
竹ぽん
1992年に普通自動二輪を取得後に250ccを乗ったり乗らなかったりで大きいバイクに憧れ2013年5月末に大型自動二輪免許を取得しヤマハの2001年式FZS1000フェザーをえて2015年6月トライアンフのタイガーエクスプローラーXCに乗り換えました。
2017年4月より友人申請はお会いした方のみとさせていただきます。

GW ツーリング その6
2015年5月1日の朝6時にホテルを出発。
津田の松原、大串公園、屋島、玉藻公園、栗林公園の順にまわりました。
津田の松原は規模こそ小さかったがそれなりに楽しめました。
大串自然公園はナビの通りに向かったら、暫く使っていない道に案内され尺取り虫の大群の中にダイブするところでした。
少し戻って別の道を使いやっとたどり着いたのですが、高台があるだけでした。
屋島は有料道路(440円)を使い頂上の公園に行きました。
散策路を一回りする傍ら要所にある施設等を見てまわりました。
玉藻公園は高知城の跡地の施設でした。
栗林公園も昔の偉い人の隠居後の家の庭園を施設化したものでした。
最後に金比羅宮を参拝しようと行きましたが、門?から本殿まで距離があるので時間と体力があまり残っていなかったので諦めました。
最後はあまりバイクで走る事が少なかったですが、施設を歩き回ってばかりでした。