XMAX 250の投稿検索結果合計:1257枚
「XMAX 250」の投稿は1257枚あります。
辰水神社、ジャンボ干支、バイクグルメ、みんな大好き道志みち、うる星やつら などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXMAX 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XMAX 250の投稿写真
-
XMAX 250
2023年03月19日
31グー!
久しぶりの道志みち
Doshi Cafeで一息つきました
定番のフィナンシェとホットコーヒー
また来よう♪
#みんな大好き道志みち -
2023年03月09日
49グー!
まだ3月なのに、とても暖かな一日。
今週は異常に暖かくて桜が咲いちゃうんじゃないの?と感じるくらい。
今日も花粉と黄砂とPM2.5で空が黄ばんでいる。
黄色い空気の中を月ヶ瀬梅林までツーリング
ヤバい!!スギ花粉だ!
バイクもウエアもスギ花粉まみれ…
新しい花粉
~ミュージカル「見知らぬ世界」より~
アーティスト:乃木坂46
作詞:秋元康
作曲:新田目翔
旅人よ
聞かせてくれ
今日までの日々の物語を…
このパンや赤ワインに
値するほどの話がない
しあわせだけど
何かが足りない
教えて ここにないのは
新しい花粉 求めてるんだ
まだ見たことがない花を咲かそう
偶然 運ばれた奇跡のその種
誰にも気付かれずに
明日は変わってく
「あの山の向こう側には、どんな世界が広がているの?」
「また、次の山がある」
「その山を越えると?」
「また、次の山があるんだ」
旅人は
願っている
やすらぎの場所を見つけたいと…
何百年 この景色は
新しい影を受け入れてない
愛されたいと
初めて思った
永遠もそんなに悪くない
退屈な風はいつも優しい
どんな時も同じ温かさで
当たり前のように吹き抜けてくよ
昨日を繰り返して
未来は生まれる
「私を連れて行って!
あの山の向こうに…
ここではないどこかへ…」
「おまえは気づいていない」
「何が?」
「この酒場が、あの山の向こうってことを…」
いくつもの山を越えてみたって
次の山がそこに見えるだけ
私たちが住むこの街以上の
花咲くユートピアは
どこにもないんだ
新しい花粉 求めてるんだ
まだ見たことがない花を咲かそう
偶然 運ばれた奇跡のその種
誰にも気付かれずに
明日は変わってく
「そうだ。
おまえが今、退屈に暮らすこの街こそが、
あの山の向こうから見れば、希望の街なんだ」
「ここが理想郷…
って、説教くせえ~!」
春が来ました♪
”Spring has come.”
ユートピアを探しに行きませんか?
月ヶ瀬梅林は今度の土日が見頃ですヨ🤗
#月ヶ瀬梅林
-
2023年03月09日
47グー!
今回は@106044 さんに教えて頂いた三重県の榊原温泉に行って来ました。
#清少納言 が「枕草子」で『湯は七栗の湯 有馬の湯 玉造の湯』と讃えた#榊原温泉 は「三名泉」の1つに数えられる温泉です。
しかし、かつては地上に自噴していた温泉は枯れ、現在では地下からポンプアップして温泉施設を維持しています。
かつては会社の慰安旅行で賑わいましたが、令和の現在では、関東の鬼怒川温泉みたいな廃れかけた、ちょっと寂れた温泉街みたいな感じです。
でも平安時代には「恋の湯治場」として、都で温泉の代名詞になっていたようです。
特に女性の美容に抜群の効能があるといわれておりますので、昭和のバブルの頃にブイブイ言わせたお嬢様方にはオススメの温泉です
ところで「うる星やつら」のラムちゃんのビキニは「なぜトラ柄」なのでしょうか?
古来、日本では時刻や方角を十二支で現していて、災いは鬼門の方角(北東)から来ると信じられていました。
十二支で現すと、北東は丑🐮寅🐯の方角ということになります。
それで、鬼(ラムちゃん)にも、牛のような「角」があって、寅の「ビキニ」を着てルンですネ。
ちなみに「鬼のパンツは良いパンツ、強いぞぉ〜強いぞぉ~」っていう童謡は元々の曲はイタリアの「フニクリフニクラ」の替え歌なんですヨ。
ついでに#辰水神社 の🐮さんと🐯さんにも会って来ました。
令和二年 🐮 #ステーキなかお
令和三年 🐯 #餃子研究所ちゃぶちゃぶ
ラムのラブソング
[うる星やつら・OP]
作詞:伊藤アキラ
作曲:小林泉美
歌:松谷祐子
あんまりソワソワしないで
あなたは いつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ
私が誰よりいちばん
好きよ…… 好きよ…… 好きよ……
星たちが輝く夜ふけ
夢見るの あなたの全て
愛しても あなたは知らんぷりで
今ごろは 誰かに夢中
ああ 男の人って
いくつも愛を持っているのね
ああ あちこちにバラまいて
私を 悩ませるわ
あんまりソワソワしないで
あなたは いつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ
私が誰よりいちばん
ああ 男の人って
何人 好きな人がほしいの
ああ 私だけ愛してよ
いつでもひとりだけを
あんまりソワソワしないで
あなたは いつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ
私が誰よりいちばん私がいつでもいちばん
あなたの全てが
好きよ…… 好きよ…… 好きよ……
いちばん好きよ!
おまたせしたっちゃ‼️
只今、ローソンでは「うる星やつら キャンペーン」を実施中だっちゃ
先着・数量限定でラムちゃんのオリジナルクリアファイルが貰えるっちゃ
開催期間:3月7日~3月20日
(景品がなくなり次第終了だっちゃ)
ちなみに、榊原温泉の「ラムちゃんパーク」と「うる星やつら」のラムちゃんは全く関係がありません。
あしからず、ご了承下さいませ
それでは最後に清少納言の歌でお別れです。
「夜をこめて 鳥の空音は謀るとも よに逢坂の 関は許さじ」 清少納言(第六十二番)
鶏鳴まで開かない規則の門を、鶏の鳴きまねがうまい者の働きによって開けさせて無事通過することができたという故事。
→鶏鳴狗盗(けいめいくとう) の鶏じゃあるまいし、私は騙されませんヨッという歌です。
ボーイフレンドの藤原行成が冗談でデートしませんか?と言ってきたので、あなに逢う(逢坂の関)ことは許されませんと返しています。清少納言♀と藤原行成♂はとても仲の良いパートナーだったんです。
枕草子で有名な清少納言は中流貴族で漢学が得意な、メチャンコ頭が良い社交的なお嬢様だったみたいですネ。
春は あけぼの
やうやう白くなりゆく山ぎは
すこしあかりて 紫だちたる雲の
細くたなびきたる
現代語訳:
春は夜明け前が素敵よね♪
だんだん白くなる山の稜線が、徐々に明るくなってきて、紫の雲が細く風に流されてるのが良い感じだわネ。
#うる星やつら
#ラムちゃん
-
XMAX 250
2023年03月05日
31グー!
山梨県のほったらかし温泉に行きました!
温泉もいいけど景色も楽しめて最高です。
フルーツ公園にも寄りましたが、お店に行くまでの徒歩がきつくて途中で断念。
昼食は ほうとう歩成 で美味しいほうとうを食べました!
締まった味付けで美味しかったです!
#バイクグルメ
-
XMAX 250
2023年03月05日
35グー!
山梨県道志村
カフェLog Cabinさんです。
道の駅どうしの前にあるお店といえば、
みなさんわかるはず。
ログハウスの店内は温かくていい感じです。
初めて入り、パイン入りのアンパン(富士山型)とくるみ入りのアンパン(富士山型)を食べました。
どちらも美味しかった!
コーヒーも美味しかったです。
パスタやオムライスもあるようなので、次はそっちも狙ってみます。
#みんな大好き道志みち -
2023年02月26日
28グー!
東京湾グルっと旅 2日目(2月24日) 約150km走行+フェリー
宿は素泊まりなので、そそくさと出発🏍💨🛵💨
グルっと旅の2日目は、みんなみの里で朝食です。
開店1番乗り目指してブイブイっとです。
おにぎりセット+チーズケーキ、トーストセット+焼きプリン+アイスと朝から大盛りですな〜。
朝食すませてまったりしてたら、結構な時間が経ち🙀急ぎ目に金谷港へ向かいます。
チケット買って、お初の東京湾フェリーへ乗船。
40分程で、久里浜港着岸。
城ヶ島/中村屋さんを目指していざ出発。
中村屋さん、相変わらずの大忙し(女将さんと大将の2馬力)状態です。
チョット席空き待ちしましたが、お目当ての「マグロ丼」にありつけました。
これまた、相変わらずの美味さです。女将さんの神対応でさらに美味しく感じます。
ご馳走様でした。
雨☔️が降りそうでしたので、そそくさと撤収です。
途中、大黒埠頭PAで小休止して雨に遭わずふたり共、無事🏠帰還。
2日間で400kmチョイです。
連れのBMWは、1,000kmチョイ超えで近々初回点検…。
次は、山&湖かな〜…。
1 みんなみの里 菜の花綺麗です。無印良品がプロデュース?。農産物直売あり!。
2 おにぎりセット 朝食9時からです。時間と共にメニュー増えます。チーズケーキは単品ですよ。
3 金谷港の鐘 恋人の聖地「幸せの鐘」💕。野郎ふたりには縁なしですな😅。
4 乗船待ち バイク専用の乗船待ちスペースで📸パチリ。奥のハンターカブさんはソロツーの方でした
5 乗船待ち 手前のハンターカブさん、キャンプ⛺️装備がてんこ盛り…。👀似合います。
6 城ヶ島/中村屋さん のれんが、赤色から橙色に変わってた
7 マグロてんこ盛り丼 お漬物と煮大根も付いてましたが丼を待ちきれず食べちゃいました…。
8 動く監視装置❓ 駐車場に戻り出発準備してると視線👀を感じたので振り返ると👁監視されてました
-
2023年02月25日
23グー!
東京湾グルっと旅 1日目(2月23日) 約250km走行
いつもの2人で、東京湾グルっと一周を計画し23日に決行です
とは言え、2人とも事情があり、別々の場所から海の駅・九十九里に現地12時集合です
先着して連れを待つ事30分、元気のイイ1000cc/4気筒がブォンっとやって来ました
ふたりで腹ごしらえして、いざ犬吠埼燈台へ 🏍💨🛵💨
犬吠埼燈台からの眺望は地球🌏が丸いって事が何となくわかるような…
&.のコーヒーを頂き気持ちも新たに、宿泊先の鴨川に九十九里有料道路経由でぶっ飛ばし〜
鴨川…とっ遠い(T . T)
宿着は何と21時
当然ですが、温泉♨️入ってバタンキューでした
1 いざ、出発(単独スタート)
2 休憩中(確か、NMAXイン犬吠埼でもここで休憩した)
3 待ち合わせの「海の駅 九十九里」(合流〜)
4 ワンパターンのアジフライ定食(連れは、活アナゴ丼だった)
5 銚子電鉄名物 ぬれ煎餅(ワケアリ品はお得感ありあり)
6 二階のテラス席 春先はサイコーかと
7 犬吠埼燈台 九十九里から1時間掛かった…😵
8 &.コーヒーテイクアウト エチオピア珈琲で気持ち整えてっと
9 そろそろ鴨川に向けて出発ー すでに、影の長さが😱ヤバい
中略 いや〜、ドップリ日も暮れ真っ暗でしたが、九十九里有料道路サイコー、春先の日中にリベンジです
夜の知らない道は苦手、ライト暗い…、XMAXにフォグ付けるか?
XMAXはハイビームもあまり明るくないし…
連れのBMWのハイビームは強烈明るい✨後ろから照らしてもうとXMAXのハイビームより先が見える👀
10 安全に頭を守って頂いているヘルメット様に感謝 m(_ _)m
-
2023年01月22日
47グー!
エッ!?なんで…こんな所に🐇ウサギがいるの?🤔
奈良県と三重県の県境に、大きなうさぎのモニュメントがあります。
ウサギは跳ねるのでウサギ年の日本経済は跳躍し、ウサギは月に棲んでいることから“ツキを呼ぶ”のでメチャンコ縁起が良いと言われています🤗
でも、このうさちゃんは正直に言うと少しくたびれています😅
何故、ココにいるの?と以前から疑問に思っておりましたが、今年は卯年なので調べてみました😁
結果、#辰水神社 に奉納された2011年のジャンボ干支の🐰ウサちゃんであることが判明致しましたので皆様にご報告申し上げます。
12年もずっと同じ場所にいたら、やっぱりくたびれちゃいますよネ😵
ちなみに過去の辰水神社の#ジャンボ干支 の嫁入り先は下記の通りです😁
【観光三重】のホームページ2023.01.06の取材レポート『歴代ジャンボ干支マップも!』を参考にして下さいネ🤗
歴代のジャンボ干支の現住所や地図等の紹介がされていますヨ😉
「寅の年寅の日寅の刻」に徳川家康 は誕生とされてますけど、本当は卯年生まれみたいです😮💨
今年の大河ドラマでは、織田信長 が家康を「白うさぎ」と呼ぶので間違い無いでしょう😤
#キムタク の織田信長は超かっこいいですよネ😍
もちろん「超ひらパー兄さん」でもある#岡田准一 の織田信長もかっけーです。
皆さんも、今度のお休みの日に十二支巡りは如何でしょうか🤗
ジャンボ干支さん達の”嫁入先”
2023年 卯🐰(中西水道)
2022年 寅🐯(餃子研究所ちゃぶちゃぶ
2021年 丑🐮(ステーキなかお
2020年 子🐭(東川機械土木)
2019年 亥🐗(大森清掃社〜)
2018年 戌🐶(美里ヒルズ
2017年 鶏🐔(堂宮建築)
2016年 申🐵(奥津宿かわせみ庵
2015年 未🐑(福山木材)
2014年 午🐎(福山木材)
2013年 巳🐍(辰水自動車)
2012年 龍🐲(池端自動車板金塗装)
2011年 卯🐇(中西水道) -
2023年01月21日
24グー!
「首都高PAご当地BOX対決」 第二弾‼️
今回は、
高速川口線 川口ハイウェイオアシス
かまど炊きおこめバーガーBOX 850円(ソフトドリンク付)
です
同僚(BMW/S1000RR)とXMAXの2台で雨の中、レインウェア着込んで出陣です
(雨でしたので、バイク画像撮る余裕有りませんでした😅)
初めての、外環自動車道(C3)でしたが、市川南からのトンネル区間が楽しいですね
お目当てのバーガーBOX、フードコートメニューでは無く売店レジ前ワゴンに有りました
😱が、残り1個でしたので同僚に譲り、スタミナ丼+ミニ蕎麦セットをパクつきました
またまた、ウェストが2cm成長したような…
👀がっ❗️👀がっ‼️、なんと補充されていました😭
お店の方に聞けばよかった〜
後の祭りです…
-
XMAX 250
2023年01月14日
35グー!
今話題の街 小江戸川越へ
情緒溢れる町並みが素敵です。
着物姿の若者も多く見かけました。
お店もたくさんあって個性ある商品が多く、
写真を撮っている人があちこちに
色々と楽しい街です。
休日はメチャ混みなので、平日がおすすめですね
#バイクグルメ -
2023年01月12日
60グー!
今年、年男(卯年)でございますのでジャンボ干支でお馴染みの#辰水神社 に初詣に行って来ました。
自宅の木津からはR163で一本道でございます。
#伊賀コリドールロード と#京都いづみチャーミングロード (R163)は信号も少なくて、かつ適度なワインディングで🏍ツーリングには最適でございます。
辰水神社のウサギさんのお尻のハートがとてもキュートで可愛いかったです😍
ついでに近くの#ルーブル彫刻美術館 と定番の#青山高原 にも行って来ました。
正月早々あれなんですけど、2022年の人口動態統計によると未婚男性の死亡年齢はメチャンコ若く67.2歳(中央値)で半分は亡くなります😱
仮に65歳から年金を受給したとしても、僅か2.2年しか年金を貰うことが出来ません😅
独身男性の方は繰上げ受給(遅くとも65歳から)を検討しても良いのかも知れません🤗
実は小生も今年還暦を迎える「おひとりさま」でございます。残り余命7年くらいになる計算です…トホホ😭
まだ年金の受給資格は無いですけど…
なんだか、とても悲しい🥺
人生100年時代とか言うけど、現実の独身男性は67.2歳までしか残念ながら生きることが出来ません😭
しかし、それで充分なのかも知れません。
世の中に貢献せずに、単純に長く生きれば良いということではないですからネ。
長いようで短い人生だった😥
残り少ない人生、
超寒いけど…
もっともっと、いっぱいバイクに乗らないと
全国制覇出来ないかも知れません…😅
暑さに負けず、寒さに負けず…
『人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。』
美空ひばりも石原裕次郎も52歳で旅立ちました。
人生50年…いろんな人達に支えられて生きてこれました。本当に感謝でございます。残りの人生楽しく、但し、他人様に迷惑をかけないように、悔いのないように生きて行きたいと存じます。
以上…いささか簡単ではございますけど
新年の抱負とさせて頂きます。
本年も引き続き、よろしくお願い致します🤗
WINDING ROAD
(日産自動車「cube」CMソング)
歌:絢香×コブクロ
作詞・作曲:絢香・小渕健太郎・黒田俊介
曲がりくねった道の先に(道の先に)
待っている幾つもの小さな光
まだ遠くて見えなくても(見えなくても)
一歩ずつ ただそれだけを信じてゆこう
全てを愛せなくても
ありのままの心で
何かをただ一つだけ
愛し続けてる人
その誇らしげな顔には
何にも負けないほど大きな
優しさが溢れ出してる
曲がりくねった道の先に(道の先に)
待っている幾つもの小さな光
まだ遠くて見えなくても(見えなくても)
一歩ずつただそれだけを信じてゆこう
握りしめた掌じゃ
何にも掴めやしないと
開いた指の隙間から
いつか手にしたままの
夢や憧れの種が
僕にだけ気付いて欲しそうに
明日へと芽を出してる
逃げ出してた昨日よりも(昨日よりも)
ぶつかりあった今日にこぼした涙
立ち止まった自分を連れて(自分を連れて)
夢見てたあの日の僕に会いに行こうか
#新年初撮り
#ジャンボ干支