すべてのカスタム・ツーリング情報1616938件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(53893/53898)
  • すべての投稿検索結果合計:1616938枚

    すべての投稿は1616938枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • テフィさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      幸田サーキット&カイザーベルク三河&三ヶ根スカイライン
      地元の友人らと一緒にサーキット走行、BBQ、スカイラインといろいろ楽しんできました。
      途中、くねくね道で仲間が転倒するハプニングが。。。レッカーで運んでもらい、1台が脱落。
      飛ばしたわけではないのですがなにやら落ち葉か砂?で滑ったとか。。。
      単車はそれなりのダメージがあったそうですが本人は無傷でなによりでした(^^;)
      その後、BBQでおなかを満たし、スカイラインを少々走り解散しました。
      やっぱり、プロテクターは大事です。気をつけていても万が一を考えるとね。

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      GW ツーリング その6
      2015年5月1日の朝6時にホテルを出発。
      津田の松原、大串公園、屋島、玉藻公園、栗林公園の順にまわりました。
      津田の松原は規模こそ小さかったがそれなりに楽しめました。
      大串自然公園はナビの通りに向かったら、暫く使っていない道に案内され尺取り虫の大群の中にダイブするところでした。
      少し戻って別の道を使いやっとたどり着いたのですが、高台があるだけでした。
      屋島は有料道路(440円)を使い頂上の公園に行きました。
      散策路を一回りする傍ら要所にある施設等を見てまわりました。
      玉藻公園は高知城の跡地の施設でした。
      栗林公園も昔の偉い人の隠居後の家の庭園を施設化したものでした。
      最後に金比羅宮を参拝しようと行きましたが、門?から本殿まで距離があるので時間と体力があまり残っていなかったので諦めました。
      最後はあまりバイクで走る事が少なかったですが、施設を歩き回ってばかりでした。

    • INDYさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      久しぶりのロングツー IN徳島
      今回は 嫁さんの後押もあり 長男と次男を連れて 自分の故郷徳島に行ってきました



      実の弟とその奥さんがバイクに乗っているのですが 以前から「何時か一緒に走りたいね」 と話していたのですが 弟は何度も千葉にバイクで来てるのですが流石に弟の嫁さんも 一緒に千葉までは 来られそうに無いので 今回のツーが実現しました



      長男は自分の運転での徳島は初めてなので 少し不安はありましたが それ以上に次男は隼の タンデムシートに乗っていくと・・・マジかよ!



      流石に ボ~~~と後ろで1600K以上も無理だろうと思っていたのですが 無事に 何事もなく帰ってくることができ 我が子ながらに感心しています



      トータル1700Kのロングツーになりましたが 安全第一を前提に楽しい良い思い出になりました



      *写真1徳島に到着したところを 弟が写してくれました

      *写真2若き日に バイクの腕を磨いた 島田島スカイラインです

      *写真3中学時代に 自転車でダウンヒルで今の基礎を磨いた山!大神子です

    • 祁吏亞(きりあ)さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      真夏か!と思うような暑さ
      日曜に走りに行きたかった宮ケ瀬。飲んでいる安定剤がスコーン!と効いて身動きできなかったので、今日行ってきました。9時半過ぎにのこのこと家を出て、カバーを外し、ロックを外し、ウェアを着た時点で、暑い!!!と赤の八倍角フォントで書きたくなるような暑さ!真冬用だから仕方ありませんが。少し暖機して出発。のんびりと走ります。通いなれた道を走っていますが、後方確認だけは怠りません。軽微な違反で検挙する警察がうようよいますからね。水分補給にコンビニで
      立ちより。朝飯を食っていなかったので、オールドファッションときな粉豆乳ドーナツ、それとジョージアの至福の微糖で
      朝飯代わり。少し休んだので鳥居原に向けて再び進路を目指します。そしてたどり着きました。今日はあんまりいないかな?と思ったら結構な数のバイクがいました。再び水分補給。戻ってくるとNSRの91モデルの方と談笑。やはり部品が出ないと嘆いておりましたね。話終わり、ふと見渡すと、Σ(Д゚;/)/…エエ!?本物がいる!6気筒の1000cc。少し話を聞きながら記念撮影させてもらいました。そして帰路につくわけですが、途中、最近週一で来ているスーパー銭湯に立ち寄り。
      着替えをすると、Tシャツもシャツも汗ダクダク。びっくりしました。サウナで汗を絞り出し、そのあと、数種類のお風呂で
      多少の気分転換。2週間前の夜に来た時は、ものすごい混雑で、本気でスペシウム光線撃ちたくなる衝撃を覚えましたもの。
      どこもかしこも大混雑。その日に決めました。週末の夜は来ないことにしようと。温泉でさっぱりした後は給油に向かい
      ましたが、燃料計が1針分消費していたので5リットルだけハイオクを入れてみました。実際パワー上がるのかなあ?そして二りんかんでタイヤに空気を入れて無事帰宅しました。3日も一応これで宮ケ瀬に出撃予定です。

    • たーかさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      慣らしツーリング?近くのスポットを回ってみよう!
      本日は義兄の慣らしツーリングに行ってきました。

      走行距離がまだ少なかったので、往復100キロを目安に予定を立ててみました(^ω^)

      まぁ近場を紹介しただけですが・・・。

      コンビニ集合して、早速ひとつめの目的地「本宮山」

      県道21号が301号と最近直通になったので渋滞知らずに行けますね~!

      しかし!!スピード取締りしてるので注意ですよ(; ・`д・´)

      なんとか本宮山に無事に着いて1枚

      ちょっとだけ休憩挟んで、次は道の駅「つくで手作り村」

      お決まりのフランクを頼みましたが、写し方が悪かったのか卑猥に写ってしまったのでこの画像は使えないw

      このまま帰宅するのもなんなので、近くの「三河湖(羽布ダム)」にもレッツゴー!

      これで帰宅すれば往復100キロとなるので、ダムカードも貰って帰宅することに。

      行きと帰りでの運転が上達したので、距離、峠を走って良かったかも(^ω^)

      ダム巡りや道の駅巡りなど、今後楽しむことを見つける切欠を与えられたなら幸いです。

      次ぎ行くときは茶臼山かな~?((o(´∀`)o))ワクワク

    • hiroさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      富士宮焼きそばツアー
      まだ、肌寒い4月に、富士宮焼きそばを食そうと、埼玉から3台で行ってきました。
      花見の時期を終えたので比較的空いているとは、焼きそば店主談。
      さすがB級グルメ王だけあって、食感が独特でした。
      この店では、大盛りで700円ほどでした。

    • カタナさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      佐野ラーメン
      晴天に恵まれ、ゆっくりのんびり佐野方面へ。
      目的は佐野ラーメン。事前にラーメン店はチェックし、いざ出発~。
      ゴールデンウィークということもあり、渋滞も覚悟で出かけたが、
      そうでもないみたい。。。
      途中コンビニ休憩をとり、午前11時過ぎに到着。
      以外に空いてると感じたが、昼近くになると行列になってました。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      もりうどん海老、イカ、キス天ぷら
      うどんは、コシがあり天ぷらが、サクサク。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      もりうどん海老、イカ、キス天ぷら
      うどんは、コシがあり天ぷらが、サクサク。

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      GW ツーリング その5の1
      2015年4月30日の朝5時半にホテルを出発。
      最初に室戸岬に向かってバイクを走らせました。
      室戸岬に向かう途中の海岸線を走っていたら黒い雲が前方にあり雨が降るかなぁと心配しましたが、いつの間にか黒い雲が無くなっていました。
      最初は岬の方に行ってから灯台の方に行きました。
      八十八箇所のお寺が近くにあるのでお遍路さんが数人いました。
      灯台の展望台から眺めを堪能したので、海岸線に戻って剣山に向かいました。
      海岸線は室戸岬に向かう時もそうでしたが風が強くてバイクを持っていかれそうになることもしばしばありました。
      剣山に向かう途中で道の駅宍喰温泉や道の駅もみじ川温泉で休憩していきました。

      後はGW ツーリング その5の2に続きます。

    • あふりかさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      与作ツー
      今日はGW前の空いているうちに…与作に…
      与作とは酷(国)道439号線の事。徳島県徳島市から高知県四万十市に至る国道です。
      今回は徳島県の一部のみですが…

    • ぐっさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      専門学生時代の友人とツーリング
      29日(祝水)、昨日は専門学生時代の友人4人とツーリングでした。

      何かしら集まれるいつものメンバーですが

      小田原厚木道路の小田原PA9時集合でしたが、

      一人が来ないので電話したら、電話で起床と言うギャグをカマしまして・・・

      とりあえず、3人で出発しました。

      ルートは、小田厚⇒箱根新道⇒乙女峠⇒御殿場⇒富士スカイライン⇒水ケ塚公園な感じで

      寝坊者は、水ヶ塚公園で合流できました(笑

      少々ダベってからミルクランドでお昼休憩~

      4人とも車業界で働いているので、愚痴やらあの車種のあれが~とか

      仕事話が絶えないです(笑

      お昼後は、お決まりのジェラートを頂きまして

      眠さにダメ押しと言ったとこですね。

      早めに出発したので河口湖と山中湖周辺では、渋滞は無かったです。

      R413道志道は、あまりの眠さと腹痛で・・・

      特別快速巡航なるものを利用しまして・・・

      トイレにPIT Inしましたww

      その後、オギノパンまで快速巡航で・・・ry

      久しぶりにあげぱんを食べれて満足でした♪

      また夏休みぐらいに、走ろうと思います。

      では、

      ちなみにこのツーから帰宅後、高校時代の部活の友人らと2時間程テニスやってました!w

      帰宅後は、もちろん爆睡でしたねwww

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      GW ツーリング その5の2
      剣山に行く道中は過酷で国道が酷道になってました。
      私のオンロードツアラーでは普通は通らない様な道でした。が、何とか剣山観光登山リフトのりばに到着しました。
      ここでリフトに乗るとこの後の予定をすべてキャンセルしないといけないのでリフトに乗るのは諦めました。
      剣山から祖谷渓谷に向かうために来たときとは逆の国道に入ったのですが、暫く走らせると下から来た車に行き止まりと言われUターン。別の下り坂の国道に乗り換え途中から県道に入り何とか祖谷渓谷に着きました。
      祖谷渓谷でかずら橋を渡ったり野猿に乗ったりしました。
      アスレチックみたいな体験の後は渓谷の絶壁に立っている小便小僧を見て宿に向かいました。
      今回は歩きは少なかったですが、道路状態が悪く別の意味で疲れました。

    • こういちさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ふじさん
      以前から行きたかった富士山。
      この日は何とか天気が持ちそうだったので、ぐるっと富士山一周してきました♪

      朝6時出発。
      御殿場インターで東名高速を降りて、最初に五合目まで行こうと思ったが、なんと冬季閉鎖中...(〒_〒)

      目的を達成できずふて腐れたまま、次の目的地「白糸の滝」へ

      ここの滝、駐車場の真裏に流れていて、なんか不思議な感じ...
      水がすごく綺麗で、透明度バツグン!

      マイナスイオンをいっぱい浴びた後、国道139号を北上。

      右手に富士山を見ながら走る道で、景色めっちゃええな~
      と感心してたら、雨降ってきたよぅ(;´ρ`)

      さすが雨男!持ってる漢は違うぜ。

      最後に鳴沢氷穴へ。
      もっと長い洞窟なのかと思ったら、人が入れる区間は意外と短いんですね。
      地面が凍ってて、何回か滑りましたよ。
      まぁ、レーシングブーツで行く所ではないわな...

      で、止んでた雨がまた降り出し、濡れて帰りましたとさ。

      <本日のルート>
      横浜 → 富士山を時計回り → 横浜

      総距離300km

    • ぎゅうさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      八ヶ岳4分の3周ツー
      仕事の日は、なかなか起きれないのですが、休日は朝早く目が覚める癖がついてしまい、今日も5時に目が覚めたので、ちょっと出掛けてくると妻に告げると、珍しく、どこ行くの?と、八ヶ岳ぐるっと行ってくるというと、寝ぼけながら気を付けて・・と普通の会話で出発

      八ヶ岳エコーラインからK17を経てK11八ヶ岳高原ラインを清里方面へ、雄大な八ヶ岳と写真を撮ろうと思っていましたが、スタートした茅野は快晴なのに、霧が出ていて視界不良((+_+))、仕方なく日本一高い駅の野辺山駅を経由し、R141を佐久方面へ。朝早いのに歩道をオレンジの帽子をかぶった大勢の人が歩いていました(強歩大会だったそうです)。
      途中、朝からオープンしている、高原のパン屋さんでブレックファストのパンを調達し、臼田の龍岡城址五稜郭の桜でも見ようかと思っていくと、既に散り始めて見頃は過ぎちゃっていました^^;
      R141を韮崎方面に戻り、R299メルヘン街道を茅野に向けて走り、途中、八千穂高原付近で朝食のパンを食べ、10時過ぎに帰宅。

      清里、野辺山はあいにくの霧でしたが、良い天気に恵まれ気持ちの良いショートツーリングでした(^^)

      走行距離146km
      燃費16.2km/l

    • はるさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      名古屋苦行隊ツーリングin臥龍桜
      名古屋苦行隊のツーリングに参加しました、目的地は岐阜にある臥龍桜です。

      朝7:00に出発-権兵衛峠-R19-道の駅賎母で休憩-3号-R256-R41と走り、9:20頃に下呂温泉に到着しました
      ここで名古屋組と集合なんですが集合場所のチャップリン像の場所が不明(笑)
      仕方ないので下呂温泉駅まで行って観光案内所のおねぃさんに場所を聞きました。

      場所を確認して行くと、そこにはtkumaさんが・・・
      昨年のビーナスツー以来、一年ぶりにお会いできました。

      さてやや遅れて苦行隊の皆さんも到着、合計11台で10:00過ぎに臥龍公園に向けて出発
      R41を北上して11:00頃に我龍公園に到着、トマトップさんやチュータさんと合流して観桜
      臥龍桜は樹齢1100年ということでまだまだ元気な樹ですね、枝ぶりも見事なものです。

      見学後はお昼ご飯を食べに開田高原へ行くことにしました
      全部で14台いたので半分に分けて走ることにしてR41-宮峠-R361と進む
      途中、トラブルがあり少し遅れてしまいましたが無事に飛騨たかね工房に到着
      ここで飛騨牛の串焼きを食べて軽く小腹を満たす、飛騨牛はいつ食べても旨いですね。

      休憩後はR361をひた走る、途中で先ほどのバイクの更なるトラブルがあり
      バイクを某所に預けることになりましたが14:00頃に開田高原にある「ふもと屋」さんに到着しました
      ここはライダーとチャリダーの場合、大盛りが無料サービスになります
      当然全員ざるの大盛りを注文! 大盛りはざる3枚なのでお腹いっぱいですね(笑)

      食後はすぐ近くにある開田高原アイスクリーム工房にてデザート、今月のお勧めである苺パフェを食す
      天気もよくてGWも近いせいか大勢のお客さんが訪れていましたよ。

      ここでチュータさんやトマトップさんとお別れして帰る方向へ
      R361-R19-権兵衛峠と走って17:00前に自宅へ到着、全走行距離278.2km

      ツーリングに参加された皆様、お疲れさまでした!
      また次回、機会が合えばお願い致します・・・


      と、いつもはここで終わるところですが私には仕事が!
      某所に預けたバイクを引き上げに行かないとね(笑)
      17:00過ぎに出発-先ほど走った道をひたすら戻りバイクを預けた旅館へ
      迷惑を掛けた御礼に伊那の美味しい饅頭を手土産に渡してバイクを回収
      そして暗闇の中を走って、20:00頃に自宅へ到着、全走行距離120kmほど

      流石に疲れたので風呂に入り、ビールを飲んで爆睡しました
      いろいろとありましたが楽しいツーリングでした
      さすが苦行隊ツーリング、普通には行きませんな(笑)

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      GWツーリング その4
      2015年4月29日の朝4時に起床、6時半に宿泊先を出発。
      大堂の展望台で観音岩を拝顔したり駐車場でお猿(駐車場の隣にあるお猿公園のお猿)と戯れ?てから足摺海洋館に行きました。
      海洋館は水族館をかなり小さくしたものでしたが珍しい海洋生物を見ることができました。
      次に向かったのは竜串海岸で自然の力を見る事が出来ました。
      竜串海岸を後にし「海の駅あしずり」で昼飯を食べて土産を少々ゲットし、足摺岬に向かいました。
      足摺岬の少し手前に白山洞門に行きまたもや自然の力を堪能しました。
      白山洞門から歩いて600m先に足摺灯台があったので歩いて行きました。
      灯台の周りには色んな見所があり時間を忘れて歩き回りました。
      ここで時間を使ってしまったので、予約をいれたホテルがある安芸に向かいました。
      19時過ぎに予約をいれたホテルに到着しました。

    • ぼぶさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      ランチ&デザート夫婦ツーリング
      良い天気に誘われて、ランチ&デザートツーリングに夫婦で出かけてきました。
      奥様お気に入りの葉山のBonjourを目指してスタート!!
      R134は思いのほか空いてたのでお昼過ぎには到着し、外の風が気持ち良かったので今日はテラス席にしました。
      (タバコも吸えるし^^;)

      本日は「牛肉の赤ワイン煮込み」と「デミグラスハンバーグ」を頂きました。
      赤ワイン煮はナイフが必要ないぐらい柔らかく、赤ワインのソースとすごく良くあってて絶品でした。
      ハンバーグはつなぎを使っていない牛肉100%(おそらく・・・)で、ナイフを入れた瞬間肉汁が溢れてきて、大満足な一品でした。
      それぞれのソースはパンで残さずキレイにして、満腹満腹!!

      ランチが終わってどこに行こうか話している時に、どなたかが横須賀のBlueMoonのパンケーキをレポートされていたのを思い出し、ナビで探してみると意外と近い!! ということで、BlueMoonに向かいました。

      やはりBlueMoonに来たらパンケーキを食べなきゃと、季節イチゴのパンケーキを二人で美味しくいただきました。

      ランチを食べて30分ぐらいで、まだまだ満腹状態でしたが、さすがにデザートは別腹@o@
      三段重ねのパンケーキに地元津久井産のイチゴ(GWで最後だそうです)がたっぷりと飾ってるパンケーキを二人でいただきました。
      焼きたてのパンケーキだけでも美味しいのに、メープルシロップ、生クリーム、バニラアイス、チョコシロップと色々な味で楽しめて、あっと言う間に完食でした。

      最後にHD湘南によってちょっとお買い物(Spring Sale中^^)して帰ってきました。

      久しぶりの100kmオーバーのツーリングでしたが、だいぶバイクに慣れてきたのか、奥様もそんなに疲れたと言わず終始楽しい夫婦ツーリングでした^^v

      相変わらず、食レポメインのツーレポですが・・・^^;

    • こぺぱんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      銚子へ行ってまいりました。
      今年、初のツーリングです。
      が、しかし前日家族と秩父方面へ芝桜を見に日帰り旅行していたため、巡るところを特に考えていませんでした。
      房総半島一周なんての考えたのですが、やっぱり前日のお出かけの疲れが残っていたので、取り敢えず銚子方面へ行ってまいりました。
      銚子に行っても特にって感じなので銚子電鉄の外川駅へ行ってまいりました。

      まぁ宛もないのに銚子!?(約150km)しかも日帰り!?って思うかもですが、なんせ実家が銚子なもので宿泊するには困らないんで・・・。
      5/2から子供たち連れて帰るんですがね!

      ゆっくり両親と話しして、一泊して戻ってまいりました。

      いやぁそれにして暑かったです。もうちょっと涼しいと走りやすいんですがね!

    • サイケデリコさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      6グー!

      BOLT慣らしプチツー(^_^)/ いや撮影会ツー♪
      午前、用事を済ませ、11時ごろから、
      伊良湖岬へ撮影会ツーへ行ってきました♪
      DS250のメイン写真と同じ場所!
      お天気も合わせなくてもいいのに、同じお曇りさん…

      トコトコ走り、目的地の写真の場所へ~(((*´з`)
      バイクを道路の中央へ持っていきたいのに、今日は車があり、
      人も乗っている…
      あっバイクも来た… バイクは通り過ぎて行ったけど…

      車の中で休憩している人が、いつまでもいる…(;´Д`)
      早くどいてくれないかなぁと思ったら、人が出てきた…
      空冷?と話をかけてきた…
      その人は、浜松SUZUKIの本社勤務で、今さぼっているとの事Σ(・ω・ノ)ノ!
      ここまで おさぼりに(汗) 仮ナンバーのSUZUKI の車だ…
      昔は鈴鹿8耐にも出たことがあるとのこと! すっすごい(*_*) 
      エンジンのフィンのことやベルト駆動のことをいろいろ話してくれる
      フムフム面白い♪
      自分はもう少しお話してもいいやと思っていたけど、そろそろ仕事へいくかなと
      言いながら去って行いきました…
      ちょっと控えめで、かっこいい紳士なおじさんでした♪

      メイン写真を数枚とり、あとは食事! 今日は大あさりではなく、
      違うものを食べようと、愛知県田原市(渥美半島)で
      どんぶり街道と銘打って、丼ものをアピールしている
      さっそく、昔 行ったことがあったお店へ天丼を♪

      食いきれませんでした…(;´Д`) もう動けない…ゲフ

      そこからトコトコ42号線を、東へ塩見坂の道の駅へ
      そしたら、塩見坂の喫煙場所で、伊良湖岬であった紳士のおじさんが
      たばこを吸っていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
      やっぱり仕事さぼりたいのね…
      お偉いさんなのかなぁ…

      帰り道路で、ハーレーのおじさんが横に並び、ずーっとしゃべりかけてきました!
      元気な方でした♪

      今日は出発が遅かったこともあり200K届かず…、
      オド480K…(´-ω-`)ムムム、500k行きたかった…

    • おにっち弐号さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      美ヶ原へ 有りなのか?
      走るのは今しかない!
      前日 仕事が終わって夜に移動。佐久まで根性で行き、東横イン浅間口店に泊まる。
      写真の通りバイクを置くスペースが十分あり、お部屋はご存知の通り清潔感あるお部屋で十分な朝食!次の日ビーナスラインで茅野方面へ、諏訪湖を回って再びビーナスラインへ、美ヶ原で昼食。
      茅野方面へのビーナスラインは道が悪すぎで、ペンションなどが多すぎて景観は今ひとつ。白樺湖は湖畔にホテルがひしめき合っていて感動なし。
      諏訪湖は湖畔を走れるので高まりました!デカイんですね。ただここもホテルが景観を損ねているような?
      諏訪湖を一周し再びビーナスラインへ入り美ヶ原へ。
      コレがビーナスラインの本体なんですね。映画のような風景が続きました。
      感動しました。が∑(゚Д゚)
      美ヶ原に美術館がありますが、皆さんどう感じますかね。
      高原にオブジェが沢山あるんですが、、、、。
      ま~有ですかね(´・Д・)」有りなのかな~?

      なんとなくなんですが人工感満載なのを感じてしまいます。
      多分スキー場がメインだからなんでしょうね。

    • スギエモンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ぷちツー臨海公園
      ゴールデンウイーク初日は夜勤明けでしたので、車、とバイクを洗車、それから連休用に軽くメンテ、
      今回はステアリングダンパーにシリコンオイルを塗ってみたので、秘密のニミ峠をテスト走行、それから撮影のため
      臨海公園へ、今日は、景色が遠くまで見えませんが、良いロケーションです。
      メッシュのジャケットでは若干寒い・・かな?

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      焼きカレーセット(茶馬古道)
      スパイスの効いたカレーに溶けたチーズが合う。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ジューシー豚バラロコモコ風(茶馬古道)
      豚肉がジューシー。

      #旅めし

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      GW ツーリング その3
      2015年4月28日の朝4時に起きて出発準備をし宿を
      出発しました。
      白猪ノ滝、唐岬ノ滝、大野ヶ原、ポニー牧場、姫鶴平の順に回りました。
      白猪ノ滝は滝の近くに有料駐車場があり、そこにバイクを停めて整備された道を500m歩きました。
      唐岬ノ滝は国道の入り口に看板が有りましたが、駐車場は無く滝までは獣道らしき道を500m位歩いた先に在りました。
      大野ヶ原は写真で見たより小さい感じがしました。
      ポニー牧も思っていたより規模が小さかったです。
      最後に姫鶴平に行きました。
      ここは写真で見たより迫力があり感動しました。が、雲行きが怪しくなり宿に向かおうとしたらトラブル発生、JAFに連絡して対応してもらいました。
      さぁ、出発しようとしたら霧雨で回りが真っ白になり視界は2m位。
      ビビリミッター標準装備な私は30km以下で下山しました。
      しかし、高知は大雨で全身ずぶ濡れ。
      ずぶ濡れになりながら宿毛の宿に到着しました。

    • janさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      桜を見逃した方へ
      今日はまず投票ですよね。
      その後畑の草刈りをして、午後になってしまいましたがあまりにもいい天気。
      息子は午前中から白山一周に行って早々に帰ってきました。

      午後4時(遅!)、ようやく出発。
      とりあえず目的地は「倶利伽羅」
      ここの桜は「遅手の八重桜」プラス「標高の高さ」から見ごろは4月下旬から。
      春の桜を見逃した方、ゴールデンウィークでもまだまだOKですよ。

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      GWツーリング その2
      2015年4月27日の朝4時に起床して出発準備をして6時に宿泊先を後にして尾道の散策をし、いざしまなみ街道にo(^-^o)(o^-^)o
      本州に近い順に島を散策しました。
      ここで私の悪い癖と言うか習性といいますか、計画を立てても最初に時間を使ってしまい後の予定に間にあわないってことになってしまいました。
      最後に見学しようと思っていた所以外はまわれたのでまぁ、良しとしました。

      メイン写真は伯方島の開山展望台から見たしまなみ街道の全景

    • となおきさましさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ぷらっと ミニ ナイトツーリング
      休前日の夜、気が向くと神戸ポートタワー辺りに出没。一度しか上がったことは無いけれどライトアップされているのを眺めるのは結構好きです。何気にボーっとしています。総走行距離:約70km。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      古代米野菜カレー
      かみさんと、越生町方面へバイクツーリングに行きました。
      黒山三滝を観て、その後、お昼を食べに寄りました。
      野菜ときのこのピザ1,200円、古代米野菜カレー1,200円、気まぐれサラダ680円、コーヒー400円を注文。ピザは、1cmくらいの厚みがあります。古代米は紫色をしています。周りの景色が料理を引き立てています。

    • aki(あき)さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      おピンク号で行く大阪市内観光(南側、ムフフ地区)
      大阪に転勤してから、まだ2回しかマグナに乗れておりません。
      本日は、久しぶりの乗車予定でありました。
      「匠の顧問さん」からお誘いいただき、堺で待ち合わせ場所・時間
      まで決めておりましたが、予報は雨、アメ、rain。。

      それでも、前夜は禁酒して朝6時に起床して外に出ると、やはり
      雨。。

      結局、ツーは流れて朝から部屋の掃除をし、マグナを磨いており
      ましたところ、昼前に雨も上がりイケそうな雰囲気でありました
      ので、おピンク号でナンバ方面に出かけてまいりました。

      といっても、北浜の我が家からナンバ(日本橋駅付近)は松屋町筋
      を5分も下れば到着。

      おピンク号を駐輪場に止めて、千日前から道頓堀からナンバあたりを
      中国人のようにうろつき、床屋に行きたくなったので、前回勤務時に
      仲良くなった西成の500円床屋に行こうと、思い立ち、おピンク号
      を走らせつつかの有名な「飛田新地も久しぶりに巡回しちゃおう」と
      走ってまいりました。

      結局、500円床屋はなくなってましたが、新たに1000円床屋を
      発見しましたので、髪を切ってもらって帰宅したのであります。

      走行距離 もうすごくほんのちょっと

      まぁ、道頓堀の場外馬券売り場に行ったんやけどね(笑)皐月賞だし♪

    バイク買取相場