cb750fの投稿検索結果合計:374枚
「cb750f」の投稿は374枚あります。
cb750f、旧車、信州ライダー、バイクのある風景、バイク乗りと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などcb750fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
cb750fの投稿写真
-
CB750F
2021年09月25日
41グー!
おかえり相棒!
キャブ修理とカラー完了です
あー明日ビーナス走ろかな……悩む……
写真は
After→修理中→before
#信州ライダー #バイク乗りと繋がりたい #CB750F #ビーナスライン #長野県ライダー -
CB750F
2021年09月25日
29グー!
おかえり相棒!
キャブ修理とカラー完了です
あー明日ビーナス走ろかな……悩む……
写真は
After→修理中→before
#信州ライダー #バイク乗りと繋がりたい #CB750F #ビーナスライン #長野県ライダー -
CB750F
2021年09月20日
83グー!
#ジェネレーター交換 #cb750f #復活のF
発電機能復活しました‼️
ローターがいくら足掻いても外れず最終手段の荒業を・・・ -
CB750F
2021年09月18日
54グー!
自粛解除と共に故障したCB750F
乗れない苛立ちを隠すかのような台風
垣間見た新たなカラーの愛機
今は再び目覚めを格納庫で待つ
次回!
世界の中心で乗りたいと叫んだけもの
この次も……サービス、サービス
#信州ライダー #バイク乗りと繋がりたい #CB750F -
CB750F
2021年09月14日
96グー!
#ジェネレータ御臨終 #cb750f
プチツーの帰り道電圧計を見ると12Vを下回ってる
( ̄▽ ̄;)ジェネレータかレギュレーターがお亡くなりになられた様子
予備部品との交換を試みるもジェネレータローターが 外れません⤵️ -
2021年09月09日
45グー!
今日は会長に誘われ走りますた
ビーナス美ヶ原辺りをブラブラ
雨はなんとか回避
霧はたっぷりでしたがwww
いつもの道を逆から攻めたり違う道行ったり楽しかったですね!
会長ありがとうございました!
またお誘いください。
その後諏訪の友達と合流しようと連絡するとまさかの霧の駅で飯食べてたwww
行ったよね……ただバイク1台もいないしねwww
今日は225kmはしりますたとさ。
ちなみに諏訪から霧の駅上がる道災害で数カ所滑落してます……片側交互通行で通れますが行く人はお気をつけて!
#信州ライダー #バイク乗りと繋がりたい #ビーナスライン #CB750F -
2021年05月20日
74グー!
#旧車
#CB750F
#CB750Fインテグラ
#湘南純愛組
#福島
#いわき市
#地図あってるか分からない
#いわき市内郷白水町川平32付近
#近く行ったら近所のおじちゃんが指差して案内してくれた
#サンダル必須
#コケないように⚠ -
2021年05月10日
82グー!
#山スポット
フォトコンテスト用に再アップ📸
蒜山高原へ
ツーリングしに行った時の写真🏍🏍
鬼女台から大山がちらりと見えます😊
#cb750f #cbr1000rr -
CB750F
2021年04月29日
181グー!
ゼファー χに続くヴィンテージバイクシリーズ第二弾
買い物に行った先のガチャポンコーナで
Fの誘惑に負けてやっちゃいました😝w
家に帰って組み立て始めてから思い出した❗️
ゼファーχ作った後に、もぅ二度とやらないって決めてたんだった🤦🏻←超不器用ww
今回も色々失敗しましたが何とか組み上がりました🤣w
しかし❗️ウインカーの小さな曲面に水転写デカールだけはムリ❗️ムリムリムリ❗️w
スモークウインカーと言う事で自分を納得させました😇ww
完成したので(してないけどw)ゼファーと並べて写真撮ってたら、やっぱりゼファーの方が質感良いんだよな〜😅
ま❗️ワンコインで良い時間潰しになりました👍
もぅ絶対やりません❗️(多分またやる🤪)
#CB750F#ガチャポン#ワンコイン#プラモデル#ヴィンテージバイク
-
CBR1000RR FireBlade/SP
2021年04月21日
78グー!
今週末も晴れそう😊✨
先週はTOYOTAに行ってて、
バイク乗れず…なので、
今週は乗りたい🏍✨
#バイク #バイクが好きだ #HONDA
#バイク女子 #ガレージライフ
#バイクのある風景 #CBR1000RR
#CBR1000RRSP #CB750F #CB750FC -
CB750F
2021年04月17日
152グー!
一昨年夏、息子がFCで単独転倒した時の写真です。雨が急に降ってきたので、急いで帰ろうとしてスリップしたそうです(黒川温泉付近)。幸い怪我はなく、バイクは写真の通りとなりましたが、レッカー(任意保険のロードサービス)で持って帰り、ネットオークション等で部品を調達して、最後の写真の通り(7、8枚目)無事に復活しました。修理代約7万円で済んだのは幸いでした。ヨシムラのサイレンサー側だと修理が大変でしたが、反対側だったので助かりました。
それから、K-FACTORYのエンジンスライダーを付けていたのが良かったです。これを付けてなかったら、ジェネレータを壊していました。またエンジンスライダーの単品販売して頂き、ジュラコンとキャップボルトのみで修理できました。
RC04は、部品がまだまだ豊富なので維持できると思います。
#CB750F
#熊本
#バイクのある風景
#HONDA
#黒川温泉