すべての投稿検索結果合計:1687191枚
すべての投稿は1687191枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
8時間前
51グー!
こないだZX-10RとS1000RRを乗らせて頂きました!やはりスーパースポーツバイクは早い!こんなのでサーキット走ってみたいな!SS欲しくなりました!
男は黙ってKAWASAKIバイク!
バイク乗ろうぜ!
バイク最高!
押忍!
Misty金太郎ショート管マフラーLサイレンサー70φExhaust sound!
https://youtu.be/wQVM9s-qbJM?si=rVr8cMxr7np6pRic
☆GOKURAKU☆
SPEED☆STAR
DREAM☆CLUB
CHOFU☆BASE
CUSTOM☆BIKE☆TEAM
#custommind
#バイク写真部
#ライダー
#バイクで散歩
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク大好き
#バイクの日
#バイク好きな人
#バイク男子
#バイクのある風景
#バイク生活
#バイク好き
#カワサキ
#カワサキバイク
#バイクツーリング
#バイク旅
#バイク乗り
#Z900RS
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ -
8時間前
52グー!
今朝は相棒としてZRXをガレージから引っ張り出した。
一昔前のリッターバイクだけあって、ネイキッドでも250kgもの重量車。クラッチから始まって、シフト、アクセル等、操作系も全て重量感あふれるもの。
「オマエはオレの事を扱いきれるのかい?」
またがると、バイクからの無言の圧力を感じる。
その実、走り出してしまえば、フレンドリーで扱いやすいのがこのモデルの持ち味。かつて世界最速バイクだったZZ-Rと同系統とは思えぬほど穏やかなエンジン特性。しかし、ひとたびアクセルをワイドオープンしたならば、世界を蹂躙したパワーの鱗片を感じさせる。
就実の丘を経て薄曇りの三愛の丘へ。自分とバイク以外なにもない静かな朝。
この辺りを早朝走るライダーは、先日開いた道道1116号を走っているのでしょう。
この丘から見渡すと、1116号があると思わしき山の連なりは、まるで水墨画のように霧に覆われているのが窺える。
帰りは、あの近くを走ってみようか。
-
8時間前
90グー!
#缶コーヒーはBLACK派
おはよー★ONE_PACK
霞ヶ浦まで朝ブラです☀️
今日も日中は危険⚠️な暑さになるよーです
無理せず コソコソ過ごしたいと思います😉
#モトクルDAY2025
#寄せ書き★189
用のベースを作りました🙌
左胸と背中に『189』
右肩にTEAM狼煙のエンブレム(カッテニツクッタ)
左袖口にモトクル‼️
寄せ書きは会場以外でも受け付けますよー
モトクルDAYに行けなくて悔しい思いをしているそこのあなた🫵
コメントやDM頂ければ モトクルネームを会場まで連れて行きますよー😇
またまた
モトクルで繋がった ツーリングチームなんかのエンブレムも受付まーす😙
ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m
レッツ🙋🏾モトクル💪
#PR
#レッツモトクル -
8時間前
127グー!
ハーレー・ダビットソンとはコラボしたくないけれど
マネージャーに拝み倒されて
しかたなく仕事をする…
未来のバイクをイメージした
AI生成画像です。
ブラックホールエンジン・・・エンジンルームに小さなブラックホールを飼育し
ており、重力エネルギーを変換して推進力を得ます。(通常走行)
また、100万光年の範囲を瞬時に移動することが可能です。(ワーブ走行)
この新しいモデルから2連続ワープが可能になりました。(笑笑)
ワーブ後、ただちに通常走行可能です。
安定巡航速度 300km、最高時速 7OOkm、
燃料補給は100年に一度程度。 価格は1台 1000兆円。年間維持費 100億円。
たいへんコスバに優れたモデルです。お買い得です。オオキニ。 (妄想族)
#新型ブラックホールエンジンバイク -
ELIMINATOR
8時間前
11グー!
アイドリングは安定したので、
スロー系は合格として
メイン(ニードル)ジェットの落としどころを探る。
1回目(写真①)
MJを117.5から120に増量。
中心電極は白から薄い灰色に。
クラッチつなぎ始めのトルク感が細い。
低から中回転へのアクセル急開ではワンテンポ遅れる。
高回転で途切れ途切れの息継ぎがある。
失格。
2回目(写真②)
MJを120のまま、ニードルクリップを一段下げ(短く)、4段目に。
クラッチつなぎ始めのトルク感はやや復活、
低~中回転へのアクセル急開は依然モタつく。
高回転は息継ぎはなくなったが、頭打ちが早い気がする。
125エリミはこんなものなのか…
前期に乗った事がないから判らないが、とても11~13馬力マシンとは思えない。
来客があるので昨日はここまで。
今日も家族サービスの合間に。
-
9時間前
10グー!
そろそろこのアカウントも消す頃合いか。
ひと月を超えた今でも、私の中で無免許やそれを容認するなどと言う世界線は存在しない。
それは確固たる自身の信念であり、私自身や一緒に走る仲間への安心の担保でもある。
私の仲間の1人は残念ながら、無免許の人と走っていた。
本人が知る迄ならそれは災難でしか無い。
しかし、無免許と知ってもなおその様な犯罪者と縁を切ることもできない様では、私とは縁が無かったのだろう。
それが本人のアイデンティティと勘違いしているのか知らないが、そんなもの側から見ればその場に流され馴れ合っているに過ぎない。
仲間もその全てのリスクを重々承知で無免許の人を選択したと解釈してる。
未だに無免許の彼の痕跡は至る所に残っている。
そんな状況で今後免許を取ったとて、無責任極まりない人間がマトモなツーリングが出来るとは思えない。
無免許運転は害悪でしか無く、世のバイク乗りから忌み嫌われる存在。
少なくとも私は発見次第、徹底的に攻撃する。
大人の行動には責任が伴うという事だ。
今回の事で唯一プラスだったのは、行違いで相反していると思っていた人と話すことができ、お互い分かり合え、ずっと胸の奥に刺さっていた棘が抜けた事は喜ばしい出来事。
仲間が1人減った事は残念だが、それは本人が望んだ事。
無免許グループしか残らなくとも、ボッチになろうとも、バイクを降りたとしても本人が選択した結果である。
本人がこの現状を一番自覚しているだろうが。
40歳半ばの無免許のオッサンといい歳しても物事の善悪の判断も出来ない取巻き。
やっている所業は、遥か昔の中学生以下だ。
救いようもない…