
796jun
🇺🇸1946 Knucklehead 46FL
🇯🇵1969 Super Cub C50 行燈カブ
🇯🇵1969 Super Cub C70 行燈カブ
*カブ旅、キャンプ、林道ツーリング好きです♪










【おじさん達の信州長野ノ旅①】
夏の暑さも和らぎ、日中も過ごしやすい秋の陽気になりましたね🍂そんな中、今回はおじさん4人衆で一足早い「信州長野ノ旅」に行ってきました🍀
今回は我々、中部地方のおじさん2人+関東地方のおじさん2人=計4人のおじさんが参加🤣
👇👇👇先日、相方との打ち合わせでは…👇👇👇
相方:「待合せの時間は❓」
俺氏:「AM 5時に合流して出発でよろしこ♪」
と連絡しましたが、当日待合せ時間を過ぎても現れません…😅心配になり、連絡をしようとすると…。
相方:「今から家を出ます」との連絡が…😑
ハイ…初っ端からいきなりやらかしてくれました💩
結局、合流したのはAM7時過ぎ…🤣🤣🤣
それでは、気を取り直して出発〜♪関東組のおじさんとはAM12時に長野県・岡谷にて合流予定なので、R19をひたすら北上。国道ばかり走るのも飽きるので途中、何ヵ所か寄り道する事に😏
まずは小腹が空いたので【木曽福島】に寄り道😊 1952年(昭和27年)創業の老舗ベーカリー「かねまるパン店」さんにてお目当ての信州名物『牛乳パン』をGET♪
まずレトロなパッケージが可愛い❤️この紺と白のシンプルなデザインは今の店主のお婆ちゃんが書いたそうで、モデルは今の店主さんだそうです。そして、このデザインもこのお店が発祥です☆
お味の方は、厚さおよそ6㎝あるパンは、ふわっふわっとした心地よい柔らかさで飽きがこない味です。
自家製のミルククリームは、バターの練りこまれた甘い生クリームですが、しつこくなく良いバランス♪長年親しまれてきたのが分かります。
先はまだまだ長いので、すぐに出発!流れの速い国道は極力避け、旧道を進みます。行きは合流時間も迫っていたので、休憩せずに黙々と走ります。
ようやく塩尻市へ。そこからR19→R20へ移り、峠を登っていくと…関東組との合流ポイント『焼肉縁結び 岡谷店』さんに無事到着〜!
関東組のCT110乗りの2人のおじさんは以前からSNSで知り合い、何度も連絡はしていたものの、お会いするのは今回が初めて😊✨初めましてのご挨拶を済ませた後は一緒にお茶で乾杯し、『ジンギスカン&ホルモン」を食らいましたとさ😋😋😋
お腹も満たされ、次に目指すのはツーリングライダーのメッカと言われる『ビーナスライン 』へ♪
今回もあの激坂を非力なカブで登っていきます😂
葛折りの激坂をヒィヒィ言いながら登って行くと…そこには…一面に広がる大絶景が✨
この日は快晴だったので、遠くに日本一の富士山🗻も望めました🥰
遠くに望む富士山をバックに4台のカブで記念撮影📸最高の写真が撮影できました👍🏼✨ゆっくりと大絶景を楽しんだ後は、次のスポットへ向かいます😊
PART.2へ続くー。