山田うどんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(山田うどん+おぼろ雲は春と秋によく見られます。 おぼ)
  • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報

    おぼろ雲は春と秋によく見られます。
    おぼろ越しの月を朧月と言い春の季語です。
    朧月夜とは、春の夜に月がほのかに霞んで入る状況を言います。

    今夜も花粉と黄砂とPM2.5で空が霞んでいます。
    間もなく、警報級の黄砂が大陸からやって来ます。
    バイクカバーをしっかりかけて皆さんの🏍愛車を黄砂から守りましょう!!

    文部省唱歌「朧月夜」
    作詞 : 高野 辰之
    作曲 : 岡野 貞一

    菜の花畠に 入日薄れ
    見わたす山の端 霞ふかし
    春風そよふく 空を見れば
    夕月かかりて におい淡し。

    里わの火影も 森の色も
    田中の小路を たどる人も
    蛙のなくねも かねの音も
    さながら霞める 朧月夜

    菜の花の正式名称はアブラナといって菜種油を採取する為に栽培されていました。
    現在、植物油の原料として栽培されているのは、ほとんどが西洋アブラナです。
    一方で在来種のアブラナは季節の野菜として生産され、開花前に収穫され皆さんの食卓に並びます。

    「菜の花や月は東に日は西に」(与謝蕪村)と詠まれた菜の花は六甲山地の摩耶山を訪れたときの句です。
    季節は移ろい、間もなく菜の花ともお別れですネ。

    #春スポット

    関連する投稿

    バイク買取相場