車種 SuperSport 950S・SuperSport Sのカスタム・ツーリング情報989件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 SuperSport 950S・SuperSport Sの検索結果一覧(13/33)
  • SuperSport 950S・SuperSport Sの投稿検索結果合計:989枚

    「SuperSport 950S・SuperSport S」の投稿は989枚あります。
    DUCATIバイクのある風景バイク女子supersport950sドゥカティ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuperSport 950S・SuperSport Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    SuperSport 950S・SuperSport Sの投稿写真

    SuperSport 950S・SuperSport Sの投稿一覧

    • さちマンさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年03月17日

      36グー!


      今日は快晴&暖かな週末。素晴らしい!
      そろそろ冬の終わりを感じますね。

      先週バイク乗ったら、ディスプレイオーディオが勝手に消灯する事があっりました。(アイドリングしておらず、電源のみONの時)
      なんだかバッテリーが怪しい...勘だけど。

      というわけで、高い金払ってお願いするのも嫌なので自分で交換してみます。
      (ディーラーだと工賃込み4万だと...?!)

      Supersport SはGS YUASAのYT-12B BSが純正。
      互換バッテリーを買うか、素直にYUASA買うか。
      因みに、僕は車もバイクも純正バッテリーは殆ど買った事がありませんw

      高い金払うならリチウムにする手もあるんだけど、前にトラブったからなあ...今回はリーズナブルに交換する事にしますw

      超低価格品でも良かったんですが、今はディスプレイオーディオとかで負担が高そうなので、台湾YUASAの同型品に。
      日本のYUASAが1.6万円弱、台湾YUASAが1万円弱なので、どっちでも良い気はしますが...
      僕がよく使うスーパーナットの互換品だと5千円弱でした。

      さて、Amazonで速攻届いたので、交換です。
      因みに先日の引越しでバッテリーチェッカーや充電器を捨ててしまったので、そのまま積みますw
      (一応、充電済みという名目のものを購入)

      Supersportの場合、難点は左サイドカウルを外す必要がある事ですね。
      検索すると幾つか出てくると思うので手順は割愛しますが、ネットの手順と一箇所違うところがありました。
      これ、年式によって違うのかなあ...
      他のブログで触れられていたのですが、インナーカバーを外した後に、合計6箇所のネジを外す、とあるのです。
      ところが、今回やってみたら7箇所ありました。

      ステップ前にカウルを下から留めるM4ネジがあり、これ外さないとダメです。

      僕は解説通り外していって、グロメットを外してさあ、取れるぞ、というタイミングで気づきました。危うくカウルが折れる所でした...
      2019年式だから?それともSと無印で違う?謎です。

      しかし、基本的には良く出来たカウル構成で、非常に作業はし易いですね。昔のドカを知ってる私からすると、精度の高さにもかなり驚きです。

      左サイドカウルを外せば、下部にバッテリーが見えます。
      固定具を外して、端子のネジを取ればOK。
      バッテリー端子のネジはプラスじゃなくてM10ソケットで外した方が良いです(めちゃくちゃトルクかかってた)

      さて、外すと驚きの事実。
      若干液漏れしてる感じ。バッテリーカバーとかに白い付着物が。
      よく見たら少し変形してないか...?
      危ない、このタイミングで換えて良かった...w
      夏はかなり高温になるので、その辺の影響もあるのかもしれないですね。
      垂れ落ちるほどの液漏れじゃないから気づきませんでしたが、皆さんもお気をつけて。

      さて、あとは戻していくだけ。
      バッテリーつけたらすぐ電源ONして確認。
      問題ないのでカウルもドンドン戻す。
      精度が高いので楽だわ〜。

      試しにいつものカフェまで走ってきました。
      今日のみなとみらい近郊は人が多いな〜。
      美味しいパスタを頂いてのんびりしましたよ。

      さて、いよいよシーズンインか?!
      次は箱根に行きたいところです。
      長文失礼!

      #DUCATI
      #バッテリー交換
      #バイクのある風景

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年03月16日

      25グー!

      :こんにちは。今日は久しぶりのETCを使って遠出でもして出掛けよう。前回は保土ヶ谷バイパスの狩場付近の出口付近で事故の影響で行けなかったけど、今回はようやく行けたぞ。さて横須賀サービスエリアで休憩して、横須賀に着いてうみかぜ公園のバイク駐輪は無料なのでそこに停めて、歩いて海軍カレー本店に向かってようやくのカレーだ。ビーフカレー、サラダ、紅茶、牛乳セットを食べたぞ。紅茶は私(美鶴)にとっての好物の飲み物だ(ゴクゴク😳)。ビーフカレーもブリリアント!

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年03月03日

      40グー!

      :こんにちは。さて今日はバイクに乗るか。今年初の道志みちの道の駅に行ってみたぞ。雪の塊が多少残ってるな。まだまだここは相変わらず冷えるぞ。💦マスコットのタヌキと撮影したり、雪の塊の上に載って撮影したりな…。🥶💦(笑)人が少ない通りの川沿いは景色がよく落ち着くのだ。😳さてここのソフトクリームを食べよう。ソフトクリームツーリングはブリリアント!貼り紙にヤマメ釣りで川魚を焼いて食べなくなるな。もうちょっとしたら帰宅しよう。ブリリアントなバイクライフを!
      #美鶴のソフトクリームツーリング

    • さちマンさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月24日

      36グー!

      最近は天候が悪くなってましたが、束の間の晴れ間に行きたかったカフェへ。
      川崎にあるTREX kawasaki river cafeに向かいました。

      川﨑大師から近い多摩川沿いのロケーションで、ホテルの一階に位置するお洒落なカフェです。
      正直、こんなところにそんな施設あるの?という感じでしたが、アクセスも良くて凄く良い立地です。
      (昔、この近くのオフィスで働いていたので余計に...w)

      バイクで乗り付け出来て、オープンテラスでバイク見ながらお茶が出来る、というのはやはり良いですね。
      店内もメチャお洒落で、ポルシェのビンテージレーサーとか展示してあったりと、乗り物好きには刺さる施設になってます。
      敷地もこの辺りでは考えられないくらい広くて、外の芝エリアではペットを遊ばせている人もチラホラ。

      外人のお客さんにバイクを凄く褒められて嬉しかったです。お互いサムズアップでしたw

      今日は寒くて、電熱ベスト無かったらキツい感じでしたが、もう少し暖かくなったらまた来るつもりです。

      こんな施設だったとは...嬉しい驚きでした

      #カフェ
      #DUCATI
      #バイクのある風景

    • めばるさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月17日

      124グー!

      本日は、カキオコを求めて日生まで。ついでにと言っては失礼ですが姫路城散策。楽しゅうございました。

    • 白たんぽぽさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年02月14日

      128グー!

      24.02.13伊良湖 菜の花 河津桜

      沢山の方にヤエーを返してもらいました。
      ありがとうございます。

    • ダニィさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月14日

      70グー!

      今朝10時の大観山はこんな感じ。
      箱根新道から登ってくる万年日陰の道(椿ライン)は相変わらずのウェット。凍結は(ほぼ)なし。融雪剤の残滓は多少あり。
      あとはコンディション良好。
      のんびり雪景色を眺めながら走ります。

      だって予報20度ですよ。
      箱根の上でも10度。
      真冬よりインナー1枚少なくても充分暖かい。

    • michi-ss950sさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月12日

      91グー!

      ピレリロッソⅢ、ロッソⅣと履き替えて、今回は普段からお世話になっているショップで人生初のメッツラーM9RRに履き替えてみました。
      まだほんの少ししか走っていませんが、倒し込みが軽く、ニュートラルなハンドリングで私にはなかなか良いかもしれません。
      見た目も変わるし、こう言った楽しみ方もありですね♪
      ちなみに、最後の可愛いゾウさん、名前はメッツィーと言うそうです😊

      #ドゥカティ
      #supersport950s
      #メッツラー
      #ゾウさん可愛い

    • さちマンさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月12日

      34グー!

      引越し疲れか、ちょっと体調を崩していたんですが、ちょっと回復したらバイクに乗るよね、やはりw
      今日は気温は低いけれど、日差しが強くて良いバイク日和でした。

      時間がないので、三浦半島へブラブラと。
      思った以上にバイクが多かった。
      横須賀PAで初めて他のSupersportにも遭遇。話しかけりゃ良かったんだが、時間が...

      さて、非常に気持ち良く海岸線や農道を流して早めのランチ。
      シーサイドカリカさんのオープンテラスで美味しいカレーとチキンティッカを頂きました。
      海の前に位置する凄く良いロケーションで、癒されました。
      11時半頃だと空いてましたが、ドンドン人が来て駐車場激混み。ちょっと早めに行く事をオススメ。

      本当は毘沙門天海岸に行きたかったが、ナビの案内がアホ過ぎて辿り着けずww
      次回にしますw

      梅も咲いてて、春を少し感じました。早くシーズンにならないかなあ。
      あ、ランプの付いた車に沢山捕まってましたので、皆さんお気をつけて。

      #DUCATI
      #三浦半島
      #バイクのある風景
      #ランチ

    • michi-ss950sさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月10日

      74グー!

      #河津桜
      #ドゥカティ

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年02月10日

      42グー!

      :ごゆりの美鶴だ。バイクに乗ってスッキリしたので今日は私が乗ってるバイクのDucati スーパースポーツ950Sを語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は937ccでL型2気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は110psだ。特徴なのはDucatiの伝統のエンジンであるL型2気筒エンジンであり、このss950sは顔がパニガーレ顔でありブリリアント!エンジンはモンスター(937)のエンジンとほぼ同等の性能であり、ギア比はハイギアード(高回転型)寄りで街乗りやロングツーリングやサーキット走行にも良くフルカウルスポーツバイクとしてはバランス性が良く、オールラウンダー性に優れモンスターのフルカウル版だ。L型2気筒のドコドコ音は癖になる…。因みに最高速はアウトバーン(速度無制限高速道路)の検証動画で(メーター読みで)253km/なのだ。因みに画像のss950は無印版のスタンダード版だけど、無印とSの違いはS版は前後のサスペンションが社外オーリンズ製サスペンションを装備されてるのとタンデムシートはシングルシートを装備されてるのだ。Ducatiの排熱は熱くて火傷をするとよく言われるみたいだけどエンジンからの排熱はDucatiとしてはかなりのマイルドな排熱であり、冬ならばヒートガードパンツや革パンツとかを履かなくても(個人的には)問題なく太股の火傷や違和感はしないのだ。むしろ冬は暖かくて快適なのだ。😳私にとってはこのデザインとこのエンジン性能は丁度よくエクセレントなバイクである。買ってよかったバイクであった。ブリリアント!
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    • さちマンさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月03日

      36グー!


      お久しぶりです。
      自宅の引越しがあって、バイクに乗る時間が全く取れなかった....
      やっと少し落ち着いたので、少しウロウロ。

      とその前に....
      普段使い用のインカムが痛んできたので、入れ替えしました。
      メインのz8用にはCardoのPacktalk Slim、普段使い用には安いFreedconnのT-comを使っていました。
      どちらも大きな不満はなく、T-comも値段の割には良い製品でしたが、何年も使って痛んできたんですよね。

      今回、YouTubeで色々見た中で、TnicerのT5Plusに興味を惹かれて購入。今回は娘の分もセットで買いました。
      セール中で、2台で17000円弱というお手頃価格。
      しかし、この値段では考えられない性能なんですよ、この製品。
      Bluetoothチップが2枚載ってて、音楽(ナビ)とインカム機能が併用出来るのが特徴。

      さて、あっという間に届いたので開封。
      本体とマウント、スピーカー&マイク(2種)、日本語説明書、という普通の内容です。
      今回はAstoneのGT1000Fに装着してみました。
      (スピーカーとマウントは複数購入したんで、そのうち他のメットにもつけます)

      装着は簡単。30分くらいで終わりました。
      (ついでにシールドも交換しています)

      電源オンオフ、ペアリング、音量調整などの基本機能が使い易く、レスポンスも良いですね。
      ディスプレイオーディオとペアリングして試走してみました。

      驚くほど音が良い....これ、Cardo(+JBLスピーカー)と同等、もしくはこっちの方が良いぞ...
      中音もしくは低音ブーストかけると、走行中も非常に聞き応えがあります。
      いや、これは高いインカム買う意味あるのか?と思わせるほど。

      実際はCardoの方はメッシュ通信機能があるんで、マスツーとかでは圧倒的に便利。
      だけど、それ以外には特に不満ない、どころか凄く良い製品だよ、これは。操作系も非常に使い易い。

      という事で、非常にオススメ出来る製品でした。
      こんなに安くて良い製品あるなんてね...こういう製品相手にする日本メーカーは大変だよなあ...

      そのまま、試走を続けてみましたが、天気も良くて満足。
      そのまま大好きな旭川ラーメン「ぺーぱん」へ。
      しばらくお休みでしたが、再開して本当に良かったです。

      峠に行きたいので早く春にならないかな。

      #DUCATI
      #インカム
      #ラーメン

    • 白たんぽぽさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年01月31日

      73グー!

      一人で浜松。
      大歳神社で御守りを新しくしました。

    • めばるさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月27日

      107グー!

      本日は高知にお邪魔しておりました。
      出発直後、池田〜小歩危あたりで雪霙に降られましたが高知に着く頃には快晴。横浪黒潮ライン・鳴無神社からの須崎がろーでの鍋焼きラーメン。楽しゅうございました。

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年01月19日

      67グー!

      :おはよう今日は週末だな。午前中は気分晴らしに少し乗ったのだ。バイクの駐輪場はガラガラだなほぼ貸し切り状態だ。(笑)余談だけど少し豆知識だ。タイヤの扁平に4桁の数字が書いてあるんだけど、これはこのタイヤを製造された年数(下2桁)と何週目(上2桁)に作られた日なのだ。例えば私のバイクの初期のROSSO3タイヤで4枚目のフロントタイヤは4522と書いてあるつまり2022年製の45週目(11月)に作られたタイヤなのだ。最後に3枚目のリアタイヤは4722て書いてある。これは2022年製の47週目(12月)に作ったタイヤなのだ。どんなに新品タイヤでも作られてから三年経過するとゴムが固まって劣化してグリップを失う可能性が恐れがあるからな。💦アンビリーバボー!💦タイヤを交換をする時にバイク用品店とかでタイヤを買う際には参考にしてくれ。👍️
      #Ducati
      #ドゥカティいいじゃん
      #SUPERSPORT950S

    • なごやんさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月15日

      56グー!

      渥美風力発電と緑が浜2号緑地(エコパーク)

    • Hayataroさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年01月14日

      175グー!

      先週着けたAellaのハンドルスペーサーですが、付属の低頭六角穴付きボルトがいまいち頼りなくて、一般品の標準SUSXM7の物に交換しました。低頭品はヘッドの二面幅が6mmしかなくトルクが掛けられない。

      ステンレスよりもド鉄のSCM435の方が強度が高いのですが黒染めが錆びるのもいただけず。
      ネジ山にたっぷりグリスを付け組み直しました。

      AmazonとかアリエクのChina激安チタン?は絶対に使いません。あれ実は真鍮にメッキした偽物だったり脆くてすぐ折れたり強度も極端に低い危険なゴミです😄

      uexcellとかのchina製ステンレスボルトも質が悪いので危険ですから使うべきではありません。ネジNo.1とかネジクル、八幡ねじ、モノタロウ、ミスミで買う方が安いし一番です。

      また素材はサビの問題を置けば鉄が一番です。鉄ほど実績がありよい合金が作れる便利な素材はありません。六角穴付きボルトならSCM435にニッケルメッキが一番だと思います。ステンレスはネジに使われるSUS304は電蝕とカジリの問題があり耐熱性も落ちることは留意しておいてください。レストアでステンレス板を使うと周りの鉄パネルが腐り果ててしまうのは有名です。

    • ダニィさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月13日

      66グー!

      関東は雪予報らしいですが、こちらは晴れマークなのでいつもの大観山へ。

      三島から国1を登ってエコパーキングまでは、道も空いていてグッドコンディション。でも対向車線の国1下りはなぜかやたら混んでます。

      椿ラインの大観山までは気温も6℃前後と低く、ところどころウェットだったり塩カリが残っていたりなのでより慎重に行く。

      こいつ(ドゥカティSuperSport S)のポジションは、身長低め(167cm)の私にはオーダースーツみたいにほんとしっくりくる。オールラウンダーの裏返しで中途半端という評価もあるようですが、公道スポーツとしては本格SSに対する妥協的部分は一切なく、これが最適解だと思う。公道でこいつじゃ物足りないという人は、間違いなくスピード出し過ぎで安全マージン取らなすぎです。

    • さちマンさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月08日

      49グー!

      2024年、初投稿です。
      特に内容ないのですけどね。
      今年もよろしくお願いします。

      今年も安全に楽しくバイクライフを過ごしたいと思います。
      写真は第三京浜の保土ヶ谷PAにて。今日はちと寒かったですね〜。

      #DUCATI
      #バイクのある風景

    • おゆきさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年01月07日

      143グー!

      心を洗いに🌊

      大歳神社⛩️にてお守りをいただき
      弁天島🏝️へ

      もちろんお昼は餃子🥟です

      #バイク女子
      #DUCATI 女子
      #海が好き❤️
      #弁天島
      #浜松餃子

    • Hayataroさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2024年01月07日

      161グー!

      (写真は自分で撮っている余裕がなかったため私のディーラーのものをお借りしてます、ごめんなさい)

      AellaのハンドルアップスペーサーをSS950Sに装着しました。誰かの役に立つように簡単に工程をまとめておきます。

      *必要な物
      8mmの六角レンチ(アレンキーよりもソケットレンチ型が望ましい)
      6mmの六角レンチ(同上)
      5mmの六角レンチ(アレンキーでよい、ブレーキマスターとクラッチマスターの取り外し用)

      作業自体は簡単です。
      ・5mmレンチでクラッチもしくはブレーキのマスターシリンダーをハンドルバーから取り外しておく。これがあるとハンドル固定ねじにアクセスしづらいのです。フルードのリザーバーがひっくり返らないように必要に応じてテープ等で簡単に固定しておきます。
      ・8mmレンチでハンドルをトップブリッジに固定している2本のM10ネジを取り外す。これはアレンキーよりもソケットレンチの方がやりやすく、また車体に傷をつける心配もないのでお勧めです。
      ・ハンドルがASSYで外れるので、スペーサーを入れます。裏表に注意。
      ・Aellaの部品として製品に付属のM10x45mmネジでハンドルを固定。ネジ山にはグリスを塗っておく。このとき、6mmの六角レンチが要りますが、これもアレンキーではなくソケットレンチのほうがやりやすいのでお勧めです。
      ・クラッチ/ブレーキのマスターをハンドルに5mmアレンキーで固定します。レバーが自分の好みになるように角度を注意深く合わせてください。
      ・これをブレーキ側/クラッチ側と行えば完了。

      完了後にまたがるだけまたがってみましたが、走ってみないと変化はわかりづらいかもしれません。またレポートします。

    • michi-ss950sさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月03日

      44グー!

      被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
      1日も早く元の素敵な能登に戻りますよう願っております。
      訪れた際には地元の方がいつも優しく声をかけてくださっていたのが印象に残ってます。
      少しでも楽しい思い出をいただいた恩返しが出来ればと思い、寄付させていただきました。
      恥ずかしながら初めて知ったのですが、Tポイントでも寄付ができます。
      どうか皆様も北陸、能登の方々にエールをお願いします。

    • おゆきさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月01日

      72グー!


      #新年初撮り

      4時起きで初日の出を観に🌅
      ピッツェリアオーシャン2番のり

      #バイク女子
      #DUCATI+DUCATI+BMW

      きっといい年になるとしか思えない😆

      人生で最高に良い日の出だった☀️

    • Hayataroさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月01日

      209グー!

      皆様あけましておめでとうございます☺️
      いい天気だし明日は寒そうなので乗り出しました。

      気温は13℃もあり寒くはないのですがなぜか52号に入ったら突風が吹き結構怖いですね😰

      2枚目
      このバイクのエンブレム、ホントにシール貼っただけなんだぁ、、、、🤔

      道すがら結構多くのオートバイを見かけました。静岡は2輪のシーズンオフがない土地ですね😃

    • なごやんさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月30日

      43グー!

      今年の走り納めに浜名湖弁天島海浜公園へ⛩️年末とは思えない暖かさでした。

    • さちマンさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2023年12月30日

      42グー!

      今年もそろそろ終わりますね...
      今年は仕事が大変忙しく、ストレスの掛かる年でした。バイクに随分助けられたなあ...

      無事に楽しめた事を感謝!です。

      今日は帰省前の最後のバイク乗車となりますが、寒い中良い調子でした。購入後、一度もトラブルもなくて有難いです。

      今年も結局少しずつバイクを弄ってしまい、訳が判らなくなりそうなので、自分の為にカスタムメモを記載しておきます。
      買った時は、今回は弄らないぞ、と思ってたんですけどねえ...

      ■現時点(2023)のカスタムメモ
      ・Ex : TERMIGNONI スリップオン
      ・Ecu : サブコン Rapid Bike Evo + Youtune
      ・エアクリ : MWR エアクリーナー
      ・前ウインカー : Highsider FLIHGT
      ・後ウインカー : mo-BLAZE PIN
      ・ヘッドライト : 中華LEDバルブ
      ・ミラー : Highsider ORGANIC + DP ミラーホールカバー
      ・スクリーン: 中華スモークスクリーン
      ・リアフェンダー : MotoCRAZYフェンダーレス + Delight ロングインナーフェンダー
      ・ハンドル : 中華アップキット
      ・ブレーキレバー : 中華CNCレバー
      ・チェーン : DID VX (520)
      ・タイヤ : Brigestone S22
      ・その他 : DP フレームプラグ、DBKスプロケットガード、サイドスタンドプレート、リアホイールプロテクターなど

      来年はソロツーばかりでなく、少しはマスツーも行こうかな。
      皆さん良いお年を!!

      #DUCATI
      #バイクが好きだ

    • 白たんぽぽさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2023年12月27日

      64グー!

      年内に乗れるだけ乗ってやる

    • おゆきさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2023年12月18日

      150グー!

      私の新しい相棒🏍️
      DUCATI supersport950s

      海に連れて行ってもらった🌊

      これからいっぱいいろんな所に行こうね

      #新しい相棒
      #DUCATI
      #supersport950s
      #DUCATI女子
      #バイク女子

    • さちマンさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2023年12月16日

      30グー!

      今日は本当に暖かい一日でした。本当に12月なんだろうかと思うくらい...
      さて、今回もプチカスタムです。

      このSuperspor Sは後継のSupersport950と違ってヘッドライトがハロゲンバルブです。
      暗くて困るほどではないのですが、LEDに変えたいな〜、と常々思っていました。

      しかし、バルブとフロントフォークのクリアランスが凄く狭いので、無加工でLED化出来るケースは稀なんです。干渉するヒートシンクあたりを削ったり...そりゃ面倒臭いな...と。

      最近、アリエクでSupersport用のLEDが発売されたのを発見しまして、「これだ!」と。
      早速ハイローの2セットを購入しました。
      何とお値段は2つで2400円!!!!!!
      それでいて、単体6000ルーメン(ペアで12000ルーメン)と非常に明るく、驚きの商品です。
      色は白色(6000K)ですね。

      ポイントは、ハロゲンランプと全長が殆ど変わらない事。(これが重要)
      写真も載せましたが、確かに大きさは非常に小さいです。ファン付きですから冷却もまあ安心かと。

      さて、早速取り付け。
      これ、工具もいらないんですね。インナーカウル外したけど、それも必要ありません。
      カプラー抜いて反時計回りにバルブを抜いて、入れ替えるだけ。
      装着もぴったりでした。
      ハンドル切っても干渉なし、どころか余裕まだある感じ。

      おお〜、明るいよ。夕方でも違いは一目瞭然。
      キーオンでDTLだけが光り、しばらくしたらロー側が点灯。明るくてちょっと感動しますw

      面倒なLEDバルブの加工も必要なく、Supersport用と言うだけの事はありますね。
      非常に満足度が高いので、同じ世代のSupersport乗りの方は是非購入してみてください。
      (僕は予備で追加購入するつもり)

      今日は夜走ってくるかな...楽しみだ

      #DUCATI
      #LEDヘッドライト

    • 白たんぽぽさんが投稿した愛車情報(SuperSport 950S・SuperSport S)

      SuperSport 950S・SuperSport S

      2023年12月14日

      87グー!

      四季桜まつり終わってたけどまだキレイに咲いてた。
      #ducati #ss950s

    バイク買取相場