Super Cub 50の投稿検索結果合計:4133枚
「Super Cub 50」の投稿は4133枚あります。
4mini、カブ主、旧車、修理、レストア などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub 50の投稿写真
-
2022年10月06日
244グー!
今日は全国的に冷え込んでいました((( ;゚Д゚)))
道路に表示してある温度は14℃……寒い筈だ
上着を着てカブで出発したが寒くて引き返しMA1を引っ張り出して出直しましたf(^_^;
やっぱり寒い日はラーメンです👍️
最近ネットを騒がしてる「麺無しラーメンライス🎵」
オーダーするつもりでしたが……12日からです……だって😅
ラーメン普通盛り、煮卵トッピング、野菜マシ、背脂マシでオーダーしました👍️
マシでもご覧の通り山盛り😁でも、これくらい軽い軽い🎵
山の様なモヤシを食べ進め麺を発掘だぁー🎵ジャキシャキモヤシを食べ進める🎵スープが絡み、染み込みモヤシが甘い甘い❗……おおおーやっと麺が発掘出来たぁ~⤴️
茶色い麺は太くコシがあり、頬張ると麺自体が甘い甘い🎵小麦粉に甘味の強い物を使っています✴️太麺を揉んで軽く縮れを入れ、スープが絡むと更に甘くなります🎵
そして、チャーシューです👍️もはや、これをチャーシューと呼んで良いのか?ええのんか?
チャーシュー……と言うよりも……肉塊ぢゃね?
チャーシュー……もとい、肉塊にかぶり付く😋
口の中で肉の食感と肉汁が溢れ出す溢れ出す‼️
そして、ホロホロと柔らかく崩れていく……
崩れた様はさながら、コンビーフだ😋
肉の繊維がホロホロと崩れて行く😋
煮干だしベースで背脂マシのスープは深く甘く✨
そのスープに漬け込まれた煮卵も深く甘く✨
あああ……12日が待ち遠しい🎵
麺無しラーメンライス……お前を食べてやるぅ~⤴️
-
2022年10月04日
46グー!
【おじさん達の信州長野ノ旅③】
翌朝はゆっくりと起床🥱食堂へ行くと、すでにオーナーの奥様が出来立てホヤホヤの朝食を用意してくださっていました😋
美味しい朝食の後は、淹れたての珈琲☕️を飲みながら暫し楽しい談笑☺️アッという間にチェックアウトの時間に…😭
オーナーさん・奥様もとっても気さくな素敵なご夫妻でした☺️ 食事もおいしく、お部屋もきれいで、洗面所やトイレも清潔でとても快適に過ごせました✨(オーナーさん、奥様、この度はとっても素敵な思い出をありがとうございました🙏🏼また次回も遊びに行かせてもらます😊)
関東組のおじさん2人も横浜への道のりが長いので、ココでお別れ👋🏼👋🏼👋🏼
Hさん、Nさん、この度は最高に楽しい時間をありがとうございました🥰✨(来年からは毎年の恒例行事に決定したので、また来年もお会いできる日を楽しみにしてます👍🏼✨)
解散後、オーナーさんご夫妻に別れのご挨拶をし、我々も帰路を目指して走ります。帰りは和田峠を経由して帰る予定でしたが、天気も超快晴なのでビーナスラインを経由する事に♪
絶景ポイントにて2台でパチリ📸暫く絶景を楽しんだ後は、暗くなる前に帰宅できるよう黙々と走ります。塩尻市に入ると正午を過ぎていたので、塩尻名物「山賊焼」を食べる事に🤤山賊焼の名店『小松食堂』さんへ向かうも…まさかの休業日…😭😭
仕方なく、お次の名店『桔梗』さんへ。ココのお店もいつも長蛇の行列な筈がお客が1人も居ない🤔入り口に…「本日の営業は終了しました」の張り紙…😭😭
結局、お目当ての山賊焼は食べれず終了〜😂😂😂
ココは潔く諦め、再び走る事数時間…R19を爆走していると、疲労と寒さと空腹で限界が…🥱
暫く走ると、50年以上の老舗『食堂S.S』さんで遅めの昼食🍚ココは、老若男女が訪れる懐かしさと心温まる料理が魅力の絶滅危惧食堂。他店では味わえない独特のローカル感もたまりません🤤
今回は「もつ煮定食」を注文♪お味の方も文句なしの満点💯でございました😋✨
「レトロ」「食堂」「温もり」これらのキーワードを好む人なら間違いなくハマる店舗ですので、お近くにお越しの際は是非とも足を運んでみてください😊
空腹も満たされ、体も温まったのでココからはラストスパート!木曽福島に入ると気温も暖かくなり、快適に走れました👌🏼途中で相方と流れ解散〜👋🏼👋🏼👋🏼
今回も走行距離500キロ以上走った長旅でしたが、よく食べ、よく走り、よく笑った最高に楽しい旅でした😊👍🏼
※皆様には貴重なお時間を割き、最後までご高覧いただきまして有難うございました🙇🏻♂️ -
2022年10月04日
50グー!
【おじさん達の信州長野ノ旅②】
ツーリングライダーのメッカ『ビーナスライン 』の絶景ポイントで記念撮影📸を達成したおじさん4人衆は、長野県 佐久市にある、本日のお宿を目指します。
ビーナスライン →白樺湖→R40(諏訪白樺湖小諸線)を下ります。
まだ時間に余裕があるので、途中にある『長門牧場』さんに寄り道🐄
『長門牧場』は標高1,400メートルの信州白樺高原に211ヘクタール(東京ドーム45個分)の牧草地を有し、自家産の牧場を使って乳牛200頭を飼育。そこから搾られる良質で新鮮な生乳を使用して牧場内で加工を行い、自社牧場にて牛乳・ソフトクリーム・チーズなど様々な商品を直接購入できちゃいます♪
長門牧場の1番人気のソフトクリーム🍦をいただきます🤤お味はメチャクチャ濃厚でミルキーな牧場ならではの味わいで大変絶品でございました😋😋😋
そろそろ陽も傾いてきたので、本日のお宿を目指し走ります。途中のスーパーで「夜の宴」のお酒🍶・おつまみを買い出し、R142→R44→R143→R156(草越豊昇佐久線)をひた走り、PM18:30に本日のお宿『旅人の宿 三輪舎』さんに無事到着‼︎
オーナーさんご夫妻にご挨拶をして荷物を寝室へ運んだら、本日の旅は終了〜😆
オーナーさん・奥様お手製の料理は絶品でございました😋✨食後はいよいよメインイベント『夜の宴』スタート🍻お酒も入り、おじさん4人衆のお馬鹿トークは大盛り上がり‼️腹筋崩壊レベルで笑いまくった宴は翌日の朝まで続きましたとさ🤣🤣🤣
PART.3へ続くー。 -
2022年10月04日
48グー!
【おじさん達の信州長野ノ旅①】
夏の暑さも和らぎ、日中も過ごしやすい秋の陽気になりましたね🍂そんな中、今回はおじさん4人衆で一足早い「信州長野ノ旅」に行ってきました🍀
今回は我々、中部地方のおじさん2人+関東地方のおじさん2人=計4人のおじさんが参加🤣
👇👇👇先日、相方との打ち合わせでは…👇👇👇
相方:「待合せの時間は❓」
俺氏:「AM 5時に合流して出発でよろしこ♪」
と連絡しましたが、当日待合せ時間を過ぎても現れません…😅心配になり、連絡をしようとすると…。
相方:「今から家を出ます」との連絡が…😑
ハイ…初っ端からいきなりやらかしてくれました💩
結局、合流したのはAM7時過ぎ…🤣🤣🤣
それでは、気を取り直して出発〜♪関東組のおじさんとはAM12時に長野県・岡谷にて合流予定なので、R19をひたすら北上。国道ばかり走るのも飽きるので途中、何ヵ所か寄り道する事に😏
まずは小腹が空いたので【木曽福島】に寄り道😊 1952年(昭和27年)創業の老舗ベーカリー「かねまるパン店」さんにてお目当ての信州名物『牛乳パン』をGET♪
まずレトロなパッケージが可愛い❤️この紺と白のシンプルなデザインは今の店主のお婆ちゃんが書いたそうで、モデルは今の店主さんだそうです。そして、このデザインもこのお店が発祥です☆
お味の方は、厚さおよそ6㎝あるパンは、ふわっふわっとした心地よい柔らかさで飽きがこない味です。
自家製のミルククリームは、バターの練りこまれた甘い生クリームですが、しつこくなく良いバランス♪長年親しまれてきたのが分かります。
先はまだまだ長いので、すぐに出発!流れの速い国道は極力避け、旧道を進みます。行きは合流時間も迫っていたので、休憩せずに黙々と走ります。
ようやく塩尻市へ。そこからR19→R20へ移り、峠を登っていくと…関東組との合流ポイント『焼肉縁結び 岡谷店』さんに無事到着〜!
関東組のCT110乗りの2人のおじさんは以前からSNSで知り合い、何度も連絡はしていたものの、お会いするのは今回が初めて😊✨初めましてのご挨拶を済ませた後は一緒にお茶で乾杯し、『ジンギスカン&ホルモン」を食らいましたとさ😋😋😋
お腹も満たされ、次に目指すのはツーリングライダーのメッカと言われる『ビーナスライン 』へ♪
今回もあの激坂を非力なカブで登っていきます😂
葛折りの激坂をヒィヒィ言いながら登って行くと…そこには…一面に広がる大絶景が✨
この日は快晴だったので、遠くに日本一の富士山🗻も望めました🥰
遠くに望む富士山をバックに4台のカブで記念撮影📸最高の写真が撮影できました👍🏼✨ゆっくりと大絶景を楽しんだ後は、次のスポットへ向かいます😊
PART.2へ続くー。 -
2022年10月03日
51グー!
いい季節になってきました。
久々のカブ旅🎵
桶川ナップスにて📷
恥ずかしいのでちょっと遠目から。
道の駅巡りとあられちゃん家行って来ました✨
春から始めた道の駅スタンプも埼玉県がだいぶ埋まってきた✨
そんな帰り道、思いつきで寄った道の駅よしみ。
まさかの時間切れ。
...
行く順番て大事だよね。
また再チャレンジするとして今度は違うバイクで行ってみようかな😅
#ウォールアート
-
2022年10月03日
28グー!
MAN WITH A MISSIONの10月30日のライブ、大阪城ホールまで原付カブで朝4時に岡山出発して昼くらいに着くように向かいます🙂✨
横浜アリーナで彼等のパフォーマンスにすっかり魅了されてしまいました🙂✨
帰るのは次の朝の5時くらいになります🙂✨
You Tubeに道中の動画をあげるか考え中です🙂🎵🐱✨
#MANWITHAMISSION -
2022年10月03日
266グー!
越後ハーブ香園入広瀬に来ました👍️
カブでトコトコ何となく入広瀬方面へ向かった先に、それは在った✨
ハーブ香園に併設されたサッカー場、テニスコート、そしてキャンプ場も在ります😁✨✨
サッカー場もテニスコートと確りと整備され芝も青々としています✴️
キャンプ場は一区画ずつ電源、シンク、トイレ、ウッドデッキが装備され、共同のシャワー施設、コインランドリー、自販機があるので快適にオートキャンプが楽しめます🎵
道の駅入広瀬も近くにあり、また、温泉街も近くに在るため食材調達も便利ですね🎵
……っと、……日が沈んできた( ̄▽ ̄;)
カブでココから家に帰る頃には……極寒に((( ;゚Д゚))) -
2022年10月03日
238グー!
昼飯に鮮魚センターの一画にある地魚工房で特選海鮮丼を食べました🎵
艶々と輝く新鮮なネタで埋め尽くされた海鮮丼、そして海老の頭の味噌汁と香の物が付いて1280円です👍️
イクラ、ホタテ、甘エビ、ホッキ貝、タコ、ハマチ、タイ、ネタは何れも新鮮でプリっプリでホタテは甘味が強く、イクラはプチっと弾けると塩気と共に甘味が溢れだし、ハマチは脂が乗っていて、タイはタンパクで……もう、書き出したらキリが無いくらい😆
新潟鮮魚センターのテナントは他にも沢山、出店していて目移りしちゃいますね😁
今度は他のお店も試したくなります✨
平日にも関わらず駐車場は満杯でした😅
鮮魚だからこそ出来る新鮮なネタでしかも、リーズナブルです👍️
-
Super Cub 50
2022年10月03日
40グー!
久しぶりに青空喫茶プレッソさんに行って来た🎵
(2022.10.2)
#スーパーカブカフェレーサー仕様
#旧車 #カスタムバイク
#ライダーズカフェ?
#青空喫茶プレッソ
#カフェレーサー -
Super Cub 50
2022年10月02日
32グー!
NSRに乗れない日々をカブイジりで誤魔化しております😂
本日はブツが揃ったので電装系に着手😁
フロント廻りはホントはハンドル交換したかったけど、お金もないのでヘッドはお飾りでカブと言えばな出っ張ったウインカーをちっちゃいウインカーでスッキリさせて、イエローフォグをヘッドの配線かませ点灯出来るようにしました😁
リヤはNSRにも使ったウインカー一体LEDテールテープでスッキリと😆
問題が発生してて、ウインカーが点滅しないたいう…
LED対応のリレーには交換済!
メーターのインジケータに来てるウインカー左右の線もネット調べて抜いてます!
オーディブルパイロットも取っ払ってます!
点灯したままなんですよね…
バッテリーが死んでるからかな…
あと、どこ見たらよいかわかる方教えてください🙏 -
2022年09月30日
217グー!
ごん蔵で昼飯食べました🎵
背脂醤油ラーメンに海鮮丼セットです👍️
スープは啜ると濃厚な煮干しの甘さと背脂の旨さとコクそして追いイリコの香りが口の中で広がります✨
それに合わせられる麺は強いコシと弾力があり、小麦粉由来の甘味が、卵を練り込んであるので甘味と旨味が在ります😋それを太麺仕立てに💓
厚めにカットされたチャーシュー✨適度な脂身配合で甘味があり、肉の食感も充分なのに柔らかくプルプルと震えています✨
メンマも結構多めに入っていました✨
煮卵はうずらの卵で作ってあり、しっかりと味が染み染みで旨味も在ります😋
海鮮丼も、どのネタも新鮮で切っ付けも確りと立っています✨
良く磨がれた刺し身包丁で切られると切っ付けがキッチリ立って刺し身の細胞の一つ一つが潰れず旨味が流れ出さないです👍️
流石、居酒屋で出されるクオリティーで提供されるので間違いないです😋