cb750fの投稿検索結果合計:374枚
「cb750f」の投稿は374枚あります。
cb750f、z900rs、zephyr、GPZ750R、gpz900r などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などcb750fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
cb750fの投稿写真
-
2023年10月10日
50グー!
今日は午前中用事で動けなかったけど昼から、2台で三河湖までツーリング。
途中 #伊賀八幡宮 で
誕生日の日付入りの御朱印を頂きレッツゴー!
距離も程よく楽しいツーリングになりました。お昼は得得うどん。親子丼が美味しい😋
夜は刈谷ハイウェイオアシスで横綱ラーメンと豚まん
豚まんほっかほかで最高に美味しいかった。
そしてなんとなんと、鷹の目さんが刈谷ハイウェイオアシスに登場!一緒に走って方にもお会い出来ました。
ついこないだまで暑かったのに、もう朝晩すっかり寒くなりました。完全に寒くなる前にもう少し沢山バイクに乗っておこう❣️
そして今日は誕生日。
特に何にも変わりはないけど、一緒に走ってくれる仲間がいてとても嬉しいかった。
また行こうね。
リュックの中にボスカフェ
ぶちまけたので今から洗濯だぁーーーー何度でも同じ失敗を繰り返すんだよねぇ〜
#HONDA
#CBR250RR
#a_yan_cbr250rrツーリング
#a_yanno_vlog
#cb750f
#CBR250RR
#三河湖
#刈谷ハイウェイオアシス
#横綱ラーメン
#伊賀八幡宮
#ニダボ #HONDAバイク
#知多半島好きな人と走りたい
#一緒に知多半島の魅力を探しませんか?
#バイク道の駅巡り
#ソロツーリング
#三河ツーリング
#バイクのある風景
#愛知ライダー
#バイク好きな人と繋がりたい
#ツーリング仲間募集中
#知多ライダー
#a_yan
#モトブロガー -
CB750F
2023年10月02日
85グー!
CB750F 改
RS1000レプリカ
こんな感じかな?
ホイールは ダイマグ入れます
キャブは RSC RS1000
パワーキット
#好きなバイクと遊ぶ
#CB750F
#RS1000 -
2023年09月25日
82グー!
旦那は隼の他に
ボルドールに乗っています🏍️
クラッチ重くて嫁は運転できないのが残念😭
2m進んで断念した👍
#ボルドール
#cb750f #バイク女子 #バイク好きな人と繋がりたい -
2023年09月20日
35グー!
右手のリハビリを兼ねて4時間磨きました。
好きな事は全く苦になりませんね😊
まぁ素人にしてはいい感じかな笑ちょいちょい磨いて行こうと思います🙌
#cb750f #cb750fb #旧車
#暇だけど忙しい #この輝きにはリンシャンもニッコリ -
CB750
2023年09月17日
62グー!
皆さんこんにちは!
zephyr乗りがキャストを履いた!って連絡を受けてナイツー行ってきました~🙌
バイクも車もいじったら終わらないですね😂
#cb750f
#CB750RC42
#cb400sb
#zephyr400
#ZRX400 -
CB750F
2023年09月03日
65グー!
CB750F 改 RS1000レプリカ
フレーム補強完了
フロント周りは、900RR
45Φ アルミステム トップ
ホイールは F/17 R/18
のダイマグホイール
外装はうちの FRP カウルとシートカウル
RS1000用 本物アルミタンク
エンジンは、750F フルOH&
900F加工ピストン (どうしても1度 900Fのピストン使ってみたかった)約820cc
これからパーツ選択が楽しみです。🤭🤭
#好きなバイクと遊ぶ
#RS1000
#CB750F -
CB750F INTEGRA
2023年08月21日
796グー!
8月21日の誕生日(発売日)のホンダ #CB750F INTEGRA の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
1982年8月に発売されたCB750Fインテグラは、CB750F(1979年-)にフェアリング(風防)を追加した派生モデルだった。
排気量748ccの空冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジンをダブルクレードルフレームに搭載するところなど、車体の基本構成は、同じ年のCB750Fと共通。
装備されたフェアリングは、風の流れをスムーズに上方に流すアップ型スクリーンと、足もとへの空気の流入を減らし風の流れを側方に効果的に移動させるレッグシールドとが一体となったもので、その内側には、小物入れや、コクピット感覚を高めるビルトインタイプの電圧計、時計も採用された。
ホンダが国内販売するフェアリング標準装備車は、CBX400Fインテグラ(1982年7月)に続く2機種目だった。
なお、ホンダがバイクやクルマに用いる「インテグラ」という名称は、Integrate(英語:統合する/一体化する)由来の造語。
CB750Fインテグラの場合は、ピュアスポーツモデルとしての性能と、フェアリング効果による快適な走行が統合されたということだった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@95140 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
Sportster XL1200X Forty-Eight
2023年08月05日
33グー!
#1983to2023
#セパハン
#セパレートハンドル
#セパハン以外の選択肢なし
#sevmarchal
#cb750f
#マーシャル888 -
2023年07月18日
68グー!
霧ヶ峰
今日はゆっくり昼くらいに上がってまったりしてきた
暑かった…
夕方は風が心地よく涼しく居心地よく
結果暗くなるまで
猫バスって書いたレトロバスが来て人だかりできてた
石を枕に昼寝してたw
霧ヶ峰の夕日は綺麗でした( * ॑꒳ ॑*)
夕方まで霧にいたから帰りは真っ暗になりました…
帰り道
ビーナスラインは鹿めっちゃ飛び出してくるし…暗いからスレスレだし
旧和田トンネルはめっちゃ怖いし😱人っ子一人いないし💦
暗い夜道は気をつけましょう!!
久々にビビったw
#信州ライダー #CB750F #霧中毒 #ビーナスライン -
2023年07月11日
83グー!
蓼科BASE
気になったから入ってみた!
今日はAPRON MARK でパスタランチ
他にもBASE内には飲食店複数ありホテルから温泉まで幅広い施設( * ॑꒳ ॑*)
次はハンバーガーを食べよΨ( 'ч' ☆)
今年の4月OPENなんだ!新しい!
さて霧ヶ峰行くぞ!
悲報 立ちゴケた💦
霧ヶ峰
到着してとりあえずバイクの損傷確認
左前のウインカー破壊……
心が損傷(´•ω•ˋ)
比較的軽傷で済んだ感じです💦
日曜日のイベントまでにはなんとか直りそうだ!
はんぺんくんには怒られずに済みそうですw
#信州ライダー #CB750F #霧中毒 #ビーナスライン -
2023年06月30日
99グー!
先日、彦山へ早朝ツーリングへ行ってきました🏍
このSRでは初めての峠道でした。
先輩によると私の走りはカーブの際、リーンアウトになってるそう💦
リーンインのつもりだったのに…笑
新たな発見でした。
そして最近ごく稀に赤信号などで停止した際にアイドリングが弱くなってエンストする事があったので、燃調が濃いのかと思い、キャブを開けて洗浄してジェット類を交換したのですが、それからエンジンがかからない😅
何度もキャブをチェックし直してもかからない…
二次エアも無いはずなので、点火系が悪くなったのか??
でも初爆はある…
週末休みになったらもう一度色々チェックしてみようと思います🫡
#sr400 #YAMAHA
#cb750f #xjr1300 -
CB750F
2023年06月23日
810グー!
6月23日の誕生日(発売日)のホンダ #CB750F の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
CB750Fは、ドリームCB750フォア(1969年-)の系譜を受け継ぐCBナナハンの中核モデルとして、1979年6月に発売された。
型式名称は、RC04。排気量748ccの空冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジン(68ps)をダブルクレードルフレームに搭載した、「走りに徹したスポーツモデル」(当時のプレスリリースより)だった。
そのために、4into2の集合マフラーや、低めのセパレートハンドル、トリプルディスクブレーキ(フロントダブルディスク)、可変式の減衰力調整機構付きFVQダンパー(リア)などを採用し、アルミコムスターホイールにチューブレスタイヤが組み合わされていた。
マイナーチェンジを受けながら進化し、1982年には、派生モデルとしてCB750Fインテグラも登場した。
なお、CB750Fの輸出用モデルは、CB900F。
当時、日本国内で正式に販売されるバイクの排気量は、750ccが上限だった(この規制は1990年に撤廃された)。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@54823 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生 -
CB750F
2023年06月21日
206グー!
大型バイクに復帰したこともありバイク神社へ参拝ツーリングしよう!
ということで友達と行ってきました(≧▽≦)
大前神社でカタナの絵馬を頂くことができるのでカタナを車庫から出して乗ろうとしたのですが、エンジンをかけてニュートラルから1速に入れた瞬間、クラッチを握ってるにも限らず勝手に動きだしてしまいました💦
コイツ‥やはり妖刀なのか‥!?
これじゃ危な過ぎるということで急遽相棒のFを召喚しました。
復帰して2回目の乗車なんですが、もうすっかり感覚が戻ったかのような感覚でした。
実はカタナの絵馬入手する他もう一つのお目当てがありました。
それはDUCATI900SSの数量限定絵馬!
運良くこれも入手することができました〜
初の海外メーカーでこのチョイス、
いいセンスだ(CV:大塚明夫)
安住神社も変わらず多くのライダーが訪れていていました。
お守りのラインナップも増えており、スッテカーとメチャカッコよきキーホルダーを頂きました。
お昼は近くの煽り味噌らーめん 正宗でまぜそばの大盛りを食べました。
これメチャ美味しんやけど‥!
今度から安住神社参拝後はここで食べるルーティンにしようかな。
帰り道にはいつもお世話になっている笠間稲荷神社と常陸国出雲大社にも寄ってからの帰路となりました。
友達も4社とも初めてとのことでかなり喜んでいたので良かったです。
#ホンダ #CB750F #CB1100RS
#今年も良き年でありますように