すべての投稿検索結果合計:1617268枚
すべての投稿は1617268枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
DragStar Classic 400(XVS400C)
14時間前
39グー!
小浜チャンポンを食べたくて🏍️雲仙方面へ🏍️海花亭で温玉チャンポンを頂き♨️雲仙温泉♨️経由の🐉ドラゴンロード🐉へ🏍️ドラッグスターは右カーブをちょっと倒しただけでマフラーが擦っちゃうんですよねぇ〜☹️
でも気持ちよく走って帰りました!
今日もたくさんの👋ヤェ〜👋ありがとうございました!
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#ドラッグスタークラシック
#ドラッグスター
#ドラゴンロード -
14時間前
17グー!
再びセッティングやり直し…😅
息子のGROMで峠攻めはやめて欲しいと言われたので、GROMのスプロケは純正に戻し…
地元峠専用としてジクサーで走ろうかと…
純正13-40Tだと108リンクなんやが…
今回は、13-44Tにするので110リンク必要…
なので、チェーン買い直し…😢
13-44Tだと、3.384… (純正13-40T 3.076)
これで2速に落とすことも無く、オール3速(ロングストレートで4速)で走れるかと…
8枚目の画像が…13-44T(3.384)✌️
外したXAMの14T(フロント)&41T(リア)どうしょう…ヤフオクに出そうかなぁ…😅
そうそう…峠専用としたから…5枚目画像のミラー取り外し…6・7枚目のミラーに…ww
-
800X RALLY
14時間前
25グー!
KOVE 800RALLYを試乗してきました
公道を少し乗っただけですが、これは凄いバイク出してきたなという感想。
バイクとしての完成度が450RALLYとは比べ物にならない高さです。
2気筒エンジンですが、下からパワーが出てくるタイプで非常にスムーズ。試乗車なのでやらなかったけれど容易にウィリーできそうでした。
正直、このエンジンのスムーズさはもはや国産バイクと変わらないレベルです。中国メーカーは完全に日本に追いついてきていると言えます。
排気音は結構大きく、純正にしてはちょっとうるさめです。
車体の装備重量は170kgということでこのクラスでは圧倒的に軽量です。
乗った感じも重さは感じませんでした。
普段乗ってる450RALLYが装備重量150kgなのでそれよりは少し重いものの、これだけパワーが出ていてこの重量差なら800RALLYの方が使える範囲も広くて万人に勧められます。
足つきに関しては450RALLYのローダウンモデル(シート高910mm)よりは良いので、私は身長低い方ですが手強さはありせん。
450RALLYと800RALLYを比較検討する場合、排気量の違いだけでなく性格がまるで違うバイクになりますので、必ず試乗するのをおすすめします。
800RALLYはかなり良いバイクですので、個人的にはこれの良さをみなさんに知ってほしいと思えるバイクでした。 -
FZ1 FAZER
14時間前
51グー!
さて、今日はFZ1が夏に車検だしタイヤも減ってるので、タイヤの交換をすることに。とは言ってもやはり自分でするのは、今回もパス!前回換えた07と同じタイヤを2輪館で交換しました。さて、作業を待つ間になんと!あれだけ頑張ってしたローダウンをもとに戻すことに。なぜかというとそれはハンドリングの違和感!フロントの突き出し量を15ミリ〜5ミリに変えたりしてもどこかに出てくるハンドルへの違和感!だから滅多に無い立ちごけよりいつものgoodハンドリングを重視することにしたのです。お店での交換が遅くなったので作業が終わったのも日が暮れてから。2台の後ろ姿のタイヤのパターンが同じになりました
-
Z750FX
14時間前
70グー!
はいどうも "まさ"です。
皆さん、連休中は気持ち良くおバイクできましたか?
私、今回はお休みが短かったので
妻孝行に全振りしました。
休み中、全て強風🌬️だったので
結果オーライですかね👍
前回の投稿時に急な来客があり、ちょっと慌てた為その続きですな。
道の駅はなやまでオイルリークの点検を
済ませた私でした。
秋田県の小安峡まで行くつもりでしたが
この頃から風が強くなり、時間的にもキツく
なったので断念し周辺を散策する事に…
超久々に鬼首にあるかんけつ泉にいってみましたよ👍
25年振り位で訪れましたが…相変わらず
吹いてた😊
ちょっと寂れた雰囲気が最高にいい😀
宮城にもまだまだ良い所があるんだな😄
路面のシミの件もあったんで休憩を多く取り
エンジン下面を点検しながら帰宅しました。
異常は感じなかったんで大丈夫かな?
今回のオマケ画像は連休中に妻と行った
山形県大石田のお蕎麦。
お値打ちなのに激ウマっす。
かなりのおすすめ😄
ではまた😆