車種 V7 SPECIALのカスタム・ツーリング情報131件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 V7 SPECIALの検索結果一覧(1/5)
  • V7 SPECIALの投稿検索結果合計:131枚

    「V7 SPECIAL」の投稿は131枚あります。
    トップガンフライトジャケットミシュランタイヤリーバイス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV7 SPECIALに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    V7 SPECIALの投稿写真

    V7 SPECIALの投稿一覧

    • N-龍太郎@SATさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      07月03日

      102グー!

      綺麗な夕焼け

    • Takaさんが投稿したツーリング情報

      06月29日

      63グー!

      今日は阿蘇方面で慣らし中…。
      回さずにVツインを味わいながら、
      自分の中でのスタンダード阿蘇コースでした。
      それにしても暑かった🥵💦ですね。

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      06月29日

      76グー!

      三愛の丘にて

      今朝の相棒はV7です。

      今か今かと待っているのですが、故障もオイル漏れも発生しません。電気系も問題なし。

      ここまで来ると、身構えていたスタン・ハンセンのラリアットがスカされた感じで味気ないですね(死ぬぞ)

      う〜む、早く壊れてくれないと、保証期間が終わってしまうんだか。たのむよ、グッチさん(なにを?)

      今朝の三愛の丘は変態バイクが大集合しました。

      いや〜、濃いね。濃すぎだね。

      ひとしきり、変なバイク自慢と壊れた自慢を取り交わし、散会しました。

      ‥‥いったいどんな集まりなんでしょう?

    • ちこりくんさんが投稿したツーリング情報

      06月28日

      393グー!

      6/28日ツーリング仲間5人で那珂湊おさかな市場にツーリングに行って来ました。
      道の駅みかもでみんなと合流→道の駅グランテラス筑西→那珂湊おさかな市場でランチ→大洗県営駐車場→帰りは高速で→笠間PA→壬生PAで解散しました。
      ランチの茨城産天然岩牡蠣と市場寿しは美味でした。
      笠間PAでは珍しいMOTO GUZZIのバイクが居たのでとなりに停めて写真📷️撮りました。
      本日も天候に恵まれ楽しいツーリングになりました。🏍️💨😃

    • N-龍太郎@SATさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      06月17日

      64グー!

      もう...9,500km

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      06月14日

      106グー!

      早朝だと少し肌寒いですが、バイクに乗るにはいい季節です。

      空気が澄んでいるので、十勝岳連峰がはっきりと見えます。

      ZRXの車検が終わり、次はNinja(来年)と思いFブレーキを見てみたのですが、ダメでした。前回走った時に違和感があったのですね。

      四年前にOHしてるのですが、ボディとピストンに結構な腐食があり、見なかった事にしてシールだけ入れ替えました(おい!)。まぁ、三年ほど延命できたのかな。

      純正のパーツはずいぶん前から全滅なのですが、シール類はリプロ品があります。ピストンもあったような気がする‥。とりあえず、リプロ部品と中古の純正キャリパーを買い漁らなきゃ。40年も経ってるんだから、仕方ないよね。

      ‥いや、待てよ。Kawasakiのパーツリストにエリミネーター250の記載があったな。ついでにGPZ400Rも。ブレーキ系は同じだからもしかしたら純正パーツが出るかもしれないね。

      そんなわけで、しばらくは二台体制です。

      Ninjaがないと仲間と走る時困るんだよね。ZRXではついていけない時があるから。V7Specialは個人的お散歩バイクね。

      40年経っても最新バイクと一緒に走れるのは、さすがに最速バイクの原点だからなんでしょうね。‥まぁ、さんざんイジメられますが。

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      06月08日

      108グー!

      日曜日の朝美瑛

      明治の丘でシールドにパチパチと。

      虫か?と思ったら雨でした。

      路面が濡れる前に降り止みました。ごく軽い通り雨かな?

      このバイクの変態的なエンジン。なんかええわ〜。空冷エンジンは自己主張が強くて無骨だよね。コレがエンジンじゃあ〜!!って感じ。

    • ちこりくんさんが投稿したツーリング情報

      06月06日

      441グー!

      6/6日ちゃーさんと町内会の友人と3人で十割そば食べ放題の囲炉裏水沼店さんにランチツーリングに行って来ました。
      道の駅くろほねやまびこに集合→囲炉裏さんでランチ→赤城山でソフトクリーム→道の駅ぶじみで焼きまんじゅうを食べて解散しました。
      囲炉裏さんではそば5.5玉頂き赤城山でソフトクリーム道の駅ぶじみでトドメの焼きまんじゅうを頂き今夜は夕食は食べられそうにありません。
      今回も楽しいツーリングになりました。😃🏍️💨

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      06月01日

      102グー!

      就実の丘から見える山々。

      一枚目‥‥大雪山連峰。

      2枚目‥‥十勝岳連峰。

      3枚目‥‥パノラマ。右側が十勝岳連峰で左側が旭岳。

      4枚目〜6枚目‥‥就実の丘の隠れスポット、一本の木。

      本日、夕方に少し時間ができたのでいつもの場所へ。走りやすい季節になりました。

      V7Specialも、エンジンがさらにまろやかになりました。独特の鼓動が心地よい。まるでゼロ戦に乗ってるみたいです。‥実物見た事もありませんが‥

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      05月31日

      116グー!

      気温12度。ちょっと寒い朝。

      昨日の最高気温が30度だったので、ライナーのない革ジャンを羽織ってきたのですが、失敗しました。

      革って保温力ゼロだから、革ジャンが冷えてまるで冷蔵庫の中。

      ローソンで唐揚げくんとホットのカフェラテで暖をとっていますが、焼け石に水。

      頑張って家まで帰ります。凍死しないように祈って下さい(大げさな)

    • Tさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      05月25日

      101グー!

      昨日、ちょいノリ→爆アラレ被弾

      まるでスイスのような景色ですが、この直後、豪雨ならぬ豪アラレに見舞われます。

      木陰に一時避難したものの、一向に止む気配もなく、土砂アラレ降りの中、家路につきました。

      久しぶりにパンツまで濡れました。

      シートとパンツのあいだに水が染みてゆく感覚が嫌いです。

    • ちこりくんさんが投稿したツーリング情報

      05月23日

      503グー!


      #ミシュランタイヤ
      5/23日ちゃーさんと秩父ちんばた味噌豚丼ツーリングに行って来ました。
      道の駅はなぞのに集合→秩父神社⛩️お参り→ちんばたで味噌豚丼特盛😋→道の駅あらかわで行者にんにくソフト🍦→定峰峠→秩父高原牧場で解散しました。
      味噌豚丼特盛は味とボリューム共に大変満足でした。
      行者にんにくソフトは忘れられない味となりました。
      本日も楽しいツーリングになりました。🏍️💨
      ミシュランロードクラッシックはデザインが
      気にいっています。😃

    • nakamko2@さんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      05月22日

      52グー!

      何時でも何処でもミャクミャクと一緒

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      05月18日

      105グー!

      ※無駄に長いジーンズの話です(古着)

      5月18日(日)

      今朝もグッチさんに搭乗です。走行距離が進むほど、エンジンの振動がまろやかになり、サスも柔らかく動くようになって来ました。まだまだ良くなる雰囲気があるのでコレばっかり乗っちゃうんですよね。育て甲斐があるというか‥。

      育て甲斐なんてあたりはちょっとジーンズマニアの世界に似てますね。リジットを履き込んで芸術的な色落ちを目指す、みたいな。

      二十代の頃、少しだけデニムにハマった事があります。Levi'sに始まって、Lee、ラングラー、エドウィン。リーバイスは今で言うヴィンテージクロージングのはしりだった501復刻版なんてのを得意げに履いたりしました(502XXだったかな?)。

      さらに、半年洗ってないジーンズを履いたまま風呂に入ったりして。さすがに海には入りませんでしたが‥笑)

      マリリン・モンローはものすごいジーンズマニアだったらしく、ジーンズ履いたまま海水浴をして、履いたまま乾かしていたらしいですね。

      ついでに書くと、有名なのはジョン・レノン。彼はラングラーのジーンズとジージャンのみを着用。しかも、どうやら古着だったらしい(混じっていた?)。

      あとは、ジェームス・ディーン。リーバイスのCMが有名なんだけど、彼が履いていたのはLeeの101と言うモデル。理由なき反抗で赤のスィングトップに合わせていたのがそれ。私生活でもLeeオンリー。

      最近、フライトジャケットと共にジーンズ熱も再発して来て、セカストあたりを見たりしてるんだけど、20代の頃に履いていた501なんかはポストヴィンテージになっちゃったようで高値が付いていてびっくり。

      しかも、異常なブラック人気。昔もブラックデニムってあったけど、ほとんど見向きもされてなかったはず。僕は金がなくて革パンが買えなかったので、替わりにブラックジーンズを履いてました。

      見ていると欲しくなるのが物欲にまみれたオッさんの業。でも、そんなにこだわりのない僕は、505や533あたりの手頃なやつをポチポチと‥。気がつけば、あっというまに古着のジーンズだらけ‥。

      奥様からは「何でこんなに沢山あるの?1本しか履かないでしょ?全くバイクと同じなんだから」と言われる始末。

      何だか、それまくった話が収拾付かなくなったのでこの辺りでやめときます。

      それではまた。

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      05月17日

      104グー!

      グッドモーニング BIei

      就実の丘〜聖台ダム〜明治の丘を走り繋いで三愛の丘にやって来ました。

      早朝に来たのは今年初ですね。最低気温が15度近辺まで上がってきたので、やっと走る気になりました。気温4度で一度挫折してるしね、ははは‥

      明日は南富良野にある金山ダムでNinjaのミーティングがあるのですが、所用のため不参加。GPZ900Rと750Rのみの清い集まり。マニアによるマニアのためのミーティング。去年は40台あまり集まったのかな?まぁ、あのクドいフロントカウルが40台も集まると壮観ですねぇ。

      Ninjaでアレなんだから、グッチのイベントなんかだとさぞかしエグいんだろうね。何だっけ?イーグルデイ?

      変態による変態のためのマニアックなミーティング。‥ん?なんかやらしい響きだね。

    • nakamko2@さんが投稿したツーリング情報

      05月13日

      54グー!

      初の出石蕎麦 人気のそば処 桂
      76皿平らげると永久無料券を下さるそうな

    • nakamko2@さんが投稿したツーリング情報

      05月13日

      85グー!

      卵食べ放題
      卵かけご飯専門店の但熊🤤
      休日は大行列が出来るとの事であるが、平日はランチタイムでも待ち時間無し
      ただ、ウチからは遠かった

    • nakamko2@さんが投稿したツーリング情報

      05月13日

      71グー!

      京丹後 小天橋海水浴場
      能登の千里浜と違い、バイクで砂浜には突撃出来ない🙅‍♀️

    • ちこりくんさんが投稿したツーリング情報

      05月11日

      341グー!

      5/11日ちゃーさんKANさんと秩父高原牧場にV7の慣らしツーリングに行って来ました。
      自宅に集合→鴻巣市内のねぎ餃子の店でランチ😋→秩父高原牧場でデザートにソフトクリーム→その後流れ解散となりました。あと150km程で1000kmの慣らしが終了です。🏍️💨

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      05月09日

      124グー!

      1,000km点検

      初回点検、1ヶ月点検。いろいろと言い方がありますが、無事完了しました。

      イタ車特有?皆さんお待ちかねの(?)トラブルですが、今のところオイル滲み一つありません。

      いつでもレッカーの心構えでコレに乗っている自分もちょっと拍子抜けです。

      基本設計が古いから熟成はされているんだろうね。壊れやすいところは対策済み、って事なんだろうか。

      でも、国産と比べたら細かいところは色々あります。

      少しの風圧にも負けるフニャフニャミラー。まるで僕の下半し‥おっと。  

      あとは、ガチャガチャうるさいエンジンノイズ。冷えてる時のNinjaよりうるさい。コレは気になる人はダメかもね。あ〜、でも少し古いハーレーもこんなもんか?

      まぁ総じて言えば、国産と比べるもんじゃないねぇ。コレは「イタ車」って乗り物。車もバイクもそうなんだけど、イタ車って、エンジンもシャシーも変な色気みたいなものが有るんだよね。あとは言わずもがなデザイン。

      エンジンはガシャガシャうるさくて振動もあるくせに、レッドゾーンまで綺麗に回るとか。車体もグニョグニョなくせに、コーナーリングが芸術的に美しく決まる、とか。さすがルネサンスの国。

      美しさと快楽と引き換えに(おそらくは)故障という現実が現れるのでしょう、そのうち、必ず。



    • ちこりくんさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      05月05日

      381グー!

      5/5日群馬のツーリング仲間5人で嬬恋パノラマラインツーリングに行って来ました。
      仲間の自宅に集合→嬬恋パノラマライン南コース→愛妻の丘→パノラマライン北コース→北軽井沢浅間牧場茶屋でランチ😋→道の駅くらぶち小栗の里→榛名湖で解散しました。その後集合した小林邸に宿泊させて頂き宅飲みで反省会を開催しました。天候にも恵まれ大変楽しいツーリングになりました。

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      05月03日

      78グー!

      北海道空知地方の(V7ナラシ)旅
      ※鉄道、廃線跡、炭鉱、廃墟系のマニアックなお話し。長文デス

      5月1日の12R氏との道道135号線のツーリングに引き続き、2日もまた135号線を走って来ました。この日はソロです。旅のお供はV7Special。

      何故同じ道を走ったのか?

      それは、135号線沿線に、僕のマニアな趣味が満載されているからです。12R氏は普通の人なので、僕のようにヤヴァい趣味は持ち合わせていなかったのですね〜。

      まずは、美唄側の135号線の入り口近辺から。

      旧東明駅と静態保存されている4110型蒸気機関車。のっけから香ばしい香りが漂いますが、気にせず進めます。

      昭和47年に廃止された「三菱鉱業美唄鉄道」の廃線跡に残る保存駅とかつて石炭輸送に従事したSLです。ちなみに開業は大正3年。勾配がキツい区間を走るため特別仕立ての蒸気動力だったようです。

      この廃線跡は135号線沿いに山あいに分け入って行きます。

      廃線跡を目で追いながらバイクを走らせて行くと、道の脇に廃墟の町が出現します。我路(がろ)の廃墟です(画像は自粛)

      炭鉱が栄えたその昔は商店街が120件も軒を連ねる街だったようですが、今は昔。近辺に、廃墟マニアのあいだで有名な「円型校舎跡」が現存します。

      さらに山に分け入ると、右手に現れる赤い鉄骨の塔。

      これは、旧三菱美唄炭鉱施設の跡地に残されている竪坑櫓(たてこうやぐら)。坑道に降りるためのケーブルなどを支えるものです。近くで見ると、無骨な大きさに圧倒されます。

      この櫓を過ぎると本格的な135号線が始まります。曲率が小さいのでスピードは出せませんが、3速や4速に入れっぱなしで流すと気持ちいいワインディング。80年代だと、峠小僧が集まりそうな道。走っていると懐かしい気持ちが湧き上がります。

      135号線を走り終え、芦別の市街地に入ったところで昼食です。ここては迷いなくガタタンを食べましょう。

      ガタタンとは、旧満州からの引揚者が伝えた中華料理が元になっている食べ物。

      とろみのついた鳥ガラスープの中に、豚肉や野菜、貝類(ホタテ)‥乱暴に言えば八宝菜のようなものが入っています。

      僕は、ラーメンが入った「ガタタンラーメン」を注文。

      ラーメンのような八宝菜のような、あんかけ焼そばのような独特な料理。クセになります。

      そして、帰り道で1,000kmに到達。

      乗り始めは、ギシギシとぎこちなく、硬質で大きな振動だったV7も、カドが取れた振動になり、乗り味もマイルドになって来ました。まだまだ滑らかになる予感があります。

      少し調べてみると、1万Kmくらいまでは変化が続くようです。ナラシは1万キロ?。まるでハイエースのようだね。





    • Hunterさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      05月02日

      74グー!

      免許取り立てで、バイクも乗り手も慣らし運転中です。

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      04月30日

      85グー!

      3機編隊(変態)で走って来ました。

      それにしても、何故こうも不人気車が揃うのか、、

      バイクもヘンタイなら乗ってる人間(オッさん)も変態揃い‥。若い時から素質はありましたが、中年を過ぎると何故にココまでごじれてしまうのか‥。普通ってナニ??

      天気は良いのですが、気温が一桁。しかも終始向かい風。我々の行く末を暗示しているのか?

      とにかく、8時間余りかけて180kmを走って来ました。平均時速、22km、、。停まってる時間が長すぎ、、。ちょっと走っては停まって話す。コーヒー休憩。昼食。トイレ休憩。寒いので休憩。道の駅があったので休憩、、、、、。まさに、オッさん乗りの極み。

      日帰りで800Kmとか走ってたのはマボロシか?(そりゃ、二十代だろ)

      ところで、ナラシはいつ終わるのでしょう?

    • Tさんが投稿したツーリング情報

      04月28日

      121グー!

      ・少しだけ遠出

      今日は低気圧の狭間の貴重な好天。

      明日は雨で最高気温が7°(コロス気か?)

      今日走らない理由はありません。走りまくってやるぜ〜!

      いざ、美瑛(近くわ!)

      気温は13度くらいだから、肌寒いケドまぁまぁイケる。

      Vツインエンジン(OHV)をドコドコ言わせて走っています。

      就実の丘では、観光客の振る舞いがひどくて(日本人でした)ちょっと気分が悪かったけど、天気は良いし景色もよくてすぐに上機嫌。

      観光客を避けて、美瑛の裏道をのんびり流してセブンイレブンでカフェラテブレイク。

      現在16:00。

      さて、寒くなる前に帰還しよう。

    • nakamko2@さんが投稿したツーリング情報

      04月28日

      67グー!

      越前海岸

    • ちこりくんさんが投稿したツーリング情報

      04月27日

      329グー!

      4/27日ちゃ―さんと宇都宮餃子みんみん本店にランチツーリングに行って来ました。
      道の駅みかもに集合→みんみん本店でランチ😋→道の駅みかもで解散しました。
      みんみんは3時間待ちの大混雑なので市内の観光スポットを散策し時間を潰し揚げ餃子2人前🥟🥟焼き餃子1人前🥟大盛りライスを頂きました。
      天候に恵まれ楽しいツーリングになりました。🏍️💨

    • Tさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      04月27日

      67グー!

      本日もチョイノリ

      4月27日(日)GW2日目。天候、雨〜曇り。

      雨が上がったので、3時過ぎにナラシを進めるため少しだけ走る。気温7度。寒っ!

      近所の桜はまだ蕾。気温が上がれば咲きそうな感じだねぇ。

      走行距離は488km。

      5月11日あたりが1月点検の期日だったはず‥。GW中にどれだけ走れるか。1,000キロは無理かな?欧州車のナラシは16,000キロだったかな?

    • Tさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      04月26日

      80グー!

      夕方のひとっ走り→寒くて死亡‥


      今日は朝から雨のためバイクの整備DAYでした。

      前回走ったニンジャの汚れ落とし。ついでにオイル交換が本日のミッションです。

      早速オイル交換の開始です。今回はオイルのみの交換。

      ペール缶(20L)で買っていたニューテック(10W-45)が足りなくなったので、余ってたAZOILIをブレンド(15W-50)。コレでもちょっとだけ足りずに、さらに余ってたKawasaki純正冴速(10W-50)をブレンド(汗

      OILのちゃんぽんだねぇ。でも、なかなか調子いいぞ。カワサキだからな、ははは。

      車体の掃除をして、ついでにチェーンに給油をしたところで夕方5時。

      外はなんと、雨が上がって夕陽が眩しい。

      おぅ、ちょっとだけ出るかぁ〜。と、思いV7を引っ張り出す。現在の走行距離420Kmくらい。

      このバイク、振動がすごかったり、全くニュートラに入らなかったり、ライポジが変だったり、まぁ思いつくかぎり変なバイクなんだけど、なんとも言えない乗り味があって、クセになります。

      ライポジは、昔のFIatやアウトビアンキ(クルマね)を彷彿とさせる。ハンドルに覆い被さるようなイタリアンモンキーポジション。

      早くナラシ終わらせて思う存分エンジン回して走りたいわ〜。

      V7に乗ったあとでNinjaを走らせると「なんて真面目なバイクなんだ!」と、感じるから不思議。(80年代のカワサキ車など、断じて御大層な作りなどではありません)

      ああ〜、コリャ楽しいオモチャだよ。

      余はマンゾクじゃ。

      ちなみ、夕方の気温は8度。12度以下だと、基本的に体感温度は寒く感じる。気分良く乗れるのは15度以上ですね、僕は。

      バイクに乗りたての若かりし時は、どんなに寒くても、走り出せばアドレナリンが湧き出して寒さなんて感じなかったものだけど、オッさんになった今はそんな走り方もしないし、飛ばしても高揚感など無くなってしまい、淡々としてる。

      どちらかと言うと、スピードよりもバイクと対話をしながら走らせる事に楽しさを見いだすようになった。

      オイラも大人になったもんよのぅ〜。

      まぁ、今日の寒さの元は、ウェアが夏用だったから。ってのも大きい。

      夕方少しだけ、って思いから、ネルシャツの上にペラペラのフライトジャケット(L-2)を引っ掛けただけだったから。

      L-2に反応した人はツウですね。

      去年あたりからウン10年ぶりに、アメカジ熱がぶり返してしまい。ジーンズの古着集めから始まって、A-2・MA-1・L-2と手を出して、次に狙うはトム・クルーズが劇中で着ていてた事で有名になったCWU-36P。

      その昔、エポレットとベルトをぶった斬ったshotのワンスターとネイビーブルーのL-2A、そしてエンジニアブーツがNinjaに乗る時の正装だった。

      アメカジ熱がぶり返したきっかけはトップガンマーベリック。懐かしさから一作目のトップガン、そして、ライト・スタッフ。メンフィス・ベル。スティーブ・マックィーンの大脱走。そして、なぜかジェームス・ディーンの理由なき反抗、と見続けて、ジーンズや革ジャンが大好きだったあの頃がよみがえってしまい‥。

      20代は501(リーバイス)から始まって、ジェームス・ディーンが履いていたLeeの101やジョン・レノンのラングラーなど、片っ端から履きまくった。

      リジットの502XX(だったか?大戦モデルの復刻だったはず)を一夏洗わずに履いたあげく(くっせ〜)、ジーパン履いたまま風呂に入って洗うと言う変質的な事を繰り返していた。

      古着巡りを再開して驚いたのは、90年代にあったブラックデニム(の古着)がエライ高騰している事。当時、僕は好んでブラックジーンズを履いていたんだけど、全く人気がなかった記憶。それが今や大人気。UNIQLOあたりでもブラックが出ていて、先日一本買ってしまいました。

      ブラックジーンズって、色落ちがシビアで育てるのが難しいジャンル。

      大きく先染めと後染めの2種類あって、先染めは割合ブルージーンズと似たような色落ちをしてくれるのだけど、後染めが厄介。昔はとにかく洗いまくっていたなぁ。上手いこと育てると先染めよりもいい雰囲気に仕上がるから、自分はどちらも好きかなぁ‥。

      いやぁ〜、懐かしさのあまり長文になってしまったよ。

      フライトジャケットの話は別の機会にでも。

      それでは、また。

      #フライトジャケット #トップガン
      #リーバイス


    • ちこりくんさんが投稿した愛車情報(V7 SPECIAL)

      V7 SPECIAL

      04月24日

      330グー!

      4/24日 MOTO GUZZI V7 special
      お迎え(増車)しました。✨🏍️😃

    バイク買取相場