・・・全部で10人もいません・・・ガラガラです。(^^;))
      まあこれならゆっくり桜見物ができるな~なんて考えていましたが、肝心の桜が「本日開花」らしくそのため全部が全部咲いている状態ではないため満開と言える状態ではありませんでした。
      でもやはり桜、一部満開あと8分咲きでも情緒があるよな~。


      そんなわけで写真だけ取って満開ではない桜を堪能して城址をあとにしました。


      さあ、次は信州名物と言ったら「蕎麦」です。
      (私の得意な「中華蕎麦」ではありません。)
      高遠の街中にある蕎麦専門店「壱刻」(いちこく)です。
      やはり信州に来たら蕎麦ですね~。

      お店は小ぢんまりとしていてはじめ車で走っていて探していたらあっさり通り過ぎてしまった・・・。(^^;)
      街中の無料駐車場にクルマを停めて街中を歩きながらお店を探すとあっけなく見つかる。
      早速お店に入ると、さすが月曜日の開店直後とあって一番乗り!!

      席に着くと店員さんが蕎麦の説明をしてくれる。
      注文はやはりおすすめの「高遠蕎麦」でとろろ御飯もつけちゃおう!!と決定。

      蕎麦を待っている間お店に置いてある冊子など読んでみる。
      蕎麦のこともいろいろ書いてあるな~と感心しながら読んでいると蕎麦到着。

      「まずは何もつけないで、それから塩だけで、あとは焼き味噌を大根おろしの汁に溶かしたツユに浸けるか通常のそばつゆでお召し上がりください」と言われて一通り試してみる。
      個人的には焼き味噌を大根おろしの汁に溶かしたツユ(これこそ「高遠蕎麦」なのですが)が気に入りました。
      蕎麦は十割蕎麦とあって風味も歯ごたえもよくとても美味しいです。
      とろろ御飯は蕎麦の実も一緒に炊いてある御飯で、これまた風味が有って美味しい。

      シンプルな組み合わせですがとても「和食」を堪能できました。
      ご馳走様でした。<(_ _)>

    • 雨男さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      そうだ、信州へ行こう!!(1日目)
      なかなかアメリカ赴任の話も内容的には進展しなく「いつまでいるの?」なんて周りからも言われる始末。
      なんかモヤモヤだよな~なんて思っているこの頃、ふと出てきた「諏訪大社の御柱祭」の話。

      前回行ったのは2010年であるが今年も開催の年らしく、地元では盛り上がりを見せているらしい。
      これにかこつけて久々に信州へ行ってみようと思いついたのはなんと出発日の3日前!!(^^;))
      日帰りでと考えていたけど岡谷市で2泊の宿泊が出来るビジネスホテルを確保できたので、じゃあ御柱祭だけでなくちょっとはいろいろと回ってみることに急遽予定を立ててお出かけしました。
      でも申し訳ありませんが・・・・・クルマでです。<(_ _)>
      なんせ荷物が多かったので・・・・。


      一日目は「信州マルス蒸留所」です。
      ここは知る人ぞ知る「ウィスキーの蒸留所」で「本坊酒造」という酒類全般を製造販売しているメーカーのウィスキー部門となります。
      駒ヶ根に有る事は知っていたのですがなかなか行く機会がなかったので今回寄ってみることにしました。


      ただ「駒ヶ根」と言ったら別に有名な物が有るのでついででも有ったのですが・・・・。
      まずはその「ついで」の方に・・・・。


      そうです、駒ヶ根と言えば「ソースカツ丼」です。(^^;))
      駒ヶ根にはソースカツ丼の評判店が多く以前にも寄っているのですが、今回は別のお店をチョイスです。
      駒ヶ根インターから西の方に走ったところにある「ガロ」という喫茶店です。
      この店で出すソースカツ丼は写真を見た途端に惹きつけられました。

      お店に到着するとまだ開店30分前にもかかわらず先客が10人ほど待っております。
      待ち始めるとあとからあとからどんどんお客が来ます。
      開店前に20人以上が並びました・・・・・。

      開店してカウンターに座って注文をして・・・・・・・・・またここからが長い・・・・・・・。
      目の前に着丼したのは30分後でした・・・・・。

      さあ、待ちに待ったソースカツ丼です。
      それにしてもデカいね~。
      カツのソースの浸り具合はなかなか良く丁度良い上げ具合にマッチしています。
      まあ、ソースカツ丼ってカツとキャベツだけなので素材と調理加減が良くないとアカンのですけど、やはり評判店とあって良いですね~。
      という訳で満足してお店を後にしました。
      (ただちょっと腹パンパン状態がキツイ・・・・・・)



      お店から車で5分ちょっと走ると、いよいよ信州マルス蒸留所です。
      大企業の蒸留所とは違って小ぢんまりした蒸留所ですが、これでも立派なウィスキーの蒸留所なのです。
      受付を済ませて蒸留所内の見学開始です。
      と言っても案内の人がいるわけではなく、案内ガイドを渡されて自分で場内を徘徊するというセルフスタイル。
      まあ蒸留所のプロセスはさんざん他の蒸留所見学をしているので既知なので、内容がどんなのかを確認すると言う事で。(^^;))
      ウィスキーの貯蔵庫を見て蒸留器を見て、と規模の小ささもありあっという間に見学終了です。

      クルマやバイクの運転者以外でしたら見学終了後に「試飲」が出来るのですが、残念ながらクルマの運転者ですので試飲はなしと言う事で・・・・・。
      しょうがないのでお土産に小ぶりの瓶のウィスキーを1本買って帰ります。
      この蒸留所で作られている「信州」というブレンデッドウィスキーです。
      (ホテルに帰ってから飲んでみましたが、ウィスキー1、水1くらいで飲むとなかなか良い!!)

      という訳で、まずは1日目終了です。<(_ _)>

    • ワイズマンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      花見
       高知でも、満開宣言が出た日に強い雨が降り職場の桜も葉桜に変わっていく姿をまんじりと見つつ、ようやく休みの日となったので花見に行って参りました。
       ですが、本日から「春の交通安全週間」と言う事で白馬の王子様や白黒のツートンの車を横目にしつつ、裏道を走ってみました(アドベンチャーバイクだから、自然の中を走ってなんぼですよね)
       r270北から南ルートはよく走ってますが、逆だと難所でした。V-Stromもアフターをポンポンと鳴らしながら(BoosterPlug 付けてみたい)、早明浦ダムへ桜並木で1枚目をパシャリ。
       ダムの桜と言えば、昨年も行った大渡ダムでも撮れないかなと一路西へ。途中、道の駅で休憩しXR230(SLのライト移植で、なかなかのイケメンバイクでした)の方と話を少しして大渡ダムで花見客の傍ら写真を撮りまくっている男一人
       このまま帰宅するのももったいなくて、咲いたひょうたん桜を見てみたかったの行ってみました。以前紹介した、武田勝頼公の墓所とされる所の近くです。えっちらおっちら、狭い山道を走って桜地区に行ってみると普段閑散としている場所が大渋滞w路駐するなと書いてるのに置きっぱなしwwモラルの低さにムッとしつつ駐車場(少し行くと開いてます)にバイクを止め、ここでも先ほどのXRの方とも会い挨拶をして桜を眺めてきました。植樹されている範囲的には狭いですが、周囲一面に桜が咲いていると壮観ですね。嫌気も抜けて目の保養となりました。
       気分よく、某公務員の方々との出会いを避けつつ帰宅しました。

      ルート:R56→r270→R439→R33→(略
      距離:197km
      燃費:25.0km/L

    • さんぞくま(禿)さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      2016.04.03 試験運行
      さて、この春から高校生になることが決まった長男坊。
      某公立高校に進学となったのですが。

      其処が、我が家から自転車で片道15km(笑)

      二年生の時に行きたいと聞いていた学校とは
      「いつの間にそこに行くと変わった!?」
      と思うぐらいに方向性の違う学校ではありますが。

      まあ、本人が行きたいと言うなら、拒む理由は無いので。
      (・・・正直、二年間の家庭教師は無用だったのでは?と思う志望校ですが)

      で、実は既に一度実際に自転車で通学するシミュレートは済ませていまして。
      自宅から学校まで、完全チャリ通学だと約50分程度。

      この時は当方がエストレヤで先導(低速走行)しながら。
      実際にチャリで走らせてみました。

      そして今回。
      「電車通学の場合」を想定して。
      実際に使うであろう電車に合わせて、行ってみることにしました。

      長男の想定では
      「07:00発、07:11目的駅着」の普通電車。

      決行日の4月3日(日)の天気は
      「曇りのち雨」

      午前中は雨は大丈夫だろうと考えていましたが・・・。

    バイク買取相場